2025年7月6日  「愛を追い求めなさい」
          コリントの信徒への手紙一 14章1節
1.愛は追い求めるもの
@追い求める「ディオウコウ」という言葉の意味:熱心に〜
 ・あとを追う,追いかける,追い払う「待てー待て待て!」  ・敵意をもって追求する,責める,迫害する (使徒26:11)  ・熱心に追い求める(目標を目指して駆ける,急ぎ走る)
A人ではなく「愛」を追い求める:隣人の最善を追及する
 ×ストーカ:自分の欲求を満たすために人を追い求める   隣人の利益ではなく自己の利益を追及≠愛の追求  〇隣人の最善を追求=自己中心な自分に死ぬ事を追求
B追い求めず何もしなければ愛のレベルが低いまま停滞
 人は神に愛され神と人を愛するように造られているが→  罪が入り込んだ結果→「愛されたいのに愛せない」状態  罪の性質を持つ人間は生まれながらにして愛せない
2.真の愛には自己犠牲が伴っている←なかなかできない
@愛に犠牲が伴うことは十字架の愛に顕著に現れている
 イエスの十字架の愛には痛みと苦しみと死が伴っていた  イエスを伝えた使徒たちも痛み苦しんだ (使徒13)  真に愛する時、そこには犠牲が必ずついてくる
A真に愛する時隣人は喜ぶがその裏で自分は辛く苦しむ
 隣人を愛する時 a)自分も楽しく感じる →★☆☆☆☆  b)痛み苦しみ辛くてたまらない死ぬかも →★★★★★
Bいかに隣人のために苦しみを耐えることができるか
 イエス・キリストは十字架の苦しみを耐え忍ばれた=愛  私は隣人のためにどれだけ苦しみを耐え忍べるか?  これを追い求めていく→愛は追い求めるもの
3.愛に導き愛の人と変える聖霊に従うなら愛が可能に
@いかに自分に死んで聖霊に従うかにかかっている
 自分の欲求を満足させようとすることからの脱却が必須  自分を捨てて主に従うことから始まる→自分を十字架に  欲でなく聖霊に従う→「自分に死ぬこと」を追い求める
A聖霊によって愛に導かれるゆえ聖霊の満たしを求める
 愛は聖霊の賜物(ガ5:22)→聖霊が私を愛の人に変える  聖霊は神に従う者を愛に導き隣人を愛せるように助ける  聖霊は私たちに愛したいという願いを起こす (フィ2:13)
B聖霊の導きに従うか否かで愛せるかどうかが決まる
 罪と欲は聖霊の導きを退ける→罪と欲に従わず捨てる  聖霊の導きに従順に従う→いかに従順に従うか
むすび.聖霊の導きに従い愛を追い求める人生を送ろう
 聖霊に従い神と隣人を愛する愛を追い求めて生きよう