投稿者「mayumi」のアーカイブ

2019年12月15日 主日礼拝メッセージ

「羊飼いたちの賛美」 ルカの福音書 2章1~20節  金田ゆり牧師

イエス様がお生まれになった頃、ローマ皇帝から人口調査の勅令が出されたため、先祖の故郷で登録するユダヤの慣例に従い、ダビデの子孫ヨセフと身重の妻マリアは、ダビデの故郷ベツレヘムへ向かいました。

①羊飼いたちの現実

人口登録で国中が賑わっている中、羊飼いは羊の群れの夜番をしていました。彼らは、町に定住して守るべき律法を守れず、宗教指導者たちから罪人のレッテルを貼られている人々でした。大変貧しく、卑しい身分とされている人々でした。人口にも数えられていません。だから、人々が人口登録をする中、彼らは野宿をしていたのです。これが彼らの現実なのでした。

②知らせは真っ先に羊飼いへ

ところが、神様はこの羊飼いたちの元へ御使いを送り、真っ先に救い主誕生のニュースを伝えられました。彼らは偶然、そこに居合わせたわけではありません。神様が明らかに羊飼いたちに!と決めておられたことがわかる、喜びのみ言葉です。天の軍勢を見るなど、旧約の一握りの預言者たちが幻を見ただけです。神様は、救い主誕生の知らせを聞く代表として、名も無き羊飼いたちを選ばれたのです。

③飼い葉おけの救い主との出会い

彼らは、勇気を出して町に向かいました。なぜなら、救い主は飼い葉おけに寝かされていると聞いたからです。しかも、時間は真夜中。虐げられている彼らは、真夜中の家畜小屋なら行くことができたのです。彼らは、飼い葉おけの中の救い主を見ました。救い主を礼拝し、神を賛美しつつ、彼らの厳しい現実に帰っていきました。私たちは神に愛され、覚えられている。貧しいことも差別されていることも決して恥じなくていい。夜空に羊飼いたちの賛美が響き渡ったのでした。神の愛に応答し、あなたの現実に現れてくださる救い主を見出そうではありませんか。神はあなたに、決して奪われることのない賛美を必ずお与えになります。

熊本真愛教会では、毎週講壇にお花が活けられています。
今週のお花は、つつじ(白い枝)、マトリカリア、スカシユリ、アルストロメリア、カーネーションです。

この日は、キッズクリスマス会でした。クリスマスのお話をきいたり、サンタさんが登場したり…

抽選会でプレゼントをもらったりしました。地域の子どもたちが、イエス様を受け入れますように。

~ミセス・プリスカのひとりごと~
Merry Christmas!
クリスマスシーズンは、I姉が必ずポインセチアを植えてくださいます🎄
寒さに弱いポインセチアさん、プリスカのお世話が下手なので、毎年ご機嫌ななめで、枯れやすい😅
でも、今年は暖冬なので機嫌よく咲いてくれています✨
機嫌の良いところに、いつものかわいいお客さんが来まして…🦋 思わず見入ってしまいました😊
ドタバタとせわしいプリスカの時間を神様が止めて下さって、ホッとひと息、神様が平安を下さるのを感じたのでした。
詩篇4篇8節「…主よ、ただあなただけが 安らかに 私を住まわせてくださいます。」

 

 

 

2019年12月8日 主日礼拝メッセージ

「礼拝すべき王を求めて」 マタイの福音書 2章1~12節  金田洋介牧師

本日の聖書の箇所は、イエスを礼拝するために遠い東の国からやってきた博士たちの姿が描かれています。

彼らは天文学に精通した占星術の学者(新共同訳)でした。ある時、特別に輝く星がキリスト誕生の印であることを悟った彼らは、外国の異教徒でありながら、礼拝すべき王キリストを求めて旅に出かけるのですが、その度は容易ではありません。長い道のりに加え、野盗や猛獣など多くの危険が潜んでいる旅だったのです。彼らの熱心さと覚悟が伺えます。そしてとうとう、エルサレムの王宮へとたどり着いたのでした。ところが、キリストの誕生の知らせを聞いたヘロデ王は、自らの地位を脅かす存在に恐れ戸惑います。エルサレムの人々も同様でした。また、律法学者や祭司たちはキリストの誕生すら知らない始末です。町中の誰もが、王であるキリストの誕生を喜びません。なぜなら、彼らにとっての王は自分自身だからです。

