教会の歴史

水戸教会の歴史

水戸の町は明治以降4回中心部を焼き尽くす大火に見舞われ、さらに、昭和20年8月2日、B29による空襲で市の7割が火の海と化しました。 そのため、戦前の教会資料は少なく、当時を知っていた教会員も召天した今、戦前の資料はキリスト教関係の書籍と数少ない教会資料に 頼らざる得ませんでした。水戸浸礼教会、基督教団水戸南町教会、日本キリスト教団水戸教会についての、また合同当時の水戸基督教会の資料を お持ちの方、また下記に記された宣教師、牧師、伝道師について詳しいエピソードをご存知の方はご連絡下さい。また、1930年〜1945年の 水戸空襲まで裡南町にあったウィリアム・ヴォーリズ氏設計の水戸浸礼教会の写真も探しています。これはまだ調査途中の資料です。 多くの信仰の先達者に支えられ今の水戸教会があります事、神さまと先達の兄弟姉妹に感謝です。

写真で振り返る教会の歴史

水戸教会関係写真集

水戸教会の歴史を記録する貴重な写真です。
お手元にお持ちの写真があり提供可能であれば追加させて頂きたいと思いますのでお知らせ下さい。

文章で振り返る教会の歴史

教会の歴史(年代別)

各種資料を元に、水戸教会の歴史に関連する記事を抜粋してまとめました。


歴代牧師

各種資料を元に、水戸教会の歴代牧師に関連する記事を抜粋してまとめました。


人物紹介

各種資料を元に、水戸教会の歴史に関連する人物の記事を抜粋してまとめました。


2006/10

United Church of Christ in Japan Mito Church