お見舞い申し上げます
 長かったコロナ禍. 皆様には大事ございませんでしたか。
すでに各地におけるインフルエンザの猛威を聞き及びます。お見舞い申し上げます   
罹災された方々の事を思うと心痛みます
どうか皆様が力強くありますようにお祈りいたします。

いつもこの町が平和で、この地の人達が幸せでありますようお祈りしています。

 「クリスマスの準備

商店街やホテルなどでは12月に入るとツリーが飾られ、ジングルベルなどの歌も賑やかに聞こえ、一足早くクリスマスの準備がされます。皆さんのおうちでもツリーやケーキやごちそう。それと家族や友人へのプレゼントの準備に忙しくなりますね。
 きっと良い子のためにサンタさんもプレゼントの準備をしているでしょう。

さて、神さまも私達のためにクリスマスの準備をされたことをご存知ですか。
神さまは旧約聖書の中でキリストについてたくさんの預言をしています。

「その聖書がわたしについて証言しているのです」とイエスさまが言われたとおり、 今から約2000年前、神の子イエス・キリストの「誕生」によってこれらの預言が成就したのです。

クリスマスの主人公であるイエスさまは私達の罪の身代わりに十字架で死なれ、3日目によみがえり、救いの道を完成されて信じる者に永遠のいのちを約束されました。
これは神さまが人類を愛して「準備」してくださった最高のクリスマスプレゼントです。

コロナは少し落ち着いてきたようですね。
この機会にあなたも
聖書を手にとってみませんか。
聖書にはあなたへのよきおとずれが書かれています。

よきおとずれとは、イエスさまが私たちの罪を赦すために十字架におかかりになり、
死後3日目に復活され、救いの道を完成され、信じる者に永遠のいのちを約束たことです。
           
2000年の1年間世界中に出回った聖書の数は63300万冊だそうです
(日本聖書協会調べによる)その年のベストセラーだと聞きました。
2017年現在、世界3200以上の言葉に訳され、世界中で一番読まれている本だそうです。

なぜこんなに読まれるのでしょうか。
「聖書は全て神の霊感によるもので人を教え、戒め、正しくし、
義に導くのに有益である。」テモテⅡ
316.。と記されています。

聖書は人生に悩み疲れている人に、慰めと希望と歩むべき道を教え、
永遠の命、救いの道を示してくれる書物です。


年を重ね、社会の荒波にもまれるうち、いつのまにか心がすさんで「自分本位」
「自分主義」が身にしみついているのに気づかされます。
 
 私をリセットしてくれたもの,それは「聖書」です。 
人生の暗礁の中で「何のためにいきているのか」を考え苦闘していた時
「聖書」にめぐりあい、平安を得たのです。

 
皆様の人生にとって「聖書」は必要欠くべからざるものの一つだと思います
[聖書に親しんで下さい。聖書はあなたを励まし、慰め力づけてくれる書物です]

大切なあなたの人生について、命についてゆっくりお考えください。
神様の祝福があなたの上に豊かにありますようお祈りします。


「すべて疲れた人、重荷を負っている人はわたしの所に来なさい。
わたしがあなた方を休ませてあげます。」
イエスさまのもとには平安があります。
がんばり過ぎのあなたもイエスさまのもとで重荷を下ろして休んでみませんか

いつも教会の皆さんのやさしさと協力と支え、
また自治会の皆様の温かい交わりとお励ましに感謝します。
礼拝堂に、花壇にきれいなお花をいつもお持ちくださったり、
地域の皆様のおかげで教会はいつも花いっぱいです。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

皆様の上に神様の豊かな祝福がありますように。
どうぞお近くの教会に行かれ、聖書の話をお聞きくださいますように。

いつもホームページをご覧下さりありがとうございます。

東広島キリストの教会 牧師 坂田昭男

牧師の挨拶