カテゴリー
祈祷会メッセージとお祈りの課題

共同体としての聖

互いの重荷を負い合い、そのようにしてキリストの律法を全うしなさい。(ガラテヤ6:2)

ガラテヤ人への手紙のテーマは、律法と信仰義認についてと言われます。私たちが救われたのは、神様の恵みによります。キリストが十字架にかかってくださったことにより、私たちは救われました。キリストの十字架は私たち人間から始まった事ではないので、私たちはその救いを感謝して受け取るだけです。ところが問題となるのは、ユダヤの律法についてです。ユダヤの律法は神様から与えられたものです。多くのユダヤ人が守ろうと頑張ってきましたが、守り切れる人はいませんでした。人間の罪の問題がそれを許さないからです。しかし神様は私たちに聖霊を与えて下さっています。聖霊の導きによって私たちは律法の精神である愛の生活ができるようになります。ですから重要なことは律法の行いを守っているかというよりも、聖霊の導きによって生活しているかの方が重要となります。私たちきよめ派と呼ばれる教団は、それを聖霊に満たされて歩むと呼んだりします。

この夏、教団の修養会で、内山先生が教会員同士の関係性について話して下さいました。先週伝道者の学び会で、その時教えられたことを互いに振り返ったのですが、宮川先生が分かち合って下さったことが印象的でした。聖霊に満たされて歩む、聖霊の導きによって歩むことを目指す私たちですが、時にそれは個人的な歩みのことだけに集中してしまうことがあります。すると教会員同士で比べ合ってしまって、傷ついたり傷つけたりしてしまいます。それでは本当の教会の姿とは言えません。何のために聖霊の導きを求めているのか分からなくなってしまいます。そうではなくて、パウロがここで言う通り、私たちは互いの重荷を負い合って、教会員同士で助け合って、共にキリストの体を建て上げていく事が大切です。個人的にきよめを追究することも重要ですが、教会全体としてお互いに助け合い、祈り合い、励まし合いながら聖霊の導きを求めることも重要です。

ガラテヤの教会はもしかしたら、互いに律法の行いができているかいないかで競い合ったりさばき合ったりしていたかもしれません。もしかしたら、教理的な問題で議論し合っていただけというよりは、ただ互いに自分の方が上だ、自分の方が正しいという傲慢さのために競い合っていた人もいるかもしれません。パウロは4-5節で自分の行動をもう一度よく振り返ってみなさいと勧めています。そうすれば他の人に対してそんなに誇れる行動をしていないということがよく分かるでしょうと言っています。完全な人はいません。誰かより誰かが抜きん出ているということもありません。それぞれがそれぞれに良い物を持っており、かけている部分を持っています。だからこそ私たちはパズルのピースのように互いにかけているところを補い合うことができます。そのようにして互いに助け合い、補い合うことで、教会員同士の関係性を保ち、キリストの体を建て上げていくことを目指したいと思います。

これからお祈りをしていきますが、祈祷会に出ているからどうだとか、祈祷会に出ていないからどうだという事ではなくて、純粋に仲間のために、キリストの家族のために互いに祈り合いたいと思います。

お祈りの課題

  • 23日の伝道礼拝のために
  • 30日の宣教礼拝、宣教フェスティバルのために
  • 昭島教会に集っておられる方々、ご家族のために
  • 小金井教会のために