教育基本法改正問題・関連事項


     矢内原忠雄と教育基本法について 


                         最新ニュ−ス

                          

 1 2006年9月22日(金) 国旗・国歌強制は「憲法違反」の東京地裁判決!

卒業式や入学式などで国旗に向かって起立し、君が代を斉唱するように義務つけた東京都教育委員会の通達は憲法違反だとして、都立学校の教職員ら401人が無効の確認を求めた訴訟で、東京地裁の難波孝一裁判長は原告全面勝訴の判決を言い渡した。

通達は不当な強制に当たり、憲法が認める思想・良心の自由を侵し、教育基本法にも違反すると裁判長は指摘した。懲戒処分を背景に教職員に強制するのは行きすぎた措置と明確に断じ、教育現場での日の丸・君が代を巡る訴訟で初めて違憲判決を示した。全国各地で争われている同種訴訟に大きな影響を与えそうである。

判決は日の丸・君が代について「第2次大戦までの間、皇国思想や軍国主義の精神的支柱として用いられ、現在も国民の間で宗教的、政治的に価値中立的なものと認められるまでにはいたっていない」と指摘。「通達や都教委の指導、校長の職務命令は、教職員に一方的な一定な理論や観念を生徒に教え込むことを強制するに等しい」として教育基本法第10条1項で定めた「不当な支配」に当たり違法と判断した。尾山宏弁護団長は「教育裁判の歴史上もっともすぐれた判決」と高く評価している。