2021年1月31日(日) 顕現後第四主日
聖書箇所 | 説教全文 |
---|
説教全文
「権威ある新しい教え」
マルコの福音書1章21-28節
牧師 若林 學
私たちの父なる神と主イエス・キリストから、恵みと平安とがあなたがたの上にありますように。アーメン。
私どもは朝にテレビの情報番組を見るのですが、ゲストの方々が登場する時には、ノーベル賞受賞者だとか、大学教授だとか、弁護士だとか、何々会の会長だとか、それぞれのゲストの肩書が示されます。そこで示される肩書から、登場されるゲストの方々は現在各方面で活躍されておられる方々であることが分かり、安心してお話を聞くことができます。肩書きは、聞く者にある種の権威を感じさせてくれます。
さて、本日の聖書箇所を見ますと、イエス様がガリラヤ湖で弟子たちを集めた後、安息日に会堂に入って、勝手に教え始めたようにも見受けられます。あるいは、会堂に入ったら、そこの会堂司から、「先生、突然ですが、本日、一つお話をお願いします。」と言われて、お話しされたようにも見受けられます。しかし安息日の礼拝を司る責任者の会堂司が、初対面で、どこの馬の骨ともわからない若造に、「先生、本日、お話をお願いします。」と言うでしょうか。当然、安息日の礼拝にゲストスピーカーを招くためには、綿密な経歴調査を行うことが求められる筈です。マタイやルカやヨハネの各福音書を見ますと、この時イエス様は、既にエルサレムを始め、ガリラヤのあちらの山や、こちらの海辺で、民衆にお話をし、病人を癒しておられたことが分かります。このように、実績を積んでおられたからこそ、そのうわさを聞いていた会堂司が、会堂の役員たちと相談し、それでは今度の安息日にはイエスという方を呼んで、お話をしていただこうということになっていたと推測されます。安息日に、神聖な会堂で、大勢の人を前にして説教するわけですから、肩書きなり、実績なりが求められるのは当然のことではないでしょうか。
そういうわけで、会堂での礼拝が始まると、会堂司は出席者たちに、本日のゲストスピーカーとしてイエス様を紹介しました。どのような説教をイエス様がなされたのか、残念ながら福音記者のマルコは何も伝えていません。推測するに、マタイの福音書5章、6章、7章に渡って記されている山上の説教が行われたと思われます。というのは、マタイ7章28節と29節に書いてある聴衆の反応の言葉がマルコ1章22節の言葉とそっくりであるからです。マタイ7章28節と29節の言葉はこのように書いてあります。「イエスがこれらのことばを語り終えられると、群衆はその教えに驚いた。イエスが、彼らの律法学者たちのようにではなく、権威ある者として教えられたからである。」このマタイの「群集」という言葉をマルコの「人々」に置き換えると、ピタッと一致します。原文であるギリシャ語も当然のことながら一致します。肝心の説教は、マタイの福音書の方に書いてあるので、マルコは繰り返さなかったとも考えられます。
けれども大事なことは、イエス様は、律法学者たちの様に教えたのではなく、権威ある者のように教えられたことです。律法学者たちはモーセの律法を守る方法として、行為で守るように教えていました。信仰を通して律法を守る方法ではなかったのです。律法を細分化して、例えば安息日にしてはならない事の一つとして、決められた以上の距離を歩くことを禁止していました。歩いて良いのは1.8㎞程です。これ以上歩くと、労働とみなされ、安息日を破ったということになるのです。律法を信仰で守っていることは、目に見えませんから、守っているのか、いないのか、第三者には判定できません。しかし行為で守っているならば、第三者にも分ります。ところが、律法を行為で守ると、神様を信じていなくとも、信じているかのように見えるので、ユダヤ人社会に住む不信仰者にとっては、とても都合が良かったのです。人に責められる恐れが無いからです。ですから、当然、この様に行為を教える律法学者の説教は表面的で、退屈なものだった筈です。
しかしイエス様の説教の内容は、心で律法を守ることでした。イエス様の山上の説教の最初の言葉がマタイの福音書5章3節に書いてあります。「心の貧しい者は幸いです。天の御国はその人たちのものだからです。」この言葉のギリシャ語原文の訳は、「何と祝福されている事よ。霊において貧しい者は。天の御国はその人たちのものだからです。」です。こういう説教を聞きたいですね。「天の御国はその人たちのものだからです。」という言葉には、はっきりとした権威が感じられます。「安息日には一日1.8km以上歩いてはならない。」と教える律法学者の説教とは大違いです。しかし、イエス様は行為についても教えました。マタイの福音書7章12節です。「ですから、人からしてもらいたいことは何でも、あなたがたも同じように人にしなさい。これが律法と預言者です。」このイエス様が教えられる行為とは、「あなたの隣人を、あなた自身のように愛しなさい。」という愛の行為です。助け合いの精神です。どこかの国の首相はその就任演説で「自助、共助、公助」を掲げました。しかしイエス様は、「人間には自助で生きることが難しい、だから愛し合って生きなさい」と教えられました。このイエス様の説教に、カペナウムの町の人々は驚きました。「モーセの威を借る律法学者たち」の様にではなく、権威ある者の様に教えられたからです。カペナウムの人々はイエス様のお話に、上から目線の権威ではなく、神様の権威を感じたことが分かります。でもカペナウムの人々は、この権威が神様から来たとは認めませんでした。
