2025年9月7日(日)主日礼拝説教「 渇きをいやす泉 」
説教:牧師 小林宏和


   

            聖句
旧約:エレミヤ書 2章 10節~13節
 『10:キティムの島々に渡って、尋ね/ケダルに人を送って、よく調べさせ/果たして、こんなことがあったかどうか確かめよ。 11:一体、どこの国が/神々を取り替えたことがあろうか/しかも、神でないものと。ところが、わが民はおのが栄光を/助けにならぬものと取り替えた。 12:天よ、驚け、このことを/大いに、震えおののけ、と主は言われる。 13:まことに、わが民は二つの悪を行った。生ける水の源であるわたしを捨てて/無用の水溜めを掘った。水をためることのできない/こわれた水溜めを。 』
新約:ヘブライ人への手紙 13章 8節~16節
 『8:イエス・キリストは、きのうも今日も、また永遠に変わることのない方です。 9:いろいろ異なった教えに迷わされてはなりません。食べ物ではなく、恵みによって心が強められるのはよいことです。食物の規定に従って生活した者は、益を受けませんでした。 10:わたしたちには一つの祭壇があります。幕屋に仕えている人たちは、それから食べ物を取って食べる権利がありません。 11:なぜなら、罪を贖うための動物の血は、大祭司によって聖所に運び入れられますが、その体は宿営の外で焼かれるからです。 12:それで、イエスもまた、御自分の血で民を聖なる者とするために、門の外で苦難に遭われたのです。 13:だから、わたしたちは、イエスが受けられた辱めを担い、宿営の外に出て、そのみもとに赴こうではありませんか。 14:わたしたちはこの地上に永続する都を持っておらず、来るべき都を探し求めているのです。 15:だから、イエスを通して賛美のいけにえ、すなわち御名をたたえる唇の実を、絶えず神に献げましょう。 16:善い行いと施しとを忘れないでください。このようないけにえこそ、神はお喜びになるのです。 』


ぜひ、あなたも礼拝に出席して直接お聴き下さい。一人でも多くの方のご出席を心からお待ちしています。
   


Copyright(c)2025 Setagaya Chitose-Church All rights Reserved.