いのちと富

「いのちと富」ルカの福音書12章13節~21節

私たちがこの地上で生きるのに財産(お金)不可欠なものです。しかし、今日、皆さんと考えたいとは、財産があればそれで十分幸せなのかという事です。

ルカの福音書12章13節で、一人の人がイエス様にお願いをしました。「先生。私と遺産を分けるように私の兄弟に話してください。」当時、律法の専門家がこのような問題の解決を頼まれることがありました。イエス様は彼に言われました。14節「いったいだれが、わたしをあなたがたの裁判官や調停者に任命したのですか。」イエス様はそのような個人の問題を解決するために生まれたお方ではありません。このことをきっかけに、群衆にこのように言われました。15節「どんな貪欲にも注意して、よく警戒しなさい。なぜなら、いくら豊かな人でも、その人のいのちは財産にあるのではないからです。」ここで、イエス様はいのちとは誰のものであるかを話されたのです。

14節からの例え話で、一人の男性が登場します。彼は働き者で、たくさんの収穫を得ました。ここで彼は2つのことを考えました。

(1)豊作で、穀物がたくさん収穫できたが、蔵が小さくて入りきらない、そこで、もっと大きな蔵を立てる必要がある。

(2)たくさんの収穫があったので、これから何年先の分まで蓄えることができた。それゆこれから先、何年も安心して生活ができる。

神様は、そんな彼にこのように言われました。20節「愚か者。おまえのたましいは、今夜おまえから取り去られるそうしたら、おまえが用意した物は、いったいだれのものになるのか。」どうして、神様は彼を「愚か者」と呼んだのでしょうか  。彼は、一生懸命働いて,たくさんの物を貯えました。それで、安心だと考えたのです。本当にそうでしょうか。彼は,「これから先何年分も物がいっぱいためられた。」と喜んでします。彼は、何年先のことを考えているのでしょうか。神様が彼に言われたのは、「おまえのたましいは、今夜おまえから取り去られる。」でした。たましいについて、私たちに決定権はありません。あと何年生きたいとか、何歳で死にたいということを私たちは自分で決めることはできません。それを決めるのは、神様だけです。そう考えると、いのちとは、神様から与えられたもので、自分のものではないことがわかります。この先、何年生きるのかは、それは神様が決めることです。このおはなしで、彼は、この先何年も生きられると考えています。別の言い方で言えば、これから先、何年も生きると決めています。神様が決める領域を彼は自分勝手に決めています。その点が愚かだと神様は彼に言われたのです。

私たちは、確実に死に向かって歩んでいます。次の22節から34節のことばも有名なことばです。ここでイエス様が弟子たちに言われたことは、「心配するな」という事です。なぜ、弟子たちに心配するなとイエス様が言われたのか。

(1)父である神様が必要なものは全て与えて下さり、私たちを養ってくださる。

(2)私たちが心配しても、自分のいのちを少しでも伸ばすことができないから。

(3)御国をすでに神様が備えてくださっているからです。

では、私たちがすべきことは何でしょうか。31節「神の国を求めなさい。」とあります。神の国とは、一つは、天の御国のことを指しますが、もうひとつの意味は、「神の支配」を意味します。この場合は、「神の支配を求めなさい。」という事です。

財産を貯えることが愚かなことではありません。財産を貯えることだけが、幸いな人生と考えることが問題です。大事な事は、神様から与えられたいのちを大切に生きることです。生きるとはどういうことでしょうか。神様から離れて生きるなら、すべての人は自己中心な生き方になってしまいます。このおはなしに登場する男性のように。しかし、自分のいのちが神様のものであることを知っている人の人生は、一日、一日を大切に生きる人となるでしょう。

伝道爆発という、伝道プログラムがあります。それでは、伝道する人に5つの質問をします。その質問の一番最後の質問が、「今日、神様があなたのいのちを取られたならあなたはどこにいますか。」という質問です。その質問に対して、はっきりと「天国にいます。」と応えることのできる人は、すでに、救われた人です。また、「なぜあなたは天国に入ることができますか。」という質問に、「イエス様を神の子と信じる信仰によって」と答えることができる人は救いの意味がよくわかっている人です。あなたは死んだ後、どこにいるのでしょうか。また、それはなぜでしょうか。今、私たちは何と答えるでしょうか。しばらく、心を沈めて、考えてみましょう。