十字架に付けられ殺された神の御子
「十字架に付けられ殺された神の御子」ルカの福音書23章32節~46節 イエス様は祭司長、民の長老たちに捕らえられ、ユダヤ人の手で裁判にかけられました。そして、イエス様がご自分を神の子と認めたことによって、大祭司はイエス様…
続きを読む →「十字架に付けられ殺された神の御子」ルカの福音書23章32節~46節 イエス様は祭司長、民の長老たちに捕らえられ、ユダヤ人の手で裁判にかけられました。そして、イエス様がご自分を神の子と認めたことによって、大祭司はイエス様…
続きを読む →「ローマ総督ピラトと罪が赦されたバラバ」ルカの福音書23章1節~7節 先週は、イエス様が祭司長たちに捕らえられ、裁判にかけられ、神を冒涜した罪で、死刑の判決が下されたところから学びました。 1、ローマ総督ピラト 次に、祭…
続きを読む →「ゲッセマネの祈りとイエスの裁判」ルカの福音書22章39節~46節 先週は、最後の晩餐から学びました。今日は、イエス様のゲッセマネでの祈りとイエス様の裁判から学びます。 1、ゲッセマネでの祈り。(ルカの福音書22章39節…
続きを読む →「最後の晩餐と新しい契約」ルカの福音書22章14節~20節 今日の聖書の場面は、最後の晩餐の場面で有名な箇所です。また、この箇所は私たちが毎月第4聖日に行われる聖餐式のもととなった大切な場面です。この場面でイエス様は、弟…
続きを読む →「イエス様を裏切ったイスカリオテ・ユダ」ルカの福音書22章1節~6節 マタイの福音書10章とマルコの福音書3章にイエス様が12人を選び12使徒とに任命されたことが書かれてあります。マルコの福音書3章16節~19節「こうし…
続きを読む →「世の終わりとイエスの再臨」ルカの福音書21章5節~9節 先週に引き続いて宮でのお話しです。神殿の素晴らしさを見て、その見栄えの素晴らしさに驚く人々を見て、イエス様は弟子たちに言われました。6節「あなたがたが見ているこれ…
続きを読む →「金持ちとやもめの献金」ルカの福音書21章1節~4節 ルカの福音書21章1節から4節に、お金持ちとやもめの献金について書かれています。1節を見ると「金持ちたちが献金箱に献金を投げ入れていた。」とあります。日本でもお正月の…
続きを読む →「パリサイ人とサドカイ人」ルカの福音書20章19節~44節 新約聖書を読んでいますとパリサイ人とサドカイ人と呼ばれる人々が登場します。イエス様の時代、世界は、ローマ帝国に支配され、ユダヤの国も貢物としてローマ政府に税金を…
続きを読む →「人の罪を赦す神」マタイの福音書1章18節~21節 私は、子供の頃、漠然と神様は存在すると信じていました。(神様が存在しないとは思えませんでした。)当時、私が考えていた神様とは、宇宙の創造主で支配者。遠い宇宙の果てに存在…
続きを読む →「星に導かれた博士たち」マタイの福音書2章1節~12節 アドベントの第1週は、マリヤを通して「神さまの選び」について学びました。先週の第2週は「インマヌエル(神が共におられる)」という言葉について学びました。今日は、「神…
続きを読む →