谷後 義則師 プロフィール

救いの証し
 
1961. 3.26 松山福音センター万代恒雄牧師より受洗
1971. 3. 7 大阪茨木キリスト福音教会の長老となり信徒として牧師代理、代表役員を15年間勤める
1987. 4月  生駒聖書学院入学
1990. 3月  生駒聖書学院卒業
      4月  拡大宣教学院総務
1994.12月  東北中央教会牧師
           現在に至る

 
 
 永井先生から教会の週報に何か書いてみては、とのことで、週報「長老ひとりごと」が1982年に始まりました。私は生来直情経口型で、考えるより先に口が語ってしまう傾向があります。ちょうど一番弟子のペテロが、イエスさまに向かって、「たとい全部の者がつまずいても私は決してつまずきません。」「私に水の上を歩いてここまで来い、とお命じになってください。」と云った直後につまずき、溺れかけたりもする、またそういう性格であったからこそ、イエスさまは彼を用いたのかも知れません。
 田舎の中学をどうにか卒業して後、勉強らしい勉強はしていなかったのだと気がついた時は、もう波の上でした。三ヶ月も経てもうあとにも引けず、「イエスさま、お助けください。」と祈りつつ、「長老ひとりごと」を書いていました・・・・・・。
 子どもにも、お年寄りにも、イエスさまのお話を一度も聞いたことのない人にも理解される言葉で書きたいと思いながら、昼間は工場で働き、夜、家に帰ってから四百字詰原稿用紙で三枚と四分の三、字数にして千五百の升目をひたすら埋め続けた記録です。
     

谷後先生のお話(テープ)が聞けます рO22-345-3239

ご感想などお送りください。gospeltown@church.ne.jp