イエス様の説教が終わって、聞いていた人々が、イエス様の愛に満ち、聖霊に満ちた説教の余韻に浸っていると、その余韻を破るかのように、突然汚れた霊につかれた人が叫び出しました。「ナザレの人イエスよ、私たちと何の関係があるのですか。私たちを滅ぼしに来たのですか。私はあなたがどなたなのか知っています。神の聖者です。」この悪霊の語る「私たちと何の関係があるのですか。」とは、「私とあなたとは何の関係も無いではありませんか。私たちを滅ぼしにきたのではないのでしょう。」という意味で、「だから、わたしたちを放っておいてください。」と悪霊は求めているのです。悪霊は悪魔の手先で、人間をみじめな状態におとしめるために神様が用いている存在と私は考えています。ですから、神様を求めない人間はみな悪霊に取りつかれていると言っても過言では無いと思います。悪魔は最初から人殺しとして造られているからです。神様を信じない人は皆、悪魔に滅ぼされてしまうのです。
ですから、イエス様にとって、ここまでは許せるとしても、次の言葉が許せませんでした。「私はあなたがどなたなのか知っています。神の聖者です。」何故許せないのかと言いますと、イエス様は、人々が悪霊に教えられて、イエス様が「神の聖者」即ち神様から遣わされた聖なる御方、神の御子であることを知って、信じるようになって欲しくは無いのです。そうではなく、イエス様御自身の言葉と働きによって、ご自分が誰であるかを人々が自分から見出すことを望まれているのです。ご自分が世に遣わされた神の御子であり、聖霊によって受胎し、救い主となるために聖霊によって油注がれ、罪と死を滅ぼす力を持っている、真(まこと)の人であり、真の神であることを知って欲しかったのです。
そういうわけでイエス様は悪霊の口を封じるために、悪霊に命じました。「黙れ。この人から出て行け。」すると、汚れた霊はその人を引きつけさせ、大声をあげて、その人から出て行きました。この悪霊がその人をけいれんさせてもみくちゃにし、恐ろしい地獄の叫び声をあげて、その人から出て行く様子に、カペナウムの人々は度肝を抜かれました。皆腰を抜かさんばかりに驚いたのです。
このイエス様の悪霊祓いに、人々は互いに論じ合いました。「これは何だ。権威ある新しい教えだ。この方が汚れた霊にお命じになると、彼らは従うのだ。」しかし、このカペナウムの人々の言葉からは、イエス様の教えと、悪霊祓いの奇跡にただただ驚いているだけで、誰もイエス様がどなたであるかを思い巡らすことが出来なかったように思われます。カペナウムの人々は、イエス様の教えと奇跡に耳と目を奪われ、誰もイエス様に向かって「あなたはどなたですか。」とは、尋ねてはいません。結局カペナウムの人々は誰もイエス様を神様と認めることが出来なかったのです。
しかし、イエス様の評判はすぐに、ガリラヤ周辺の全域、いたるところに広まりました。このことは、カペナウムの人々がイエス様の教えとその奇跡に、いかにショックを受けていたのかを、表しています。また、そのショックが強すぎて、カペナウムの人々はイエス様がどなたなのか、落ち着いて考えることができなかったことも表しています。でも彼らは、イエス様の驚くべき教えと奇跡の事実を周辺地域の人々に話さずにいられませんでした。
この様に、カペナウムの町の人々にとって、イエス様の信仰によって律法を守るという教えは、今まで教えられていた、律法学者たちの行為によって律法を守るという古い教えに比べ、心に温かく響く権威ある新しい教えに聞こえました。しかし、その後に起こったイエス様の悪魔祓いの奇跡の恐ろしさに圧倒されて、誰もイエス様がどなたであるか、知ろうとするところまでには至りませんでした。でもこのカペナウムの人々の体験は、忘れることができないほど強く、ことあるごとに周りの人々に話す力となり、すぐにイエス様の評判はガリラヤ周辺の全域に広まりました。
神様を信じない人は、全て悪魔に取りつかれていると言っても過言ではありません。その先は永遠の死です。悪魔は人殺しだからです。しかしイエス・キリストを信じる人は、悪魔から解放されて、永遠に生きる者とされます。これがイエス様の権威ある新しい教えです。イエス・キリストを信じている人は、このことを多くの人々にお知らせしましょう。そして多くの人達と共に天の御国に凱旋いたしましょう。
全ての人々の考えに勝る神の平安が、あなた方の心と思いを、キリスト・イエスにあって守ってくださいますように。アーメン。
©2021 Rev. Manabu Wakabayashi, All rights reserved.
聖書箇所 | 説教全文 |
---|