三月は卒業のシーズンです 2023年3月5日 / 久富 牧師 少しずつ暖かくなり、春の気配を感じるようになってきました。学校では卒業式の準備に忙しい時期です。先生や友達と別れるのは悲しいことです。しかし、生きていればどこかでまた会うことが出来ます。二度と会うことのない… 続きを読む →
十字架への道(5)神の子キリストの死 2023年2月26日 / 久富 牧師 マルコの福音書15章1節~39節 先週は、イエス・キリストが律法学者たち、祭司長たち、長老たちに捕らえられ、最高議会(サンヘドリン)において、神を冒涜した罪で死刑の判決が言い渡されたところまで学びました。15章の1節を見… 続きを読む →
十字架への道(4)裁判と弟子の裏切り 2023年2月19日 / 久富 牧師 マルコの福音書14章43節~72節 1、イエスが捕らえられる前の弟子たち イエスは祭司長たち、律法学者たちに捕らえられる前に、弟子たちに対して、自分一人を置いて弟子たちが逃げていく(つまずく)ことを旧約聖書のゼカリヤ書1… 続きを読む →
十字架への道(3)祈りと決断 2023年2月12日 / 久富 牧師 マルコの福音書14章27節~42節 27節28節で、イエスは弟子たちが自分のことを裏切ることを彼らの前で預言されました。それを聞いてペテロや弟子たちは絶対にないとイエスの言葉を否定しました。ペテロは「たとえ、ご一緒に死な… 続きを読む →
十字架への道(2)新しい契約 2023年2月5日 / 久富 牧師 マルコの福音書14章10節~26節 1、過越しの祭りについて 今日の聖書の箇所は、最後の晩餐として有名な場面です。過越しの祭りの起源については先週お話ししました。イスラエルの民はエジプトに下る神の裁きから救われるために、… 続きを読む →
十字架への道(1)埋葬の準備 2023年1月29日 / 久富 牧師 マルコの福音書14章1節~9節 1、過越しの祭りとイエスの十字架の死との関係(1節2節) マルコの福音書14章より、イエス・キリストの十字架による死への道が始まります。1節2節を見ると「過越しの祭り、すなわち種を入れない… 続きを読む →
世の終わりと私たちの救い 2023年1月22日 / 久富 牧師 マルコの福音書13章1節~37節 今日は、イエスが弟子たちにお話になった、世の終わりと私たちの救いについて考えます。 1、世の終わりとその前兆について 1節「イエスが宮から出て行かれるとき、弟子の一人がイエスに言った。『… 続きを読む →
律法学者とイエス 2023年1月15日 / 久富 牧師 マルコの福音書12章28節~44節 初めに、ヘロデ党の者とパリサイ人が協力して、カエサル(ローマ政府)に税金を払うことが律法にかなっているのか、また、税金を払うべきか払うべきではないかをイエスに質問しました。イエスは、デ… 続きを読む →
死よりの復活を信じる信仰 2023年1月8日 / 久富 牧師 マルコの福音書12章13節~27節 アドベントに入って、イエス・キリストの誕生について説教をしてきました。新年を迎えこれからまた、マルコの福音書に戻りたいと思います。今日は、前回からの続き、マルコの福音書12章13節から… 続きを読む →
イエスキリストにとどまる(繋がる) 2023年1月1日 / 久富 牧師 ヨハネの福音書15章1節~7節 あけましておめでとうございます。2023年も皆様と共に新年を迎えることが出来ましたことを感謝します。毎年元旦礼拝において年間聖句を発表し、その個所から説教をしています。今年の年間聖句はヨハ… 続きを読む →