信仰による義 2018年9月2日 / 小手指教会 スタッフ 「信仰による義」創世記15章1節~6節 「信仰による義」と対極にあるのが「行いによる義」です。律法学者たちにとって、「行いによる義」とは、神様の戒めである律法を守ることでした。ユダヤ人たちは、自分たちの国が滅ぼされたのは… 続きを読む →
モーセの後継者ヨシュア 2018年8月26日 / 小手指教会 スタッフ 「モーセの後継者ヨシュア」ヨシュア記1章1節~9節 以前、ストレスについてお話しました。ストレスと聞くとあまり良い印象を受けません。ストレス社会とかストレスによる精神の病を思い出します。しかし、ストレスとは外から与えられ… 続きを読む →
心に余裕がありますか 2018年8月19日 / 小手指教会 スタッフ 「心に余裕がありますか」ルカによる福音書10章38節~42節 旧約聖書(創世記~申命記)をモーセが書いたとするなら、旧約聖書は約4千年も前に書かれたことになります。しかし、その出来事は、過去の古い出来事ではなく、今を生き… 続きを読む →
人の願いと神の時 2018年8月12日 / 小手指教会 スタッフ 「人の願いと神の時」伝道者の書3章1節~8節 先程、伝道者の書3章1節から8節までをお読みしましたが、ここで言われてる「定まった時期」または、「すべての営みには時がある」と言われている時間は、運命論として予め備えられた時… 続きを読む →
ハートフル・メッセージ18:天国と極楽について 2018年8月10日 / 小手指教会 スタッフ 天国と極楽について 仏教式の葬儀で、葬儀に参列された方々が、亡くなられた方の遺族に対して、「○○さんは天国で安らかに暮らしていますよ。」とか、「また、天国で再会できます。」などと、遺族を慰めるために、口にする方がおられま… 続きを読む →
モーセの姉ミリヤム 2018年8月5日 / 小手指教会 スタッフ 「モーセの姉ミリヤム」出エジプト記15章19節~21節 モーセがエジプトで生まれたとき、それは、エジプトに住むヘブル人にとって一番苦しい時代でした。エジプトの王は、ヘブル人の人口が異常に増え広がるのを恐れ、迫害し男の子が… 続きを読む →
四重の福音 2018年7月29日 / 小手指教会 スタッフ 「四重の福音」マタイの福音書28章18節~20節 教会は、大きく分けて、カトリック教会とプロテスタント教会とに分かれます。また、そのプロテスタント教会も幾つかの教派にわかれています。しかし、そのプロテスタント教会も、それ… 続きを読む →
神に祈り神を礼拝する 2018年7月22日 / 小手指教会 スタッフ 「神に祈り神を礼拝する」創世記4章1節~8節 以前、イスラエルの民が神殿礼拝から会堂礼拝に移行した経緯についてお話しました。では、人はいつから神様を礼拝するようになったのでしょうか。初めに、創世記4章をお読みしました。こ… 続きを読む →
神の愛と悔い改め 2018年7月15日 / 小手指教会 スタッフ 「神の愛と悔い改め」ローマ人への手紙2章1節~11節 人間の罪の問題に関して、「性善説」と「性悪説」の二つの立場があります。「性善説」は儒教などで教えられ、「人間は生まれたときには罪が無いが成長するにしたがって悪を身に着… 続きを読む →
お金持ちとラザロ 2018年7月7日 / 小手指教会 スタッフ 「お金持ちとラザロ」ルカの福音書16章19節~31節 聖書は財産やお金があることを必ずしも悪とは決めつけていません。それよりも、心がお金に支配されることや、神様以上にお金や財産に頼ることを戒めています。それは、必ずしも財… 続きを読む →