博士たちがイエスのもとにたどり着くと、ひれ伏してイエスを礼拝しました。幼子イエスには何の威厳も、権威も見られません。住まいも王宮のように煌びやかではありません。しかし博士たちは、礼拝すべき王としてイエスを拝し、彼らが持てる最高の捧げものとして、黄金、乳香、没薬を捧げたのです。

博士たちとヘロデ王、ユダヤ人たちの姿は対照的です。自分のことばかりしか考えないヘロデ王と民たち。一方、博士らは将来を保証されている身分でありながら全てを投げうって、礼拝すべき王を求めました。彼らにとっての王は、彼ら自身でなく、キリストただお一人だったからです。あなたの王は誰でしょうか。是非、普段の生活を振り返って思い巡らして欲しいのです。

あなたを救うために生まれて下さった神のひとり子イエスを、礼拝すべき王として心にお迎えしようではありませんか。博士たちの旅を始めから終わりまで守り導かれた神は、あなたの信仰の旅路をも守ってくださるのです。

熊本真愛教会では、毎週講壇にお花が活けられています。
今週のお花は、セッカンスギ、赤ドラセナ、ユリです。

礼拝の後、ほぼ毎週愛さん会(美味しく、楽しいランチタイム)があります。
今週のメニューは、カレーライス、カラフル野菜の浅漬けです。
料金は大人250円、中学生200円、小学生150円、小学生未満は無料です。
初めての方も無料です。

 

 

 

2019年 熊本真愛教会クリスマス集会のお知らせ

熊本真愛教会では、下記の日程でクリスマス集会を開催いたします。どなたでもご参加いただけますので、どうぞいらしてください。

・12月22日(日)午前10:45~ クリスマス礼拝

どなたでもご参加いただけます。救い主の誕生をお祝いいたしましょう。昼食をご用意しております。

・12月24日(火)午後7:30~ キャンドルサービス ~燭火礼拝~

聖歌隊による賛美とクリスマスメッセージ。ろうそくの火を灯しながらの礼拝です。礼拝の後、お茶とケーキを用意しています。

・12月26日(木) 午前10:30~ ゴマちゃんクラブ ウィンタースペシャル

乳幼児から小学生と、保護者向けのイベントです。イベントの後、昼食ご希望の方は大人200円、小学生以下100円です。

 

皆さまのお越しを、心よりお待ちしています。

2019年 熊本真愛教会クリスマス集会ハンドアウト

 

2019年12月1日 主日礼拝メッセージ

「救い主誕生の預言」 イザヤ書 9章1~7節  金田洋介牧師

今日からアドベントに入りました。アドベントとは到来という意味です。救い主イエスの降誕を祝うクリスマスを、心から待ち望む大切な時期として過ごします。イザヤ書から救い主イエス誕生の預言について学びます。

預言者イザヤが活動した時代、彼がいた南ユダは大変苦しい状態にありました。国は悪と不正が蔓延り、周辺諸国の侵略に人々は怯えていました。しかし、これらの原因はみな、彼らの背信と偶像礼拝が招いた結果でした。全知全能の神を信頼しないで他国の軍事力を頼り、神に警告されていながら異教の習わしを止めることをしなかったのです。民は祝福を失い、国は罪と絶望の暗闇に覆われたのです。しかし、神はイザヤを通して救い主誕生の約束を与えてくださいました。「闇の中を歩んでいた民は大きな光を見る。死の陰の地に住んでいた者たちの上に光が輝く。(2節)」暗闇を照らす大いなる光である救い主が与えられるというのです。

