2022年6月19日、ペンテコステ後第二主日C
福音書 ルカ8:26〜39 (新119)
26一行は、ガリラヤの向こう岸にあるゲラサ人の地方に着いた。 27イエスが陸に上がられると、この町の者で、悪霊に取りつかれている男がやって来た。この男は長い間、衣服を身に着けず、家に住まないで墓場を住まいとしていた。 28イエスを見ると、わめきながらひれ伏し、大声で言った。「いと高き神の子イエス、かまわないでくれ。頼むから苦しめないでほしい。」 29イエスが、汚れた霊に男から出るように命じられたからである。この人は何回も汚れた霊に取りつかれたので、鎖でつながれ、足枷をはめられて監視されていたが、それを引きちぎっては、悪霊によって荒れ野へと駆り立てられていた。 30イエスが、「名は何というか」とお尋ねになると、「レギオン」と言った。たくさんの悪霊がこの男に入っていたからである。 31そして悪霊どもは、底なしの淵へ行けという命令を自分たちに出さないようにと、イエスに願った。 32ところで、その辺りの山で、たくさんの豚の群れがえさをあさっていた。悪霊どもが豚の中に入る許しを願うと、イエスはお許しになった。 33悪霊どもはその人から出て、豚の中に入った。すると、豚の群れは崖を下って湖になだれ込み、おぼれ死んだ。 34この出来事を見た豚飼いたちは逃げ出し、町や村にこのことを知らせた。 35そこで、人々はその出来事を見ようとしてやって来た。彼らはイエスのところに来ると、悪霊どもを追い出してもらった人が、服を着、正気になってイエスの足もとに座っているのを見て、恐ろしくなった。 36成り行きを見ていた人たちは、悪霊に取りつかれていた人の救われた次第を人々に知らせた。 37そこで、ゲラサ地方の人々は皆、自分たちのところから出て行ってもらいたいと、イエスに願った。彼らはすっかり恐れに取りつかれていたのである。そこで、イエスは舟に乗って帰ろうとされた。 38悪霊どもを追い出してもらった人が、お供したいとしきりに願ったが、イエスはこう言ってお帰しになった。 39「自分の家に帰りなさい。そして、神があなたになさったことをことごとく話して聞かせなさい。」その人は立ち去り、イエスが自分にしてくださったことをことごとく町中に言い広めた。 |
聖書の物語を理解する良い方法の一つは、自分個人がそのストーリの人物の一人になって、そのストーリの中に入る事です。それで、私達がモーセやダビデやエリヤやペトルになります。このようにして、聖書は直接に私達にはっきりと話します、聖霊は私達の心と魂に語ります。
今日の福音書の日課の人物とは、イエス様、悪霊に取りつかれている男レギオン、悪霊、豚飼い達、町の人、そして、勿論、豚です。
イエス様の役によってストーリに入る事はいつも遠慮したいと思いますが、その時、そのレギオンと言う人に対するイエス様の愛と哀れみを見て感じるかも知れません。私達も、その同じ気持ちをもって、私達に来る人を見るべきでしょう。精神を病んでいる人、何をしたら良いか分からない人、困っている人が私達に来て、哀れみと助けを求めます。悪霊を豚に送る事によってイエス様はその人を助けました。私達も非常に困っている人をどのように助けるか祈ります。
私達はレギオンほど、くるって、強くて、あぶなくて、コントロール出来ない者ではないでしょう。しかし、私達にも、悪霊のような問題があると感じます。悪い癖があり、又罪深い思いと欲望、怒りなどの問題があります。どうしたら良いが分かりません。福音書の日課のように、それらを「悪霊」と呼びましょう。この悪霊の問題を自分で支配・コントロールする事が出来ません。そしてレギオンのように、他の人でもその悪霊をコントロールする事が出来ません。町の人々はレギオンを「鎖(くさり)でつながれ、足枷(あしかせ)をはめられて監視(かんし)されていたが、それを引きちぎっては、悪霊によって荒れ野へと駆(か)り立(た)てられていた」のです。薬や麻薬や酒の中毒がよく分かるでしょうが、他の似ているものがあります。奴隷のようになります。逃げられません。絶望の砂漠に駆り立てられています。
