10月20日(日)「神の建築士」説教要旨

           聖句
旧約
 「神よ、あなたはわれらを試み、しろがねを練るように、われらを練られた。あなたはわれらを網にひきいれ、われらの腰に重き荷を置き、人々にわれらの頭の上を乗り越えさせられた。われらは火の中、水の中を通った。しかしあなたはわれらを広いところに導きだされた。」  (詩編66:10-12)

新約
 「神から賜った恵みによって、わたしは熟練した建築士のように、土台をすえた。そして他の人がその上に家を建てるのである。しかし、どういうふうに建てるか、それぞれ気をつけるがよい。なぜなら、すでにすえられている土台以外のものをすえることは、だれにもできない。そして、この土台はイエス・キリストである。この土台の上に、だれかが金、銀、宝石、木、草、または、わらを用いて建てるならば、それぞれの仕事は、はっきりとわかってくる。すなわち、かの日は火の中に現れて、それを明らかにし、またその火は、それぞれの仕事がどんなものであるかを、試すであろう。もしある人が建てた仕事がそのまま残れば、その人は報酬を受けるが、その仕事が焼けてしまえば、損失を被るであろう。しかし彼自身は、火の中をくぐってきた者のようにではあるが、救われるであろう。」  (Ⅰコリント3:10-15)

  ここでは、私たちは神の建物を建てる建築士にたとえられています。しかも、下手な建築士ではなく、優れた「熟練した建築士」であります。熟練した建築士というのは、先ず家を建てる前に、土台を建てます。仙台で、教会建築をした時、建築士は、何十本という鉄筋の柱を地面に打ち込みました。それは1週間ぐらいかかりました。大工事でしたが、もともと土台ですから、建物がたった後は、何も見えません。真の建築は、この見えないところにお金をかけて、工事をします。それをしなかったなら、小さな地震で建物は倒れるでしょう。パウロは、キリストの教会という、キリストの体である者を建設するにあたって、この基礎になる土台をしっかりと建てました。その土台とはイエス・キリストであります。

  教会はイエス・キリストという土台の上に建てられていることは、キリスト者なら誰でも分かることです。しかし、この頭で分かることが、実際になると案外おろそかにされます。お金の上に建てたり、有名人の上に建てたりします。その土台がしっかりしていない教会は、いざ嵐が来る時、壊れ崩されるでしょう。人間の名の上に立つ教会もないとはいえません。

  「すでに据えられた土台以外のものを据えることはだれにもできない。そして、この土台はイエス・キリストである。この土台の上に、だれかが金、銀、宝石、木、草、またはわらを用いて建てるならば、それぞれの仕事は、はっきり分かって来る」。聖書はこう記しています、ここに大事なことが書かれています。1 土台はイエス・キリストである。2 これ以外の土台を据えることはだれにもできない。3 その上にめいめいいろいろな素材で建物を建ててゆくのである。

  さて土台がイエス・キリストスであることは、当然なことで、キリスト者なら誰でも知っていることです。しかし、「これ以外の土台を据えることはだれにもできない」という点はどうでしょう。そう言われると少し考える人も出てきそうです。しかし、本当にイエス・キリスト以外の土台はないのです。佐賀の教会に伝道に行った時、50代の婦人と話し合った際、私が「それは信じるのです」と言ったら、その婦人は、「そうです。信じきるのです」と答えました。その婦人が付け加えた言葉「信じきる」の「きる」は仮名で二字ですが、それはものすごく深いことを言っていたのです。「きる」を付け加えた所に、並々ならぬ婦人の信仰があります。それと同じことがここでも言えます。土台はキリストと言っても、それ以外の土台はすえることができないとは、なかなか言えるものではありません。これは「のみ」の信仰です。ルターが宗教改革をした時、人の義とされるのは「ただ信仰のみによる」と言ったのです。「のみ」をつけたその時、宗教改革はなったのです。

  それと同じ意味合いが「それ以外の土台をすえることはできない」の言葉に表れていると思います。信仰者はこの「のみ」、「ただこの土台のみ」の上に立っているのです。
   


Copyright(c)2013 Setagaya Chitose-Church All rights Reserved.