今日のできごと


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新
2024/2/28(水)

 

年齢と性別による代価の差

1.終身誓願に相当する代価の「年齢と性別による差」

 レビ記には、終身誓願に相当する代価を、
 満願の献げ物として、主にささげる場合の金額について詳細に記されています。
 その額は、年齢と性別によって区分されています。

年齢 男性 レビ記 比率 女性 レビ記 比率
1カ月〜 5歳 5シェケル 27:6 10% 3シェケル 27:6 6%
 5歳〜20歳 20シェケル 27:5 40% 10シェケル 27:5 20%
20歳〜60歳 50シェケル 27:3 100% 30シェケル 27:4 60%
60歳〜 15シェケル 27:7 30% 10シェケル 27:7 20%

2.一番高額なのは、20歳から60歳までの男性

 一番高額なのは、20歳から60歳までの男性です。
 同じ年齢でも、女性の方はその6割になっていて4割減です。
 5歳から20歳の男性は、20シェケルでさらに下がります。6割減です。

 60歳を超えると、男性は15シェケルで3割に減り女性は2割に減ります。
 5歳までの幼児に至っては、男子の場合1割に過ぎず女子は1割にも満ちません。
 20歳から60歳までの成人男性の、10分の1以下ということになります。

3.5歳までの幼児はほんのわずかな代価だったが...

 ここから判断してしまうと、20歳までは一人前とはみなされず
 幼児に至っては、本当にとるに足りない小さな者という認識が生じてしまいます。
 イエスの元に人々が乳飲み子を連れてきた時、弟子たちが叱ったのもうなずけます。

 イエスに触れていただくために、人々は乳飲み子までも連れて来た。
 弟子たちは、これを見て叱った。
 ルカによる福音書 18章15節

 しかしイエスは、弟子達とは真逆の対応をなさったのです。
「子供たちをわたしのところに来させなさい。妨げてはならない。」

 しかし、イエスは乳飲み子たちを呼び寄せて言われた。
 「子供たちをわたしのところに来させなさい。妨げてはならない。
  神の国はこのような者たちのものである。
  はっきり言っておく。子供のように神の国を受け入れる人でなければ、
  決してそこに入ることはできない。」
 ルカによる福音書 18章16〜17節

 イエスは幼児を、とても重要な存在だと語っているのです。
 「神の国はこのような者たちのものである。」というのです。
 決して、年齢や性別で人の価値を判断してはならないことがわかります。

むすび.力強い人間が一番価値があるわけではない

 確かに男性は、女性よりも肉体の力においては勝っています。
 走るスピードも筋力も違います。
 また幼い子供や年配の方々は、肉体的力においては弱いです。

 しかし力強い人間が一番価値があって、そうでなければ価値がない
 というのではありません。
 弱く見える人ほど、かえって必要であると聖書に記されているのです。

 【今日の聖書】
 それどころか、体の中でほかよりも弱く見える部分が、かえって必要なのです。
 コリントの信徒への手紙一 12章22節


 前日  翌日  今月  去年の今頃  トップへ  更新