書籍のご案内「霊性の神学」とは何か?

本学聖書教理学の指定教科書「聖書教理がわかる94章」(J.I.パッカー著)の翻訳者でもあり、本学にも度々お招きして霊性の神学について特別講義をして頂いている、篠原明氏が、20年に渡る探究の成果を上梓なさいます。その名ものずばり、『「霊性の神学」とは何か』という書籍をあめんどう社から出版されます。

著者の篠原氏はカナダの西海岸バンクーバーにあるリージェント・カレッジで学ばれました。同校の初代学長がジェームズ・フーストンは、当時、プロテスタント神学では脇に置かれがちな霊性について研究し、大学に「霊性の神学」(Spiritual Theology)という独立した部門を設立しました。フーストンは霊性の神学のパイオニアであり、リージェントカレッジも今もその領域で先端を行っています。篠原氏はそのリージェントカレッジでキリスト教学修士(Master of Christian Studies、霊性の神学専攻)を修了されています。今回出版される『「霊性の神学」とは何か』は、翻訳ではなく、邦人による著作であり、福音主義神学における霊性の神学の占める位置について著者の20年にわたる研究の成果を分かりやすくまとめられた大変な意欲作であり良著です。

今回の出版にあたりまして、大阪聖書学院も全面的に協力し、出版にあたり本学学院長の岸本より推薦の言葉を掲載いたいます。霊性の神学についてご興味のある方は是非お買い求めください。

 

「霊性の神学」とは何か 篠原明著

「霊性の神学」とは何か 篠原明著 あめんどう社

著者略歴:早大第一文学部フランス文学専修卒、東京学芸大院教育学研究科学校教育専攻(修士課程)修了、リージェント・カレッジ(カナダ・バンクーバー)修了キリスト教学修士(Master of Christian Studies、霊性の神学専攻)、トリニティ国際大学(神学校、アメリカ・ディアフィールド)修了、哲学博士(PhD in Educational Studies、キリスト教教育主専攻、キリスト教神学副専攻)。元聖契神学校非常勤講師、組織神学担当(2003年4月~2005年3月)。現在中ノ条キリスト集会責任者。
訳書に、『若者は朝霧のように-思春期のこどもとともに成長する』(ユージン・H・ピーターソン著)や本学院の聖書教理学の指定教科書、『聖書教理がわかる94章』(J.I.パッカー著)ともにいのちのことば社などがある。

 

 

新約聖書釈義と歴史神学の配当科目を多くし、傍観者としてキリスト教を学ぶのではなく、生きた聖書そのものを学べるカリキュラム! 大阪聖書学院は 2019年度神学生募集中!