「まずあなたの兄弟と仲直りしなさい。それから戻って、そのささげ物を献げなさい。」

マタイの福音書5章24節

分析心理学者のユングは次のような言葉を残しました。「二つの人格の出会いは、二つの化学物質の接触のようなものだ。もし反応が起これば、両者ともに変化する。一度作用したら元には戻れない……」人と人との関係は、両者に深く影響し、変化を与えるということが言われています。「一度作用したら元には戻れない」という言葉は、化学反応を起こした物質が元には戻れないように、人との出会いによって変化した人格(あるいは両者の関係)も元には戻れないという心理学者としての結論を述べているのかもしれません。しかし、この化学反応が悪いものであった場合、すなわち兄弟に恨まれていることを思い出した場合、イエス様は、まずその関係を修復し、仲直りし、元通りにしなさいと言われました。祭壇にささげ物を献げる直前であったとしても、そのささげ物を一旦置いておいて、先に兄弟と仲直りしなさいと言われたのです。「元には戻れない……」ではなく、積極的に仲直りに向けて努力しましょう。