聖書 Ⅱ列王記4章1~7節

4:1 預言者のともがらの妻のひとりがエリシャに叫んで言った。
「あなたのしもべである私の夫が死にました。ご存じのように、
あなたのしもべは、主を恐れておりました。
ところが、貸し主が来て、私のふたりの子どもを自分の奴隷にしようとしております。」

4:2 エリシャは彼女に言った。
「何をしてあげようか。あなたには、家にどんな物があるか、言いなさい。」
彼女は答えた。
「はしための家には何もありません。
ただ、油のつぼ一つしかありません。」

4:3 すると、彼は言った。
「外に出て行って、隣の人みなから、器を借りて来なさい。
からの器を。それも、一つ二つではいけません。

4:4 家にはいったなら、あなたと子どもたちのうしろの戸を閉じなさい。
そのすべての器に油をつぎなさい。
いっぱいになったものはわきに置きなさい。」

4:5 そこで、彼女は彼のもとから去り、
子どもたちといっしょにうしろの戸を閉じ、
子どもたちが次々に彼女のところに持って来る器に油をついだ。

4:6 器がいっぱいになったので、彼女は子どもに言った。
「もっと器を持って来なさい。」
子どもが彼女に、「もう器はありません。」と言うと、油は止まった。

4:7 彼女が神の人に知らせに行くと、彼は言った。
「行って、その油を売り、あなたの負債を払いなさい。
その残りで、あなたと子どもたちは暮らしていけます。」

本日の講壇

聖書箇所 Ⅱ列王記4章1~7節

説教題 『空の器を満たす神』

■序論

神様は空の器をも満たすお方である。神様の御業は無から有を生み出し、空の状態から豊かに溢れ出させる。神様に満たしていただくためには何が必要か。

 

1.何も持っていない人(1~2節)

エリシャはエリヤの後継者としてBC89Cに北イスラエルで活動した預言者である。滅亡に向かう北イスラエルの秩序と治安は乱れ、預言者の生活も影響を受けた。一人の夫人は預言者である夫に先立たれ、負債を抱え、二人の子どもが奴隷にされる危機に立たされていた。エリシャは女性に家にある物を尋ねた。しかし女性宅には「何もありません」(I have nothing)だった。ただ、油のつぼ一つだけあった。神様の御前では何も持たないとは、神様に満たしていただく機会を持っていることである。試練や苦境の時、神様は私達が何も持たないことに気付かせて下さる。神様の御業は何も持たない人から始まると信じよう。

 

2.みことばに従う人(3~4節)

エリシャは夫人に隣の人みなから空の器をできるだけ多く借り②家の後ろの戸を閉じ全ての器に油を注ぎ④いっぱいになった器は脇に置くように言った。大胆かつ細やかな指示である。夫人は「そんなことをして何になるのか」とは言わずその通り従った。対照的なのは次章に登場するナアマン将軍である(5章)。「なぜ私がそんなことしないといけないのか」と反発する人は神様の御業を経験できない。ナアマンも後に悔い改めて癒された。夫人は神様を恐れる信仰のゆえにエリシャに従った。主のみことばを信じて従おう(ルカ1128

 

3. 祈って神様の御業を待つ人(5~7節)

夫人と子ども達は近所から借りた器を持って家に入り、後ろの戸を閉じた。彼らは外部の音をシャットアウトして、祈って神様の御業を待った。イエス様もよく密室で奇跡を行われた。つぼから次々に油が注がれ空の器が満ちた。その油を売り、負債を払った残りでその母子家庭の生活は支えられた。神様の恵みは、静かに神様に思いを向けて祈る人に与えられる(詩篇4610)。油は聖霊の型である。聖霊に満たされた人を通して神様の御業は進められると期待しよう。

■結論

空の器を神様は用いられる。みことばに従い、祈る器に聖霊の油は注がれる。それは近隣に主の恵みを証すためである。聖霊の満たしを受けて遣わされよう。