一か月のご無沙汰になりました。緊急事態宣言が解除されて、皆さん少し生活に明るさが見えてきたでしょうか。子どもたちはこの間もすくすくと育ち、皆さんの楽しみもお悩みも新たになっていることでしょう。今日もオンラインでJOY開催。今日はなんと愛知県に住む四人の新しい親子さん(計8人さん)が初参加してくださいました。オンラインならではの恵みです。
皆さんは『怒る』と『叱る』の違いを考えたことがありますか。聖書(箴言3章12節)には、「父がいとしい子を叱るように、主は愛する子を叱る。」とあります。これを「怒る」に言い換えることが出来るでしょうか。「叱る」ことは「愛」に基づいているのです。親がイライラや怒りの感情から子どもを罰して、親は気分がすっきり!それで、子どもが学ぶことは何でしょうか。
では「叱る」ことの具体的なステップを考えてみましょう。(レッスン5のポイントです。)①子どもの態度が、意図的な不従順なのか、未熟さなのか見極める。②「きまり」をはっきりと伝える。③親がコントロールをし続ける。④守らなかったら罰を与える。⑤赦したことを伝える。この5つのステップです。皆さんどんな経験があるでしょうか。
①👩子どもがこぼしたら「あ~」という前に「だいじょうぶよ!」というようにしている。
👩子どももママを困らせたことがわかる(‘;’)
👩ママの反応を見て楽しんでいることもある💦
👩ママがPCに向かわないようにいたずらする。(こっち向いて~💛)
👩1才ぐらいは挑戦大好き!
まったく!と思う時、「まだできないのかも」と考えてみることは助けになるんですね。
②では皆さんのおうちでの決まりはどんなでしょうか。食事とテレビの関係の決まりが多いようです。👩食事の時はテレビを消す👩テレビを持たない👩テレビをやめた👩子どもをテレビが見えない席に座らせる
★ところが、こんなことも。
👩夫がスマホから目を離さない!👩シマジローのテレビでご飯をパクパク食べるようになった!
★みんなでお話ししながら食べる。これが皆さんの願いですね。
③「し続ける」これは忍耐の一字です!
👩子どもは親の弱みを知っている。。👩自分が子どもの時、ゲームが欲しくてギャン泣きしたら買ってくれたが、子どもながら罪悪感を。。
★最初に言うことが肝心!実行させるのは親の責任。
④けれども、時間・環境がネックになることが現実ですね。
👩子どもをコントロールするために自分をコントロールすることが大変。👩時間の余裕がなくて結局罰が後回し。👩おじいさん、おばあさんとしつけ方が違う。。👩9時に寝かせたいけど夫とあわない。。👩外に出る時、ルールを緩めてしまう。。
★「時間の余裕」をもって、しかも「首尾一貫」みなさんがんばって!
⑤何よりも大切なことは、罰の後に「ゆるす」ことです💛
ギューっと抱きしめてあげましょう。その時、子どもも許しあうこと(人間関係の基礎)を学ぶのです。みなさんは叱られて終わった経験がありませんか。許してもらった「ギュー」を覚えていますか💛 まず、今日してみませんか(^^♪
頭ではわかっていても現実うまくいかないことの連続ですね。でも、ママさんたちは四苦八苦しながら子どものこの時のかわいさを楽しんでいるようでした。新型コロナの時期、どうにかここを乗り切りましょう。
次回6月11日もオンラインJOYを予定しています。時間は10:00-11:30の予定です。参加ご希望の方はご連絡ください。その後の予定は現在検討中です。みんなでわいわいと集まれる日が早く戻ってきてほしいですね。それまで、皆さん守られますように!では、また~💛