【次週の礼拝 6月11日】
聖書 ユダの手紙
24~25節
説教 「神さまをほめたたえる」
加藤幹夫牧師
|
|
定 期 集 会
<聖 日 礼 拝>
日曜日
午前10時15分~午前11時30分
<聖書の学び・祈り会>
朝の部 水曜日 10:15
<教会学校>
(子供の礼拝と分級)
日曜日 午前 9時00分
|

<阿漕教会 礼拝堂>
阿漕教会は、カンバーランド長老教会のA・Dヘール宣教師が、1909年(明治42)津市弓之町に大きな家を借りて「弓之町講義所」(津市本町)を開いたことに始まります。その後、最愛の息子J.E.ヘールを浅間山で亡くし、その記念として、1912年(大正元年)、阿漕の地に宣教師館を建て、教会堂もこの時に建てられました。それ以来、この教会堂は、第2次世界大戦の戦火を免れて約100年の時を刻んできました。
*礼拝をささげたいと思う方はどなたでもご自由にお越しください。
教会に初めて行こうと思っている方へ
|
「教会が生まれる力」使徒2:1‐13
教会は、みんなが力を合わせて生まれたのではありません。それは、はじめて教会が生まれた時の出来事を聖書から読むとわかります。
復活の主イエスは、弟子たちや主に従って来た人たちと別れ、天に昇られる時、1つの約束をしました。
「あなたがたの上に聖霊が降ると、あなたがたは力を受ける。そして、エルサレムばかりでなく、ユダヤとサマリアの全土で、また、地の果てに至るまで、わたしの証人となる。」
教会の誕生は聖霊による力です。聖霊は目に見えませんから、その存在を理解することはできません。また自分勝手な理解で「これは聖霊の力だ」と決めつけることは、神さまを冒瀆することにもなりかねません。ただ、聖霊の働きははっきりしています。「主イエスが十字架と復活によって救いを実現して下さった」と証言し、信仰告白できる力を与えてくれます。
この世は、人の力を評価します。どれだけ功績を残せたのかで、人をほめたたえます。また、多くの人はその喜びをつかむために必死に生きています。それは旧約聖書に記されたバベルの塔を作る人の姿と同じです。「高く高く、神のようになりたい」と思った時、いのちを与えてくださった神を見失うのです。神は言葉を散らして裁きを示しました。
教会の誕生は、その散らされた罪の歴史の中で、いろいろな言葉を話している人々が1つの告白をした出来事にあります。それは、力を合わせて建て上げるものではなく、聖霊の力によって与えられた信仰告白共同体です。教会は、この告白を土台にして1つとされているのです。
教会メール akogichurch@hotmail.com
〒514-0805 三重県津市下弁財町津興1267
TEL 059-228-0407
FAX 059-202-0160
牧師:加藤 幹夫
|