2024年3月17日  「イエスのみわざによる多くの収穫」
          ヨハネによる福音書 11章45節
1.力あるみわざを伴ったイエスの宣教で大勢が信じた
@生き返らされたラザロを見て大勢がイエスを信じた
 人々はマルタとマリアを慰めに来ていただけ (11:19)  イエスを求めて集まっていたわけではなかったのだが  イエスのなさったことを目撃して多くの人々が信じた
A祭司長らがこのままでは皆が信じるようになると思う程
 祭司長らはイエスのみわざを聞いた→最高法院召集  皆がイエスを信じてしまうぞ→イエスを王としてしまうぞ  →ローマが攻めてくるぞ→我々は滅びるぞ(11:47-48)
Bイエスのみわざは大勢の人々を信じるようにした
 イエスの宣教は言葉だけでなく力あるわざが伴ってた  多くの人々は聞いたからではなくみわざを見て信じた
2.力あるみわざを伴った使徒達の宣教で大勢が信じた
@美しい門の所の病人の癒しによって大勢が信じた
 まず癒し(使徒3:6-8)→人々が驚く(3:10)→福音を語る  →大勢が信じた→男の数が五千人ほどになった(4:4)  イエスのわざがペトロを通してなされ大勢が信じた
Aフィリポのしるしを伴うサマリア宣教で大勢が信じた
 群衆はフィリポの行うしるしを見聞きしていたので  こぞってその話に聞き入った。(使徒8:5-6)  悪霊が出て行き多くの中風患者達も癒された(8:7)
B福音の確かさはわざによって証明され大勢が信じた
 主は彼らと共に働き彼らの語る言葉が真実であること  をそれに伴うしるしで明確に示された (マル16:20)
3.今の時代でも宣教に伴う主のみわざは起こる
@使徒たちはイエス・キリストの名でしるしを行なった
 使徒たちが自分の力でわざをおこなったのではない  「自分の力や信心によってこの人を歩かせたかのよう  になぜわたしたちを見つめるのですか」 (使徒3:12)  イエスによる信仰がこの人を完全にいやした (3:16)
Aイエス・キリストは昨日も今日も変わらない(ヘブ13:8)
 イエス・キリストは使徒時代も今も変わらないお方  使徒時代にできたことが今できないはずがない
B今もイエス・キリストは私たちと共に働かれている
 使徒時代だけでなく今も同じイエスが働かれている  イエスが同じなら使徒時代のようなことが今も起こる!
むすび.神の著しいみわざは今も起こると信じよう
 言葉だけでなく神のみわざが伴う宣教で多くの収穫!  イエスのみわざが伴う宣教を私たちもしていこう!