カテゴリー
祈祷会メッセージとお祈りの課題

罪の無い神様が十字架に架かって下さった

ピラトは、もう一度外に出て来て、彼らに言った。「よく聞きなさい。あなたがたのところにあの人を連れ出して来ます。あの人に何の罪も見られないということを、あなたがたに知らせるためです。」
ヨハネ19:4

ヨハネの福音書も終盤になりました。18章でイエス様が逮捕され、19章は十字架にかけられる場面が描かれています。そして20~21章で復活されたイエス様のことが描かれています。聖書が示す神様の救いで最も大事なことは、イエス様の十字架と復活です。イエス様の十字架と復活こそが、救い主がこの地上に来られた最大の目的でした。新約聖書にあるどの福音書も、福音書の最後に十字架と復活の記事が記されています。

18章でイエス様が逮捕され裁判になります。当時のユダヤはローマの属国でした。ある程度の自治権は与えられていましたが、誰かを死刑する権限は与えられていませんでした。そこでユダヤの最高議会は、イエスを死刑にするために、ローマ総督のピラトの所にイエスを連れて行きます。この裁判はイエスの死刑ありきの裁判でした。ピラトは取り調べを進めますが、イエスが自分は神の子だと言ったという事くらいしか分かりません。その他には何のやましいところも見つかりませんでした。しかしユダヤ人たちは、律法によれば神はただお一人だけで、自分を神だと言う人間は、神様を冒涜しているので死刑にされると主張しました。レビ記24:16に「主の御名を冒涜する者は必ず殺されなければならない」と記されています。イエス様は確かに自分は神であるという事を主張していましたし、それを証明する数々の奇跡を行われました。しかしユダヤ人たちは、イエス様を神様ご自身であると認めませんでした。ピラトにとっては、それは死刑に値するようなことではありませんでした。ピラトからすればどうでもいい話だったのかもしれません。ピラトは他に死刑に値するような罪が認められなければイエスを釈放しようとしました。ピラトは「あの人に何の罪も見られない」と言っています。

この裁判の記事の中でヨハネの福音書は2つの大事な点を明らかにしています。一つはイエス様には何の罪も無かった事です。イエス様は何かしらの罪があったから、あるいはローマに反逆したから十字架につけられたのではありませんでした。もう一つは、イエス様は自分は神だと主張していたという事です。そしてこれについてはユダヤ人と、イエス様を信じる人々の間で意見が分かれます。ユダヤ人たちはイエス様を神であると認めていませんが、イエス様を信じる人々は神様ご自身であると認めています。

救い主の贖いは、全ての人を罪から救うものです。しかし罪のある人間には、この贖いの業はできません。そこで神様は、ご自身が人間となられて、罪の無い人間として、全ての人の贖いの業を成し遂げて下さったのです。神様にしかできないことでした。神様は私たち一人ひとりを愛しておられるので、ご自身を犠牲にして、この贖いの業を成し遂げて下さったのです。イエス様ご自身には何の罪もありませんでしたが、人々から非難され、十字架につけろと言われ、弟子たちにも逃げられ、悲しみの人となって十字架に架かって下さいました。そのイエス様の十字架と復活のゆえに私たちは救われています。そのことを改めて感謝したいと思います。

お祈りの課題

  • 昭島教会に集う方々、ご家族のために
  • 10-11月に初めて来られた方々、久しぶりに来られた方々のために
  • 2017年の感謝と、新しい年の祝福と導きのために
  • 教団の新年聖会と、1/7の新年最初の礼拝のために
  • みずほ台教会のために
カテゴリー
祈祷会メッセージとお祈りの課題

私たちが生きるために

いましばらくで世はもうわたしを見なくなります。しかし、あなたがたはわたしを見ます。わたしが生きるので、あなたがたも生きるからです。
ヨハネ14:19

ヨハネの福音書13~17章は、最後の晩餐のお話になります。主にイエス様が弟子たちに向かって話されています。13:1には、十字架に架かる時が来たことを知ったイエス様は、愛する弟子たちに「その愛を残るところなく示された。」と書かれています。まさにそれを示すようにヨハネは5章に渡ってたっぷりとイエス様の言葉を記しています。ヨハネの福音書は全部で20章になりますから、全体の4分の1を最後の晩餐に用いていることになります。

