「愛と赦しの傷跡(しるし)」 ヨハネの福音書20:24-29 金田洋介牧師
本日の箇所にはイエス様の十一弟子の中でただ一人、イエス様が復活された日に不在だったために、イエス様に会うことができなかったトマスの事が記されています。トマスは、仲間たちの証言を信じることができなかったばかりか、イエス様の「手や脇腹の傷に触れて確認するまで、決して信じない」と言うのです。弟子となって日が浅い人が言った言葉としてなら理解できますが、十二弟子の一人としてイエス様と行動と共にし、命がけで従っていたトマスがここまで言うことには、彼なりの理由があってのことだと思うのです。
ある説教家は「人を疑わせ、信じなくさせる原因となるのは、人生に中に起こって来る様々な経験だ」と語っています。トマスはイエス様を心から愛し、信頼し、望みを置いてきました。しかし、望みを置いたお方の最後は、悲惨な十字架の死でした。僅か三日前の出来事です。ですから、トマスがイエス様の復活の事実を信じるために、「傷痕に触れ、自分の指で確認しなければ…」と言ったのは、彼がイエス様の十字架の苦しみと死を目の当たりにし、味わった絶望を考えれば当然の話だと思うのです。…八日後、トマスの心を表すかのような堅く閉じられた家の扉を、イエス様はいとも簡単に入って来られ「平安があなたがたにあるように」と言われると、トマスに傷痕を示し、触れて確認するよう言いました。そして 最後に「信じない者にならないで、信じる者になりなさい」と。この言葉がトマスの心に入 った瞬間、彼は信じる者に変えられ、「私の主、私の神よ。」と告白したのです。
トマスが見て、触れたイエス様の傷跡は、愛と赦しの傷跡(しるし)です。この傷跡は主が トマスを愛しておられるというしるし。この傷跡は主がトマスの罪を背負われたという罪の赦しのしるしなのです。それは、あなたのための傷跡(しるし)でもあります。イエス様があなたを愛しているという傷跡(しるし)であり、あなたの罪は全て赦されているという傷跡(しるし)なのです。しかし、現実、イエス様の傷跡が見えなくなるほどに、私たちの人生には 色々なことが起こってきます。苦難や悩みの毎日に神様への疑いの思いが湧いてくることがあります。次々と試練に遭い、なかなか好転していかない現実に、信仰が揺さぶられることがあります。心も体も霊も疲れ果て、賛美が、感謝が、喜びが、笑顔が消えていくことがあります。しかし、イエス様は私たちの心を閉じられた心に入ってこられ、そして言われます。「信じない者ではなく、信じる者なりなさい。」と。イエス様の言葉に心を向けましょう。イエス様の傷跡を見て触れるのです。実際に見て、触れるということではなく、イエス様が自分に何をして下さったのかを御言葉から思い巡らすのです。イエス様の傷跡はあなたへの愛と赦しのしるしです。イエス様は、そこまであなたを愛し、あなたの罪を赦して下さった程のお方です。イエス様の言葉と最善の導きと守りを信じて歩んで参りましょう。