断食と安息日

マルコの福音書2章18節~28節 今日はマルコの福音書2章18節から断食と安息日について学びます。 (1)断食について(マルコの福音書2章18節~22節) 18節に「さて、ヨハネの弟子たちとパリサイ人たちは、断食をしてい…

続きを読む →

神の権威と人からの権威

「ルカの福音書1章16節~45節」 今日の中心テーマは「権威」です。その権威が誰から与えられた権威なのかということが重要です。人間が持つ権威にも力があります。昔で言えば王や将軍は人を殺し生かす権威がありました。今では、総…

続きを読む →

「モーセの死」

申命記34章1節~8節 申命記の34章7節にモーセが亡くなった時の身体的な状況が説明されています。 7節「モーセが死んだときは百二十歳であったが、彼の目はかすまず、気力も衰えていなかった。」 とあります。今でこそ100歳…

続きを読む →

モーセの誕生

出エジプト記2章1節~10節 新型コロナウイルスの感染が終息したわけではありませんので、感染予防をしっかり行いながら礼拝を守っていきます。そういうわけで、しばらく不自由な形で礼拝を守りますが皆様のご協力とご理解をお願いい…

続きを読む →

救われた者の喜び

ルカの福音書17章11節~19節 ルカによる福音書は、異邦人ルカによってテオピロというローマの高官にイエスが救い主であることを伝えるために書かれた書物です。彼はイエス様と一度も出会ったことのない人物でしたが、キリスト教の…

続きを読む →

思い煩う心について考える

依然として新型コロナウイルスの感染が世界中で広がっています。また、都内での感染者の数は減少してきましたが、今度は第二波の感染が心配されています。これから先、いつまで感染の影響が続くのか誰も予測ができない状態となりました。…

続きを読む →