10月の集会

                                                    トップページに戻る
※日本国際飢餓対策機構のお話しを聞こう
 10月11日(日)
 
 ・レインボーキッズの時間から、日本国際飢餓対策機構のスタッフの山本和弘氏が
  来て下さり、子どもたちに分かりやすく世界の飢餓の現状をお話しして下さいました。

  「収穫は多いが、働き手が少ない。だから、収穫のために働き手を送ってくださるよう
 に祈りなさい。」(マタイ9:37-38)
  上のみことばから、私たちが出来ることとして祈る事を教えて下さいました。

 
 ・教会の壁にフィリピンや中国、インド、エチオピアなど、世界各国の子ども達が書いた
 絵画を展示しました。バザーでも皆さんに見て頂きました。テーマは子どもたちが将来
 なりたい職業で、色々な夢を描く子どもたちの絵は個性豊かでした。(右写真)



※教会チャリティーバザー 10月17日(土

 ・毎年恒例のバザー、今年は例年と変わって土曜日の11時〜14時
 に行いました。土曜日に変わって、準備をゆとりをもって出来るメリットと、
 少し来られるお客さんの数が少かったようなデメリットもありました。
 収益金はすべて能美市の社会福祉協議会と、国際飢餓対策機構へ
 寄付させて頂き、お役に立てて頂きます。

 ・屋内は手作りのお菓子、おでん、コロッケ・陶器や古着、手作り作品
  など(右)、玄関側では焼きたての本場韓国チヂミとキムチの販売(左)



※ドンキークラブ
 10月24日(土)
 ・
今回は教会の庭で育てたサツマイモ堀りをしました。
 大きなサツマイモが顔を見せると子どもたちも大喜び☆
 掘りたてのお芋はお土産にして、前日に収穫しておいたお芋を
 ふかして頂きました。
 ・今回のゲームは「カラフルゲーム」、じゃんけんして先生に勝ったら
 違う色の紙をもらって、全色集めた人の勝ち☆
 いす取りゲームでは、お母さんたちが頑張って盛り上がりました。
 ご協力ありがとうございます。



*9月の集会
*8月の集会
*7月の集会
*5,6月の集会     
*4月の集会