私達がイエス様を「いと高き神の子」として見る時、私達も恐れを持ってイエス様のみ前でひれ伏します。イエス様は私達を癒やすか裁くか恐れます。レギオンはどれになるか分かりませんでした。28節「イエスを見ると、わめきながらひれ伏し、大声で言った。『いと高き神の子イエス、かまわないでくれ。頼むから苦しめないでほしい。』」本当の恐れです。悪霊は地獄のものだからです。イエス様は私達を私達の悪霊とともに、地獄に送るでしょうか。私達の罪の為に地獄に送るでしょうか。神様の哀れみがあるようにただ希望します。そして、イエス様はレギオンを癒して下さいました。私達も癒して下さいます。
35節、レギオンは「服を着、正気(しょうき)になってイエスの足もとに座ってい」たのです。イエス様の足もとで、私達も愛と哀れみを習います。レギオンは今服を着ているので、社会的にふさわしくなって町に帰る事が出来ます。もう正気になったので、危ない者ではありません。完全に癒やされて、回復されました。そして、彼は伝道師になりました。イエス様は彼に言われました、39「自分の家に帰りなさい。そして、神があなたになさったことをことごとく話して聞かせなさい」と。「その人は立ち去り、イエスが自分にしてくださったことをことごとく町中に言い広めた」のです。それで、私達も、自分に神がなさった事を話します。威張(いば)っているように聞こえるかも知れませんが、素晴らしい話ですので、述べるのが好きです
又、私達はその豚飼いや町の人のようになる事ができます。イエス様や彼の力を恐れました。豚の経済的な損を心配して、イエス様はほかの経済の問題を起こすと恐れたでしょう。それで、イエス様がその所から出て行くように願いました。それは人々の反応です、即ち、社会的に低い人に対する福音の愛と哀れみと正義のメッセージを恐れます。社会的な運動、正義とチェンジの為に呼ぶ運動には、よく牧師やキリスト信者がいます。その運動に反対するものが立ちます。哀れみと愛と正義は、ある人に経済的な損害を与えます。ある人はチェンジや社会の秩序を恐れます。自分がこのようなグループにいると分かれば、レギオンに対するイエス様の恵みと哀れみを覚えましょう。私達にも悪霊がいるかも知れません。又、私達は悪霊になって他の人を苦しめるかも知れません。
又、私達はその豚でしょうか。私は、その豚が可愛そうと思います。この福音書を読むユダヤ人は宗教的にげがれいる「豚の群れは崖を下って湖になだれ込み、おぼれ死んだ」ので、楽しく笑うかも知れません。しかし私はその豚を憐れみます。ベーコンやハムが好きですが、その理由ではありません。罪がない犠牲だからです。彼らの中に入った悪霊によって苦しめられて殺されました。無罪、罪がない殺された者が多いです。戦争、家庭内暴力、テロリスト、侮辱、偏見、欲張り、無視、病気、ハンディキャップなどがあります。
私達が社会的に低い豚になる時、レギオンがした事しかありません。即ち、イエス様のみ前でひれ伏し、哀れみを願う事です。十字架上で表された愛が自分の為にもあるように願います。キリストの復活は、私達を31「底なしの淵」から救い出します。湖でおぼれ死ぬのは、洗礼の命を与える水になります。赦しの白いころもを身につけられて、羊の血によってきれいになった衣です。
実は、弟子達がイエス様と共にあそこにいましたが、ストーリに役がないみたいです。しかし、証人になりました。マタイとルカがこの出来事を記録しました。それで、この話しの中で、イエス様の哀れみ、恵み、と愛を見る事が出来ます。そして、レギオンのように、39立ち去り、イエスが自分にしてくださったことをことごとく町中に言い広める事です。
アーメン。
マイケル・ニアフッド、牧師
沖縄ルーテル教会