当教会と関連のある教会、団体の一部

日本福音キリスト教会連合(JECA)...当教会が属する団体の公式サイト。信仰告白、歴史、加盟教会一覧あり。

谷田部キリスト教会...同じつくば市内にあるJECA加盟教会。

牛久福音キリスト教会...近隣のJECA加盟教会。

まきばキリスト教会... 近隣のJECA加盟教会。

岩井キリスト教会...近隣のJECA加盟教会。

取手キリスト教会... 近隣のJECA加盟教会。

みらい平キリスト教会... JECAの諸教会と下記のリーベンゼラ宣教団の協力により、2009年に誕生した教会。


リーベンゼラ宣教団...私たちの教会を開拓したドイツの宣教団。JECAとも協力関係。ドイツ語サイト。

OMF...JECAとの協力関係にある宣教団。各国のサイトに飛べます。当教会の協力宣教師も所属。

SEND... JECAとの協力関係にある宣教団。英語サイト。

TEAM... JECAとの協力関係にある宣教団。英語サイト。

松本健一師を支える会...グアム唯一の日本人教会で奉仕する松本牧師を応援する会。

ウィクリフ聖書翻訳協会...その名の通り、世界中で聖書翻訳を進めている宣教団。


奥多摩福音の家...協力関係にあるバイブル・キャンプ場。

奥多摩バイブルシャレー....協力関係にあるバイブル・キャンプ場。


キリスト者学生会(KGK)...大学、短大、専門学校生に伝道している団体。

高校生聖書伝道協会(Hi-b.a.)...高校生に伝道している団体。都内や柏等で毎週集会を開催。上総一ノ宮でキャンプ。


聖書宣教会...福音的神学に立つ神学校。当教会牧師も卒業生。

東京キリスト教学園... 福音的神学に立つ大学、神学校、研究所。実習生/神学生を送っていただいています。


日本聖書刊行会...当教会で使用している新改訳聖書の頒布団体。

日本福音同盟(JEA)...聖書を誤りない神のことばと信じる教会の協力団体。当教会も加盟。

筑波キングスガーデン...キリスト教主義に立つ老人ホーム。軽費と特養が併設。当教会もご協力しています。

チーフー・インターナショナル・クリスチャン・スクール...北海道函館近郊のチャーチ・スクール。

聖書の学びなど

聴くドラマ聖書 iOS Andoroid Web版...当教会で使用中の「新改訳2017」が無料で読める。有名な俳優たちの力演、怪演が聴ける。

Accordance Bible Software...Macintosh用の聖書ソフト。原語からの検索等が大変便利。 iPhone用のAPPも無料!

                Windowsの方はこちらを。iPhone用のAPPも無料!

Japanese Living Bible...「リビング・バイブル」という意訳された聖書をPDFで公開。

Bible History Online...「聖書は信用できるのか?」といった聖書を巡る疑問を感じる時に役立つリソースを満載。

Complete List of Greek NT Papyri...新約聖書の写本を網羅。印刷技術のない時代の手書き聖書写本の数々。

シナイ写本...ギリシャ語で書かれ、旧約聖書の一部(七十人訳聖書)と、新約聖書のほとんどを含んだシナイ写本の公開サイト。

The Gospel Coalition...神学者D.A.カーソンの聖書通読ガイド”For the Love of God”(オススメ!)、論文雑誌”themelios”のバック・ナンバーなどを公開。

福音主義神学会...聖書は誤りない神のことばと信じる立場の神学会。論文雑誌のバック・ナンバーを無料公開。

文語訳・口語訳... 格式ある文語訳聖書等が読める。

聖書翻訳比較...岩波訳、新共同訳、新改訳などが比較できる。

Beginner's Grammar of the Greek New Testament... 新約聖書をギリシア語で読みたい方に。古典的初級文法書を丸々掲載。

GREEKLATINAUDIO.com... 上記で初級文法を学んだ後は、本文を。ネストレ・アーラント26版を掲載。パース(文法解析)付、音声も聴ける。

<葡萄の実>翻訳ミニストリー... C.H.スポルジョンらによる古典的名説教等を翻訳、掲載している。

ChristianityToday...アメリカの教会を中心に、世界の教会、神学のトピックを掲載。

聖歌&讃美歌MIDI...「これはどんな曲だっけ?」という時に役立つ(楽譜が読めない人は特に大助かり)。

教会暦...「来年のイースターは?」「ペンテコステは?」という時に役立つ。

聖書考古学資料館...お茶の水にある資料館のサイト。

Jesus Boat...発掘された、イエスの時代のガリラヤ湖のボートに関するサイト。

名画で巡る聖書の旅...西洋美術を理解する上で、聖書知識は不可欠です。