クリスマス2007 02 
『あなたへのメリークリスマス(2)---血みどろのあしあとへ---』 ルカ 2:1-20 
  
第一礼拝では、歯ぎしりするようなあなたの悔しさの中にイエスさまが来たことをお話しました。 
今回は、その救い主は何のために来たのかをお話しましょう。 
  
羊飼いの歯ぎしりする悔しさは、愛して育てた小羊たちが殺されていくことによるものでした。 
羊たちは、私たちの罪を赦すために祭壇の上で血を流し、いのちを落とすのです。 
毎年毎年、たくさんの愛された羊が血を流して、いのちを落としてきたました。 
羊飼いの悔しさは、終わらないもののように思われました。 
  
しかし、その羊の代わりに、永遠のいけにえとなるために、救い主は来たのです。 
ということは、そう、羊の代わりに血を流すために、いのちを落とすために来たのです。 
イエスさまは、輝かしい支配者としてではなく、血を流しいのちを落とす小羊の代わりに来られたのです。 
  
この前の木曜日(20日)の夜のことです。 
三男ダヴィも1歳7ヶ月を迎え、活発に歩き回るようになりました。 
私が台所で片付け物をしていると、食卓の方からちょっと物音がしました。 
しかし、続けて何の音もなく、静かだったのでそのままにしていました。 
  
しばらくしてそちらにいくと、ダヴィが一人で立っていました。 
どうやら、プロポリスのガラスの小瓶を落として割ってしまったようです。 
そして、自分で片付けようとして、拾っていたのです。 
手に瓶のふたの部分を持ち、私に差し出しています。 
床にはプロポリスがこぼれていました。 
「あちゃちゃ、こぼしちゃったか」と思っていると、プロポリスの色以外の汚れに気がつきました。 
それは、ダヴィのあしあとでした。 
しかも、血のあしあとだったのです。 
  
私はあわてて彼を抱き上げ、シャワー出会いをよく洗い、傷の手当てをしました。 
足の裏がガラスの破片で切れていて、その血があしあとを作っていたのです。 
ダヴィを妻に預けて、台所に戻り、床を拭きながら私は泣いてしまいました。 
「血を流してまで、自分で片付けなくてもよかったのに。 
泣いてくれさえすれば、すぐに飛んできたのに。」 
自分の責任を果たそうと、血のあしあとまで作った息子、その痛々しさに涙が止まりませんでした。 
  
血のあしあと、まさにイエスさまの生涯を表しています 
イエスさまは、私たちの罪の赦しのいけにえとして、血を流すために生まれました。 
その生涯は、決して平坦なものではありませんでした。 
いくつもの苦しみや悲しみや痛みが、イエスさまの生涯には用意されていました。 
  
イエスさまは神様です。神様のひとり子です。 
地上に人間として現れなくてもよかったのです。 
しかし、神様はイエスさまを地上に送りました。 
血みどろのあしあとをつけるような、過酷な人生へとイエスさまを送ったのです。 
それは、すべて私たちを愛するがゆえです。 
イエスさまに血みどろのあしあとの人生を用意してまで、私たちを赦そうとされたのです。 
なんと大きな神様からの愛のプレゼントでしょう。 
  
クリスマスです。 
イエスさまのお誕生を、あなたの人生に歓迎しましょう。 
あなたにかわって、血みどろのあしあとの人生をになってくれる救い主です。 
2000年前の、かわいい赤ちゃんの誕生が、あなたの人生を変えるのです。 
 |