カテゴリー
祈祷会メッセージとお祈りの課題

イエス様を信じる義

私たちは、主イエスの恵みによって救われると信じていますが、あの人たちも同じなのです。
使徒15:11

前回、10章では神様の導きによって、コルネリウスという外国人(異邦人)が聖霊を受けて、バプテスマを受けるという出来事を見ました。これによってユダヤ人クリスチャンたちは少しずつ、外国人にもイエス・キリストの福音を伝えるようになります。そして13章でいよいよ大きな転機が訪れます。神様の導きにより、パウロとバルナバを宣教師としてユダヤ以外の地域へ派遣することになったのです。パウロとバルナバは、初めは他の地域に住むユダヤ人たちにイエス・キリストの福音を語っていました。しかしそのうちにユダヤ人だけでなく、多くの異邦人がパウロの言葉に熱心に耳を傾けて、イエス・キリストを信じるようになりました。こうして外国人への宣教が始まっていったのです。

異邦人たちは元々ユダヤの文化で生活していた人たちではありません。まったく違う生活を営み、聖書も読んだことがありませんでした。しかし彼らは、パウロが証ししたイエス・キリストの福音を受け入れ、神様を信じてバプテスマを受けました。そしてその後で、聖書を学び、神様に従って歩む生活を始めるようになったのです。これは私たち日本人がキリストの福音を聞き、信じ、クリスチャンとしての生活を始めることと似ているかもしれません。それまでは聞いたこともなかった神様の話を聞き、聖霊によって心動かされ、これからは神様に従って歩もうと決心したのです。

14章の終わりでパウロとバルナバはある程度の宣教の働きを終え、アンティオキア教会へ帰って来て、神様がどれだけ豊かに外国人たちに働きかけて救って下さったかを報告しました。アンティオキア教会はその報告を聞いてとても喜び神様に賛美しました。ところが15章に入ると教会全体は、一つの問題に直面します。それは今まで聖書を知らず、律法を知らずに生活してきた外国人に、どこまで律法の行いを守って生活するように指導するかという事でした。これは要約すると、神様の救いを受け取り、神様に従って歩むにはどのような生活をしたら良いかという事を表しています。ユダヤ人たちは旧約聖書の律法に従って生活してきました。律法は神様から与えられた聖なるものであると分かっていたからです。しかし多くの場合、失敗してきました。それは罪ある人間が聖なる生活を続けることの困難さを表しています。イエス様の十字架はそれらすべての赦しと贖いのための十字架でした。イエス様の十字架を信じて歩む信仰によって、私たちは全ての律法の行いを全うし、神様の前に義とされているとみなされるのです。しかしだからと言って、何をして生きてもいいという事ではありません。15章で教会はその線引きの仕方を議論したのです。そして一致したことは15:20にあるように、偶像を避けること、偶像に捧げたものを避けること、淫行を避けることと決めました。つまり神様以外に心を捧げることを避けることでした。この議論では、何かを避けることについてのみ言及され、積極的に神様の愛によって行動することについては聖書に書かれていません。しかし神様の愛によって行動することも外国人たちに積極的に教えられたと思われます。大事なことは、私たちは何かをしたから救いを受けるのではなく、神様の愛、恵みによって救われたという事です。そしてユダヤ人と外国人の違いはありません。ですから私たちは今後、神様以外のものを神とすることなく、神様の愛と導きによって生活していけばいいのです。

お祈りの課題

  • 昭島教会に集う方々、ご家族のために
  • 1-2月に初めて来られた方々、久しぶりに来られた方々のために
  • 受難日特別礼拝、イースター礼拝のために
  • 2017年度の良い締めくくりのために
  • 青梅教会のために