カテゴリー
祈祷会メッセージとお祈りの課題

苦しみの中の祈り

あなたは、モーセとアロンの手によって ご自分の民を 羊の群れのように導かれました。
詩篇77:20

詩篇73篇から第三巻となりました。昔、聖書は巻物の状態で保管されていました。詩篇はとてもボリュームの多い書物なので、一つの巻物に収まりきらず、いくつかに分けられました。そのうちの三巻目ということになります。詩篇73~83篇は表題にアサフという名前が出てきます。アサフはレビ人で、ダビデの時代に活躍した賛美の歌い手のようです。神殿で神様の前に、賛美を捧げる者として任命されました(I歴代16章参照)。レビ人はみな、神殿での祭儀を行う仕事についていた人々ですが、その中でも特に賛美専門の人だったという事になります。今日の77篇もおそらくアサフが作詞をしたのでしょう。そして表題にはもう一人、エドトンが出てきます。エドトンも同じ時代に活躍した歌い手のようです(I歴代16:41-42参照)。詩篇77篇は「エドトンの調べにのせて、アサフによる。」とあるので、作詞アサフ、作曲エドトンということかもしれません。

詩篇77篇は、苦しみの中にある人が呻いているような詩篇です。77:1では「私は神に声を上げて 叫ぶ。」となっています。しかしその後は、「私のたましいは慰めを拒んだ(77:2)」、「思いを潜めて(77:3)」、「私の心は乱れて もの言うこともできません(77:4)」などと書かれていますので、声を上げて叫んだはものの、その後はひたすら声を押し殺してうめいているかのような内容になっています。他の人からの慰めも受け入れることができず、ただ静かに一人、呻いて苦しんでいるような様子が目に浮かびます。

この詩篇の作者は苦しみながら、「なぜ自分は苦しむのか?」ということを考えています。苦しいこと、辛いことは誰だって願っていません。そういうことが自分の身に降りかかった時、なぜ自分はこんな目に合うのだろうと考えてしまいます。作者は一人苦しみながら、神様に訴えかけています。「神様。あなたはいつくしみを忘れてしまったのでしょうか?あわれみを閉ざしてしまったのでしょうか?」そして過去の事を思い返しています。聖書には昔の事がたくさん記されています。神様はこの天地を創造されました。空を造り、山を造り、崩して谷をつくり、海を造られました。そのような神様ですから、天変地異を起こされることも容易です。イスラエルの民はかつて神様の大いなる奇跡を目の当たりにしました。神様はイスラエルの民を助けるために大きな御手のわざを行われたのです。しかしそのような奇跡を目の当たりにしたにもかかわらず、イスラエルの民はたびたび、神様を要らないと言って背いてきました。そんな民を神様はあわれみ、怒りを抑えながら導いて来られました。

詩篇の作者は言います。「私が弱り果てたのは いと高き方の右の手が変わったからだ(77:10)」この言葉は神様の激しい怒りの裁きが自分に下ったから、自分は苦しんでいるのではないかという言葉に聞こえます。もしかしたら確かにその苦しみは神様が許されたものかもしれません。しかし作者は思い起こします。神様は羊飼いのようなお方であり、いつくしみとあわれみに富んでおられる方です。ご自分の民を羊の群れのように導かれる方です。神様のムチと杖は、神様の慰めによるものなのです(詩篇23篇参照)。神様はただ私たちを罰したくてそうしているのではありません。神様以外に頼っている私たちを更生したくて、もう一度神様だけに頼るように、そうなさるのです。作者はそれを思い起こして、もう一度神様に帰ろうとしているそんな詩篇となっています。

お祈りの課題

  • 昭島教会に集っておられる方々、ご家族のために
  • 3-4月に初めて来られた方々、久しぶりに来られた方々のために
  • 母の日の礼拝、ペンテコステ礼拝、聖餐礼拝のために
  • 教団の代議員総会のために
  • 小金井教会のために