イエス様はこれから十字架刑があることをご存知なので、なるべく多くの霊的真理を弟子たちに分かち、励まそうとされています。しかし弟子たちはこれから何が起こるのか知らないので、イエス様の言葉に相当不安を覚えています。14章でイエス様は、これからイエス様と弟子たちは離れ離れになることを明らかにしていますが、弟子たちはなぜ、これからはイエス様と共に行動できないのか理解できません。イエス様はこれから十字架に架かり、いのちを落とします。それは私たち全ての人の罪のためです。まさにそのためにこそ救い主イエス様は地上に来られました。イエス様は言います。「わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。わたしを通してでなければ、だれひとり父のみもとに来ることはありません(14:6)。」イエス様の十字架による罪の贖いがあって初めて、私たちは天の神様との和解ができ、神様の国に入ることができます。イエス様を通してでなければ、だれ一人として父なる神様と共に過ごすことはできません。イエス様が14章の中で何度も語られている通り、イエス様と父なる神様は一緒だからです。三位一体なる同じ神様だからです。イエス様は父なる神様の御心のままに、地上での業を成し遂げてきました。イエス様によって私たちは救われるのです。イエス様がこれから十字架に架かって、弟子たちから離れ離れになることも、私たちの救いにとって、弟子たちにとっても必要な事でした。

イエス様は悲しみのうちにある弟子たちを励ましています。目には見えなくなっても、イエス様と弟子たちはこれからも変わらずいつも一緒にいます。イエス様は「わたしは、あなたがたを捨てて孤児にはしません。わたしは、あなたがたのところに戻って来るのです(14:18)」と仰いました。イエス様は十字架に架かっていのちを落とされますが、三日目に復活されます。それも私たちの救いのために必要な事でした。イエス様が罪に死んで、神様の力によって復活されることで、信じる私たちも同じように罪に死んで、神様に生きる者となるのです。「わたしが生きるので、あなたがたも生きるからです(14:19)」とイエス様が仰る通りです。イエス様は十字架で死んで復活しますが、永遠に生きるお方です。いのちそのもののお方です。弟子たちは復活のイエス様にお会いし、イエス様が天に昇られてからも、霊的にはずっと弟子たちのそばにイエス様がおられます。そして地上生涯を終えてからも弟子たちはずっとイエス様と共にいます。もはやイエス様と弟子たちを切り離せるものは何もありません。私たちも同じです。私たちも目には見えませんがイエス様といつも一緒にいて、これからもずっと一緒です。だから私たちは心を騒がす必要はなく、神様を信じ、イエス様を信じてこれからも歩んでいきたいと思います。

お祈りの課題

  • 昭島教会に集う方々、ご家族のために
  • 10-11月に初めて来られた方々、久しぶりに来られた方々のために
  • キャンドルサービス、クリスマス礼拝・祝会のために
  • 1年守られた感謝と新年の歩みのために
  • 南大沢チャペルのために
カテゴリー
祈祷会メッセージとお祈りの課題

見えること、見えないこと

そこで、イエスは言われた。「わたしはさばきのためにこの世に来ました。それは、目の見えない者が見えるようになり、見える者が盲目となるためです。」
ヨハネ9:39

ヨハネの福音書は、イエス様が神様であることを伝えるために、興味深い描き方をしています。イエス様の行ったことと並べて、その奇跡に関連するパリサイ人たちとの論争を描いているのです。7章ではイエス様は仮庵の祭りに行きました。仮庵の祭りは水が使われる祭りですが、それと関連してイエス様はご自身が「生ける水」の与え主であることを証ししています。8章では姦淫の現場で捕らえられた女性を赦すという事をしていますが、それと関連してイエス様が罪の赦しを行う権威を持っておられる神であることの論争が描かれています。今日開いた9章では生まれつき目の見えない人の癒しを行い、霊的に目が開かれることについての論争を行っています。

イエス様は唾で泥を作り、それを生まれつき盲目だった人の目に塗りました。イエス様がその人にシロアムの池に行って目を洗うように告げます。ここでその人とイエス様は一旦別れたと思われます。その人が池に行って目を洗うと、目が見えるようになっていました。周りの人々は、その人がずっと目が見えなかったのを知っていたので驚いて質問をします。すると、その人はイエスと言う人が神様の奇跡の業を行って下さったと告げます。9:25の「私は盲目であったのに、今は見える」という彼の言葉は、Amazing Graceの歌詞の一部になっています。日本語の驚くばかりのの歌詞には訳しだされていませんが、英語では(I) was blind but now I see…という歌詞が入っています。彼は生まれつき目が見えなかったのに、目が開かれて見えるようになるという奇跡を体験しました。これは神様の奇跡だと素直に信じました。そして再びイエス様に出会ったときに、イエス様が救い主であると信じていることを告白しています。

しかしパリサイ人たちは彼のいう事を信じることができませんでした。普通に考えれば奇跡以外の何物でもないできごとなのですが、パリサイ人たちは「イエスを認めない」という前提を頑なに持っていたため、この出来事を正しく理解できませんでした。パリサイ人たちは今や目が見えるようになっているこの人が、かつて盲目であったということが嘘なのだと言い張るようになりました。ヨハネの福音書9章はパリサイ人たちの滑稽さを見事に描いています。

