イベント報告
合宿や大学祭などの特別なイベントの報告をします。
12/16 クリスマス会
		12月16日に千葉キリスト教会でクリスマス会がもたれました。
		1部と2部でプログラムを分け、1部はキャンドルを持ちながらの礼拝、
		2部は階上で楽しい食事会を行いました。
		参加者は16名で、OBの方や顧問の先生が参加してくださいました。
		
11/4 大学祭打ち上げ
		11月4日に大学祭の打ち上げを西千葉のお好み焼きの店で行いました。
		またこの日、東京藝術大学の学生の方が1人、聖研に参加したいと来てくれました。
		
10/30 - 11/2 大学祭
		今年の大学祭は11/2以外の3日間にテントでタコスを販売し、聖書の配布を行いました。
		総計で、595個のタコスを販売し、500冊以上の聖書を配布しました。
		ギデオン協会の方と東邦大学、東京理科大学のクリスチャン、KGK千葉ブロックのブイ主事が
		聖書の配布とタコスの売込みを手伝ってくださいました。
		その助力に心から感謝いたします。
		1日毎の集計は以下の表にまとめています。
		
| 10/30 | 10/31 | 11/1 | |
|---|---|---|---|
| タコス(枚) | 120 | 188 | 292 | 
| 新共同訳聖書(冊) | 66 | 150 | 50 | 
| 新改訳聖書(冊) | 71 | 110+α | 50 | 
| 聖書合計(冊) | 137 | 260+α | 100 | 
10/21 オープン聖研
		10月21日に保守バプテスト津田沼教会でブロック聖研を行いました。
		参加者は千葉大学5名、東京理科大学1名、神田外語大学1名、東邦大学1名とブイ主事を加えた9名でした。
		テキストはX-tensionの聖研テキストを用い、ネヘミヤ記1章から”tension”と”Extend”について学び、
		学生として私達が召されている”Extend”についての意見を分かち合いました。
		
7/15 オープン聖研
		7月のオープン聖研を15日に保守バプテスト津田沼教会で行いました。
		参加者は千葉大学から3名、神田外語大学から1名とブイ主事を加えた合計5名でした。
		マルコの福音書の12:28−34で「一番大切な命令はどれでしょうか」と言うテーマから
		「第1に神を愛すること、第2に隣人を自分のように愛すること」が大切であり、
		それが実行出来るかどうかが重要であることを学びました。
		
6/17 オープン聖研
		6月のオープン聖研を17日に保守バプテスト津田沼教会で行いました。
		参加者は千葉大学から6名、東京理科大学から1名、東邦大学から1名とブイ主事を加えた合計9名でした。
		学びの聖書箇所はルカ福音書の14章1〜6節のところで、「制度よりも人を大切にしたイエス」をテーマに、
		イエスの人を大切にする愛の行動について学びました。
		
5/27 オープン聖研
		5月のオープン聖研を27日に保守バプテスト津田沼教会で行いました。
		参加者は千葉大学から8名、東京理科大学から1名、東邦大学から1名とブイ主事を加えた合計11名で、
		新入生が5名参加してくれました。
		ルカ福音書の6章20節〜26節のところから「イエスが語った幸い」について学びました。
		新入生の方も積極的に発言してくれて、とても充実した聖研となりました。
		
4/22 新歓お好み焼きパーティー
		新歓のメインイベントであるお好み焼きパーティーは
		千葉大学の近くの日本同盟基督教団千葉キリスト教会で行いました。
		参加者は14名(うち1名はパーティーの終わりに到着)で、
		前回来てくれた方を含めて、新しい方が7名来てくれました。
		終始和やかな雰囲気の中で、讃美歌を歌ったり、話をしたりしました。
		
4/15 新歓聖研
		4月最初の聖研は大学会館3階の第2会議室で行われました。
		参加者は9名で、新しい方が4名来てくれました。
		嬉しい事に新しい方のうち2名がクリスチャンでない方でした。
		4月からはルカの福音書を題材に、「イエス様がどのような方か」を学びます。