2010年7月24日(土)教会学校サマーピクニック/夏季学校
昨年は現地入りすると同時に大雨となり、子供たちが楽しみにしていた
あまごのつかみ取りをすることができませんでしたが、今年は子供たちの祈りが届き
快晴の中、サマーキャンプを開催することができました。

昨年と同じ新城にある「学童農園 山びこの丘」にて、とうもろこし狩りをしました。
1人2本、農園のおじさんに取り方を教えてもらって子供たちも真剣です。

小さな子供から大人まで、皆でとうもろこし狩りを楽しみ、貴重な体験ができました。

とうもろこし狩りを終えてから昼食タイム。 楽しい時間を過ごせるように、参加した子供たちの両親や
教会学校の先生方によるお弁当です。とてもおいしいお弁当でした。

昼食後は子供たちが1番楽しみにしていた、つかみ取りタイム。 おじさんにつかみ取りのコツを
教わって、元気の良い 「ニジマス」 との鬼ごっこが始まりました。

「ここにいるよ」 「そっちいったよ」 と、声を掛け合いながら16匹のニジマス探しです。
バシャバシャと走り回る子供たちに対して、ニジマスもすばしっこい。

しばらくすると 「とったよー!」 と、次々に子供たちの嬉しそうな声が聞こえてきました。
1匹とれた子、2匹一度にとった子、何匹もとった子、すばしっこいニジマスも子供たちの
元気なパワーにはかなわなかったようです。

教会に帰る時間が近づき、ニジマスをクーラーボックスに!
16匹のニジマスを皆で協力してとりました。大人の参加者も楽しそうでした。

子供たちの楽しそうな声を聞いて、サワガニさんもひょっこり遊びに来たようです。
大自然の中で子供も大人も楽しい時間を過ごしました。

川の水は透明で綺麗でした。とても冷たくて気持ちよかったです。

教会へ戻ると皆で夕食の準備をしました。山びこの丘でとってきた、とうもろこしの皮むき。

川でつかまえたニジマスも塩焼きにしました。子供たちも自分たちがつかまえたニジマスを見るため
集まってきましたが、まだまだ体力が有り余っていたようで、お手伝いをしながら遊び、話し、笑って
ニコニコ笑顔で夕食の準備も楽しくやることができました。

牧師任は子供たちと一緒にコンロの火加減をチェック、とうもろこしも焼きとうもろこしに。
身が引き締まったニジマスと、とっても甘いとうもろこしでした。

ニジマス、焼きとうもろこし、おにぎり、そして流しそうめんの夕食です。
普段はなかなかできない流しそうめん、夕食も遊び心満載、皆とても楽しそうでした。

簡単にとれると思っていましたが、なかなかそうめんをつかむのが難しかったです。
流しそうめんも子供たちにとっては楽しい水遊びの時間になりましたが、食後は大人たちに混ざって
しっかりと教会の玄関前のお掃除をしていました。

PM7:30、牧師任のお祈りをもって2010年度のサマーピクニック(夏季学校)を終えました。
元気に出発し、楽しく過ごし、また無事に帰ってこれるよう守り導いて下さった神様に感謝します。
参加した子供たちにとってとても良い経験となり、前年度との違いを見つけて「成長したなぁ」と
思う部分もたくさん見つけることができたと思います。サマーピクニック成功に向けて
サポートされた保護者、教会学校の先生方、お疲れ様でした。
また来年も子供たちが楽しく過ごせる企画ができることを祈っています。
12月20日、聖誕節 『子供達が劇を!』
教会学校の子供達がとても頑張っていました。
劇の他にも飛び入りで出し物をしたり、賛美歌を歌ったり。



8月1日、2日にかけて、『夏季学校』 子供達が教会で1泊しました。
子供達が1番楽しみにしていた「魚のつかみ取り」は、天候が悪く中止となりましたが
プール・花火、そして聖書のお話を通して楽しく学び、楽しく過ごした夏季学校。
5月17日、向山公園にて野外礼拝(雨のため中止)
野外礼拝後、バプテスト豊橋教会との交流がありました。
4月12日、復活節の特別礼拝。
金 甲粉執事の勧士就任式。
゙点伊、金文作、崔貞順、全英淑、「英仁、各勧士の名誉勧士推戴式が行われました。
※当HPにある全ての画像の無断使用・無断転載はお断りします。

〒440-0081
愛知県豊橋市大村町
字花次85-1
牧師:朴 太元 牧師
名誉長老:松山清次 長老