アドベント2006 01 
『イエス・キリストの系図』 マタイ 1:1-17 
  
アドベントとは、イエスさまの誕生を待ち望む期間です。 
今週からアドベントになりますので、これから何回かはアドベントのメッセージになります。 
  
今週の聖書箇所は、新約聖書の冒頭です。次の言葉で始まります。 
アブラハムの子孫、ダビデの子孫、イエス・キリストの系図。(1節) 
アブラハムの子孫とは、アブラハムに与えられた祝福の約束を受け取る者ということです。 
また、ダビデの子孫とは、救いの約束を成し遂げる者ということです。 
つまり、祝福と救いをもたらす救い主イエスさまの系図ということです。 
なぜ救い主なのかという説明はありません。 
旧約聖書の冒頭、「初めに、神が天と地を創造した。」(創世記1:1)と同じ形式です。 
  
旧約聖書に親しみ、系図を重んじたユダヤ人にとって、この章は大変興味深く、引きつけられる内容だったのです。 
しかし、現代の私たちには、ちょっと苦手な箇所ではあります。 
 今週は、この箇所から神様の愛を開いていきましょう。 
  
系図は、14代ずつ、3つのセクションになっています。 
始めの14代は、アブラハムからダビデまでです。 
祝福の約束とそのとおりの繁栄を示しています。 
王の時代、繁栄の時代ということができるでしょう。 
真ん中の14代は、ダビデからバビロン移住までです。 
背信と衰退の歴史の14代、ユダヤの国が崩壊するまでの時代です。 
背信と衰退、喪失の時代です。 
最後の14代は、バビロン移住からイエスさままでです。 
国を失った後の流浪と絶望の時代です。 
また、救い主への熱望の時代ともいえます。 
  
これは、ただユダヤの歴史というだけではなく、私たちの人生も同じだと思うのです。 
私たちの人生にも、喜びの時期、失敗の時期、悲しみと絶望の時期、熱望の時期があります。 
私たちは、喜びの時期には、神様にたくさん祝福されている気がします。 
そして、失敗すると、神様に見捨てられている気がしてしまうものです。 
でも、そうではありません。 
神様は決して私たちを見捨てません。 
なぜなら、人間はいつも不合格、不完全だからです。 
ちょっと調子がいいとか、ちょっと失敗したではなく、いつも不完全なのが人間なのです。 
  
最初の14代の系図には女性4人が記されています。 
そのうち3人(タマル・ラハブ・ルツ)は、異邦人です。 
神様の祝福を受ける約束の外にいるとされていた人です。 
また、3人(タマル・ラハブ・ウリヤの妻)は、普通でない夫婦関係によっています。 
タマルは、ユダの息子の妻です。 
ラハブは遊女で、ダビデはウリヤの妻と不倫関係でした。 
まさに祝福され、成功しているように見えるときでも、しっかりと失敗してしまうのが人間なのです。 
  
次の14代は王の記録です。 
善悪7代ずつの王が記されています。 
善い王を○、悪い王を×として表すと次のようになります。 
ソロモン○、レハベアム×、アビヤ×、アサ○、ヨサパテ○、ヨラム×、ウジヤ○、ヨタム○、アハズ×、ヒゼキヤ○、マナセ×、アモン×、ヨシヤ○、エコニヤ×。 
善い王の次が、必ず善い王というわけではありません。 
いくら、神様の祝福をしっかりと体感した善い王といっても、自分の息子すらきちんと指導できないのです。 
  
最後の14代は流浪の果ての衰退です。 
ここは、旧約聖書および新約聖書には記述がありません。 
ですから、聖書からここを詳しく知ることはできません。 
ただはっきりしていることは、王家の末裔は、貧しい大工のヨセフということです。 
  
ここに、イエスさまの系図があります。 
神様は、他の人を選ぶこともできたはずです。 
系図を重んじるユダヤ人にとっては、汚れすぎた系図です。 
女性4人の名前を記さなければ、よかったと考える人がいるかもしれません。 
悪い王を省略することもできたはずです。 
しかし、ここにこそ神様の愛があるのです。 
  
神様の愛は、失敗している人にも注がれるのです。 
私たちの神様は、決して見捨てない神様なのです。 
喜びのとき、悲しみのとき、裏切ったとき、失敗したときも、神様はいつも私たちと一緒にいます。 
そして、どんなに落ちぶれたとしても、神様の愛の力で回復があるということです。 
そして、この無限の愛は、ユダヤ人だけでなく、クリスチャンだけでなく、すべての人に注がれているのです。 
  
なぜでしょうか。 
それは、神様の愛と祝福の約束があるからです。 
そして、その約束をした神様が誠実な方であるからです。 
  
今日は、礼拝の後、ゴスペルハウスのメンバーのななえちゃんの誕生会をします。 
パパとママは、誕生日のためにたくさん準備をしてくれました。 
ななえちゃんの誕生日をお祝いするためです。 
でも、誕生日以外の他の日も、もちろん、ななえちゃんのことが大好きです。 
ななえちゃんは、パパとママの大切な宝物だからです。 
  
そして、私たちはみんな神様の子どもです。 
神様の大切な宝物なのです。 
私たちは、どんなときも、神様に見捨てられることはないのです。 
  
子どもの頃、誕生日はとっても待ち遠しいものでした。 
ワクワクして、祝福あふれる日です。 
イエスさまの誕生日を、ワクワクしながら待ちましょう。 
それは、私たちへの祝福が形となってあらわれた日ですから。 
  
あなたのためにお祈りしています。 
 |