カテゴリー
祈祷会メッセージとお祈りの課題

キリストにあって一つの体、互いに従う

キリストを恐れ尊んで、互いに従いなさい。(エペソ5:21)

エペソ人への手紙は、「一つに」や、「互いに」という言葉が多く出てきます。クリスチャンは神様と一つとされたものであること、互いに助け合う事などが教えられています。使徒の働きによるとエペソには女神アルテミスの神殿がありました。相当大きな立派な神殿であったようです。そして町の人たちも「エペソの町は女神アルテミスの町だ。」と熱心に信じていました。エペソの教会は、そのようなアルテミス信仰の強い町にたてられていた教会でした。使徒の働き19章には、クリスチャンとエペソの町の人のいざこざが書かれています。

エペソ5章では、クリスチャンであるならば、クリスチャンらしく生活するように心がけなさいと言っています。そうすることが、他の宗教の人々の間で生活するときに、クリスチャンとしての光を放つことになるからです。真の神様によって救われ、何が良いことで、何が悪いことか判断できるようになりました。以前は罪の奴隷でしたが、今は光の子どもとされたのです。ですからクリスチャンとして光の子どもらしく歩みなさいと勧めています。

その中で、「キリストを恐れ尊んで、互いに従いなさい。」という言葉が出てきます。この言葉は続く、妻たちへの教え、夫たちへの教え、子どもたちへの教え、奴隷たち、主人たちへの教えへと導く鍵の言葉です。キリストを中心として生きること、キリストのみを主人として生きるのがクリスチャンです。「クリスチャン=キリスト者」とはそういう意味の言葉です。キリストは私たちの主ですが、多くの人に仕える生き方をされました。今日の私たちのためにも十字架の贖いのわざを成し遂げてくださいました。私たちの主がそのような生き方をされたのですから、しもべである私たちもキリストと同じように互いに従いあう生き方をしましょうというのがエペソ人への手紙の教えです。互いに従いあうということは、互いに愛し合うということです。愛をもって誠実に接し合うという事です。5:28は夫たちへの教えの中の一節ですが、このように書かれています。「そのように、夫も自分の妻を自分のからだのように愛さなければなりません。自分の妻を愛する者は自分を愛しているのです。」キリストに倣って夫は妻に従うのですが、それは夫が妻を、自分の体のように愛するという事です。究極の意味で、夫と妻は一つだからです。ですから夫が妻に従うというのは、主人としもべの関係になったというよりは、一つとされたから、お互いに愛し合うのが自然で、お互いに別々になるのはおかしいでしょうということになります。キリストはクリスチャンに対して、教会に対して、そのように愛されたということが書かれています。キリストは教会と結婚して一つとなりました。ですからもはや自分のからだとなった教会を、キリストは心から愛してくださっています。私たち教会にいる兄弟姉妹が互いに従う、互いに愛し合うということは、キリストにあって一つとされているからです。

互いに従いなさいということについて教えられていましたが、今一度私たちは何と一つとされているかしっかりととらえさせて頂きましょう。私たちはキリストと、そしてキリストを通して兄弟姉妹と一つとされています。聖書のほかの箇所では、もし私たちが他の何か、偶像に心奪われるなら、その偶像と一つとなってしまいますよと教えています。しっかりと私たちはキリストと一つとされていることを捉えさせて頂きたいと思います。

お祈りの課題

  • クリスマスの諸集会のために
  • 昭島教会に集うみなさん、ご家族のために
  • 南大沢チャペルのために