100%を与える

2015年11月8日


マルコ12:38-44
12:38 イエスは教えの中でこう言われた。「律法学者に気をつけなさい。彼らは、長い衣をまとって歩き回ることや、広場で挨拶されること、12:39 会堂では上席、宴会では上座に座ることを望み、12:40 また、やもめの家を食い物にし、見せかけの長い祈りをする。このような者たちは、人一倍厳しい裁きを受けることになる。」
12:41 イエスは賽銭箱の向かいに座って、群衆がそれに金を入れる様子を見ておられた。大勢の金持ちがたくさん入れていた。12:42 ところが、一人の貧しいやもめが来て、レプトン銅貨二枚、すなわち一クァドランスを入れた。12:43 イエスは、弟子たちを呼び寄せて言われた。「はっきり言っておく。この貧しいやもめは、賽銭箱に入れている人の中で、だれよりもたくさん入れた。12:44 皆は有り余る中から入れたが、この人は、乏しい中から自分の持っている物をすべて、生活費を全部入れたからである。」


イエス様は貧しい人の事に関心を持ちます。弟子達に、又私達にも、金持ちの偽善者に気をつけなさいと注意しました。その人達は、ファッションの着物を身に付けたり、人と会う時に楽しく話したり、全部の振る舞いによって、ショーのようにします。又、長い祈りをするふりをします。その“祈り”とは、神様の前にするよりも、人の前での自慢の話ばかりです。とっても良い人のように見えるのですが、実は、イエス様が言われるのは、彼らは、「やもめの家を食い物にし」ます、すなわち、貧しくて、力の無い人から物を盗みます。他の人の為にたいする憐れみも、関心もありません。彼らの宗教的な生活はただの見世物です。それでイエス様は言われました、「律法学者に気をつけなさい」と。

それで、新約聖書の手紙の中に、ヤコブはこのように書きました、「みなしごや、やもめが困っている時に世話をし、世の汚れに染(そ)まらないように自分を守ること、これこそ父である神の御前に清く汚(よご)れのない信心です。」(1:27).

又、それで、マルチン・ルターは第7と第9の戒めをこのように説明しました。

第七の戒め: あなたは、盗んではならない(出エジプト20.15)

問 これは、どんな意味ですか?

答 私達は、神を畏れ、愛さなければなりません。それで、私達は、隣人のお金や品物を奪ったり、また不正な品物(しなもの)や取引で儲けたり(もう)しないで、むしろ隣人の財産や生活を助けて、よりよくし、守るのです。

第九の戒め: あなたは、隣人の家をむさぼってはならない(出エジプト20.17a)

問 これは、どんな意味ですか?

答 私達は、神を畏れ、愛さなければなりません。それで、私達は、隣人の遺産や家を、悪いたくらみをもってねらったり、あるいは法律を口実(こうじつ)として、それを自分のものにしたりなどしないで、むしろ隣人がそれを所有(しょゆう)することができるように、促し(うなが)、仕えるのです。

「律法学者に気をつけなさい」と言われた時、イエス様は弟子達にも私達にも話しました。その律法学者達に向かって話しませんでした。言い換えますと、私達が律法学者達のようにならないために「気をつけなさい」と言う意味でした。我々人間が、自分がほこる事が出来る事をしたいと思います。私達はプライドを持って、自慢する事が好きです。自分を高くして、他の人を低くする事です。簡単に律法学者達と同じようになります。キリスト教会の会衆の中にもあります。例えば、自分がよく働くが、他のある人は何もしません。「律法学者に気をつけなさい。」「自分の事に気をつけなさい!」この傾向を乗り越える方法とは、イエス様を見る事です。イエス様はすべての人の部下になりました:金持ちも貧乏人も、熱心な人も怠け者も、賢い人も馬鹿な人もです。私達はイエス様のけんそんを見る時、私達が彼と同じようにけんそんを持つ事が出来ます。私達はイエス様の働きを見る時、私達は他の人の為に働く事が出来ます。

今日の福音書の日課には、一人の貧しいやもめがいます。神殿の賽銭箱(さいせんばこ)に自分のすべてのお金を入れました。彼女が持っていたのは、日本のお金の一円になる、2枚の小さい銅貨(どうか)でした。実は、それだけでしたら、何も買う事が出来ないでしょう。それで、最後のお金を入れる事は、自分にある全部を入れる事です。律法学者達は、律法に定められた一割を入れました。それが沢山のお金でしても、有り余る中から入れたのです。しかし、貧しいやもめは、生きる為の生活費を全部、100%を入れました。

この話から、少なくとも、2つのならうべき事があるでしょう。一つは、私達は貧しい人の苦しい状態を考えるべき事です。彼らの状態を理解して、きまえよくチャレティに寄付する事です。

もう一つの習うべき事とは、神様にものをあげる時にも、きまえよくする事です。どのくらいでしょうか。その貧しいやもめのようでしたら、私達もすべてを主なる神様にささげるべきです。今日の福音書は多くの教会で今日読まれています。又、多くの牧師はこのテキストで説教します。何人の牧師は、自分の会員がそのやもめのようにするようにチャレンジするでしょうか。「皆さん、自分のポケットの中の全部のお金を献金袋に入れて下さい。財布の中を空っぽにして、全部の現金を入れてください」と。そのようなチャレンジがあれば、何人がそのようにするでしょうか。しかし、私達皆、家にも銀行にもお金があるので、そんなに無理ではないでしょう。

勿論、教会にはお金が必要です。電気代、牧師の給料、又伝道の為などです。皆がよく頑張って献金しますので、教会会計さんは、「ありがとうございます」と言います。私達のお金の中から、どのぐらい神様にささげるべきでしょうか。10%ですか。今日の聖書の日課から見ると、その貧しいやもめの例から見ると、100%です。「それが不可能だ」と思いますか。「自分が生きる為に、家族の食べ物を買う為に、等等。」勿論そうです。しかし、神様は私達のお金だけではなくて、自分の全部、生涯の全部がほしいと思います。

どうして神様は私達にお金を下さるでしょうか。神様は主の祈りの中の日ごとに必要な物をも下さいます。それを下さるのは、私達が100%に神様の為に生きる事が出来る為です。私達は自分のお金を神様の働きをする為に使う時、それを神様に返す事です。根本的に言うと、罪深い事や愚かなものの為に使わなければ、神様に喜ばしい方法でお金を使っています。自分自身の為にでしても、私達はクリスチャンの生活を送る事が出来ます。このようにして、私達は神様に100%を与える事が出来ます。

私達が知っているように、イエス様は100%を与えました。私達の為にご自分の命をささげました。罪の犠牲として死にました。その犠牲は最高の神様に与えるささげ物でした。しかし、そのささげ物の恵みは100%私達の為にでした。私達の罪が赦されて、私達が神様に和解されて、私達には、永遠の命と救いがあります。

アーメン。

マイケル・ニアフッド、牧師
沖縄ルーテル教会


説教のリスト