ヨハネの福音書9章の論争は、霊的に盲目であるとはどういうことかを教えています。パリサイ人たちは、目はハッキリと見えているのですが、「イエスは救い主ではない」という固定観念に縛られているため、見えていることを正しく認識できていません。見えているのに見えていないのです。パリサイ人たちは自分たちはハッキリ見えていると自負しているので、自分たちの中に間違いがあると認めることができません。イエス様が神様であるという事を認めるには、自分たちには見えていない世界があることを認めなければなりません。イエス様の業、神様の業は私たちの知っている常識を超えているからです。むしろ自分は目が見えないと自覚している人の方が、イエス様の真理がよく見えるかもしれません。私たちは自分の目に見えていること、常識だと思っていることに囚われず、神様に霊的な目を開いて頂く必要があります。すると思いがけないところに神様の導きと恵みがあふれていることに気づくかもしれません。

お祈りの課題

  • 昭島教会に集っている方々、ご家族のために
  • 10-11月に初めて来られた方々、久しぶりに来られた方々のために
  • 23日キャンドルサービス、24日クリスマス礼拝・祝会のために
  • 新年の導きのために
  • 川越教会のために

 

カテゴリー
祈祷会メッセージとお祈りの課題

イエス様の与えるいのちの水

しかし、わたしが与える水を飲む者はだれでも、決して渇くことがありません。わたしが与える水は、その人のうちで泉となり、永遠のいのちへの水がわき出ます。
ヨハネ4:14

ヨハネの福音書に入りました。ヨハネの福音書は、他の福音書と比べてあまり重なる部分がありません。ヨハネの福音書が執筆された時には、他の福音書がすでに出来上がっていたので、ヨハネは他の福音書を補完する形で、ヨハネの福音書を執筆したのではないかと考えられています。そういうこともあってか、ヨハネの福音書は序盤から、イエス・キリストの救いの核心とも言える部分を存分に書き記しています。「神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである(ヨハネ3:16)」は、聖書の中の聖書とも呼ばれる節で、キリストの福音の本質を端的に記しています。

ヨハネ3~4章には、ニコデモという律法学者と、サマリヤの女性が出てきます。彼らは境遇は全く異なっていましたが、人目をはばかっているという興味深い共通点があります。ニコデモは律法については人に教えられるほどの権威のある人でした。しかしその権威が仇となって、人前でイエス様に教えを乞うのをはばかり、夜中にイエス様を訪問します。またサマリヤの女性は、男性と5回も結婚しては分かれるという経緯があり、そのゆえに人前に出ることが難しく、日中一番日が高く上り、暑くて誰も泉に来ないような昼間に泉にやってきました。そこでイエス様に声をかけられたのです。彼らは共に人には言えないような心の渇きがあり、イエス様の救いを必要としていました。

人はだれでも、心に飢え渇きがあります。心の中のその部分は本来、神様との活けるコミュニケーションの中で満たされていくべき部分です。他の何物をもってしても埋めることはできません。しかし私たちは罪のゆえに神様に求めることを拒み、他のものでその隙間を埋めようとします。サマリヤの女性は男性との関係の中に、その隙間を埋める何かを求めました。しかし何度も裏切られ、傷ついていたのです。ニコデモは善行であったり、律法を学び、人に教える権威によってそれを埋めようとしました。しかし神様を離れた善行や律法の教えは空虚なものとなりました。イエス様は言います。「この水を飲む者はだれでも、また渇きます。しかし、わたしが与える水を飲む者はだれでも、決して渇くことがありません。わたしが与える水は、その人のうちで泉となり、永遠のいのちへの水がわき出ます(ヨハネ4:14)」その隙間は神様の与えるいのちの水以外で埋めることはできません。イエス様は神様なので、その水を与えることができます。イエス様はニコデモとサマリヤの女性にこのいのちの水を与えました。

サマリヤの女性の変化はすぐに訪れています。サマリヤの女性はイエス様に出会い、自分のすべてを理解し、満たしてくださる方に出会ったことによって、喜びを抑えられなくなりました。彼女はそれまで町中の人の目をはばかっていましたが、今は町中の人に声をかけ、イエス様の事を話しました。それは自分のしてきた悪い行いを公表することになりましたが、彼女にとってはイエス様に理解してもらえたことで、他の人の目が気にならなくなったのです。それよりもイエス様に理解してもらえた喜びの方が大きくなりました。イエス様の仰った通り、いのちの水があふれるほどに湧き出たのです。誰でも心に渇きを覚えている人はイエス様からいのちの水を頂くことができます。その人その人にふさわしい水が与えられ、心に喜びがあふれるようになります。イエス様を求めていきましょう。

お祈りの課題

  • 昭島教会に集う方々、ご家族のために
  • 10-11月に新しく来られた方々、久しぶりに来られた方々のために
  • 12/23キャンドルサービス、12/24クリスマス礼拝・祝会のために
  • 宣教師の先生方、宣教地のために
  • 南平教会のために