ひどい苦しみの中で信じた
1.パウロとシラスたちはテサロニケでキリストを宣べ伝えた
パウロのテサロニケ伝道は、フィリピの街の伝道に引き続いて行われました。
フィリピを去った後、アンフィポリスとアポロニアを経由して
テサロニケの街に着くのです。
パウロとシラスは、アンフィポリスとアポロニアを経てテサロニケに着いた。
ここにはユダヤ人の会堂があった。
使徒言行録 17章1節
テサロニケにも、ユダヤ人たちが住んでいて
そこに、ユダヤ人の会堂がありました。
そのユダヤ人の会堂に入って、パウロはユダヤ人たちに
「イエスこそ、聖書(旧約)に預言されていたメシアだ」と
説明し、論証したのです。
パウロはいつものように、ユダヤ人の集まっているところへ入って行き、
三回の安息日にわたって聖書を引用して論じ合い、
「メシアは必ず苦しみを受け、死者の中から復活することになっていた」
と、また、「このメシアはわたしが伝えているイエスである」と説明し、論証した。
使徒言行録 17章2〜3節
2.テサロニケの多くの人々が救われた
3回の会堂におけるパウロの論証によって、多くの人々が救われます。
それで、彼らのうちのある者は信じて、パウロとシラスに従った。
神をあがめる多くのギリシア人や、
かなりの数のおもだった婦人たちも同じように二人に従った。
使徒言行録 17章4節
会堂に集っていたユダヤ人たちの、ある人々は救われたようですが、
ユダヤ人だけでなく、既に神をあがめるようになっていた多くのギリシア人や、
かなりの数の婦人たちも、イエスを救い主として受け入れたというのです。
3.ユダヤ人たちはねたんで迫害した
しかし、イエスを受け入れようとしなかったユダヤ人たちはそれをねたみます。
その町の広場には、ならず者がたむろしていたようで
彼らは、そのならず者を何人か抱き込んで暴動を起こすのです。
町は混乱に陥り、ヤソンという人の家が襲われました。
パウロとシラスの二人を、民衆の前に引き出そうとして
ヤソンの家が、家宅捜査されてしまうのです。
しかし、ユダヤ人たちはそれをねたみ、
広場にたむろしているならず者を何人か抱き込んで暴動を起こし、
町を混乱させ、ヤソンの家を襲い、
二人を民衆の前に引き出そうとして捜した。
使徒言行録 17章5節
結局パウロたちは見つからず、ヤソンと数人の信徒たちが
町の当局者たちのところへ連行され、訴えられるのです。
しかし、二人が見つからなかったので、
ヤソンと数人の兄弟を町の当局者たちのところへ引き立てて行って、大声で言った。
「世界中を騒がせてきた連中が、ここにも来ています。
ヤソンは彼らをかくまっているのです。
彼らは皇帝の勅令に背いて、『イエスという別の王がいる』と言っています。」
使徒言行録 17章6〜7節
結局ヤソンたちはお金を巻き上げられて、事態は収拾したのです。
これを聞いた群衆と町の当局者たちは動揺した。
当局者たちは、ヤソンやほかの者たちから保証金を取ったうえで彼らを釈放した。
使徒言行録 17章8〜9節
むすび.テサロニケで信仰を持った人々はすぐに苦難に会った
テサロニケで、パウロとシラスがイエス・キリストを宣べ伝え
多くの人々が、イエス・キリストを救い主として信じ受け入れますが
信仰を持った途端に、迫害を受けることになってしまうのです。
テサロニケの信徒たちは、ひどい苦しみの中で、
聖霊による喜びをもって御言葉を受け入れ、
信仰をスタートさせていることが、わかります。
そのことをパウロは、テサロニケの信徒への手紙でも語っているのです。
【今日の聖書】
そして、あなたがたはひどい苦しみの中で、
聖霊による喜びをもって御言葉を受け入れ、
わたしたちに倣う者、そして主に倣う者となり、
マケドニア州とアカイア州にいるすべての信者の模範となるに至ったのです。
テサロニケの信徒への手紙一 1章6〜7節