イエスキリストの処女降誕を信じる信仰
マタイの福音書1章18節~25節 クリスマスは私たちにとっては祝福の日ですが、マリアとヨセフにとっては大変危機的な出来事でした。マリアとヨセフは婚約状態にありました。ユダヤ教では婚約も結婚と同じ法的な意味がありました。そ…
続きを読む →マタイの福音書1章18節~25節 クリスマスは私たちにとっては祝福の日ですが、マリアとヨセフにとっては大変危機的な出来事でした。マリアとヨセフは婚約状態にありました。ユダヤ教では婚約も結婚と同じ法的な意味がありました。そ…
続きを読む →ルカの福音書12章13節~21節 今日は、アドベントの第1週ですが、私の入院のために二度も召天者記念礼拝が延期されましたので、今日、召天者記念礼拝とアドベントの第1週を共に行わさせていただきます。 先ほどお読みしましたル…
続きを読む →ヨハネの福音書3章16節 聖書は旧約聖書と新約聖書の二つを合わせた一つの書物です。神学校で学びましたが、「旧約聖書の中に新約聖書があり新約聖書の中に旧約聖書がある」ということです。旧約聖書の中にメシヤ(救い主)の預言があ…
続きを読む → ヨハネの福音書3章16節 創立40周年記念礼拝 皆様と共に、創立40周年記念礼拝を守ることができて感謝します。初めに小手指の地で宣教の働きを始められたのはロング宣教師ご夫妻でした。その働きは3年間続けられました。ロン…
続きを読む → 列王記第一11章26節~40節 イスラエル民族はアブラハムから始まりました。創世記の後半は、アブラハムとその家族、また、その子孫について書かれています。それを「族長時代」と呼びます。初めに、アブラハムとサラによってイ…
続きを読む →説教者:田中慎一師(日本アライアンス教団、新居浜教会他) ゲストメッセンジャーのため、メッセージ概要はありません。
続きを読む →説教者:シェーファー師(ジャパンアライアンスミッション) ゲストメッセンジャーのため、メッセージ概要はありません。
続きを読む →ルカの福音書23章39節~43節 イエス・キリストが十字架に付けられた時、マタイの福音書では、27章44節「イエスと一緒に十字架につけられた強盗たちも、同じようにイエスをののしった。」と書かれてあります。マルコの福音書で…
続きを読む →ヨハネの福音書6章1節~14節 先週は、イエス・キリストがガリラヤ湖で暴風雨に遇い舟が沈みそうになった時、イエスが波と風をりつけると凪になった出来事。また、この出来事を通して、イエス・キリストが神と同等の権威と力を持って…
続きを読む → マタイの福音書8章23節~27節 マタイの福音書8章14節~16節「それからイエスはペテロの家に入り、彼の姑が熱を出して寝込んでいるのをご覧になった。イエスは彼女の手に触れられた。すると熱がひき、彼女は起きてイエス…
続きを読む →