さらにイザヤは、救い主がどのようなお方かを語りました。①不思議な助言者(ワンダフルカウンセラー )。救い主は何でも知っておられ、最善最良の助言者として立ってくださるのです。②力ある神。救い主は何でもできる全能の神ご自身で、力強く私たちを守り、御言葉を行う力も与えて下さるのです。③永遠の父。時々刻々、いつもどこにでもおられるお方。救い主はどんな場所にも、どんな時にも共にいてくださるのです。④平和の君。救い主は、罪によって破壊された神と人間との関係を回復し、神との和解と平和を与えてくださるということです。

神は約束を実現してくださるお方です。この預言の700年後、暗闇を照らすまことの光としてイエスは誕生され、私たちを罪の死と滅びから救ってくださいました。イエスは今も生きておられ、いつも私たちと共にいて、全能の力で守り導いて下さいます。私たちの救い主としてお生まれ下さったイエスに心から感謝し、祝いましょう。また、救い主イエスの再臨される日を心より待ち望みましょう。

熊本真愛教会では、毎週講壇にお花が活けられています。今週のお花は、グラジオラス、スカシユリ、キク、スターチス、バラです。

礼拝の後、ほぼ毎週愛さん会(美味しく、楽しいランチタイム)があります。
今週のメニューは、丸天うどん、たくあん、キュウリのぬか漬けです。
このぬか漬けのぬか床は、既に天に召されたM姉から、K姉へと受け継がれました。その歴史は、間もなく100年になるとの事です。ぬか漬けは、とてもさわやかな味がします。
料金は大人250円、中学生200円、小学生150円、小学生未満は無料です。初めての方も無料です。

このたび、新コーナーがスタートします。真愛教会の金田ゆり師がたまにつぶやく、牧師夫人のひとりごとのコーナーです。愛にあふれるゆり師から、どんなつぶやきが聞けるでしょう?乞うご期待!本日はその1回目です。
~ミセス・プリスカのひとりごと~
教会の敷地内でひっそり咲く、可愛くてたくましいお花を見つけては撮っています🌷
この花はカタバミ。
神様に咲かせてもらって、神様に見てもらうために彼らは咲いています。人に見てもらえなくても、彼らは神様に褒めてもらえたら幸せなのです。
「しかし、わたしはあなたがたに言います。栄華を極めたソロモンでさえ、この花の一つほどにも装っていませんでした。
今日あっても明日は炉に投げ込まれる野の草さえ、神はこのように装ってくださるのなら、あなたがたには、もっと良くしてくださらないでしょうか。信仰の薄い人たちよ。」マタイ6章29~30節✧︎

 

2019年12月 背骨コンディショニング・健康体操教室のお知らせ

熊本真愛教会では、2019年12月の背骨コンディショニング・健康体操教室を下記の日程で行います。地震以降、からだの不調を訴える方々のために、教会を会場に行っています。腰、肩、首、ひざなど、からだの痛みや自律神経失調症などの様々な不調を、体操によって改善していきます。

参加費は1000円です。先着10名となっておりますので、ご希望の方は教会までお電話でお申し込みください。096-389-4539

体操のできる服装でお越しください。

・12月    7日(土) 午前   10:30~

・12月   14日(土) 午前   10:30~

・12月  20日(金) 午後  7:30~

・12月  21日(土) 午前  10:30~

インストラクターの指導のもと、体操を教えていただきます。自宅でもできると好評です。
↓一般社団法人 背骨コンディショニング協会のホームページはこちらです。

https://www.sebone-c.org/

2019年11月24日 主日礼拝メッセージ

「神に喜ばれるささげもの」 ローマ人への手紙12章1~8節  金田ゆり牧師

12章1節の序文は大変重要です。「神のあわれみによって」とあります。 神の憐みとは、罪に陥りやすい私たちを思いやり、なおそこから救い出そうとされる、最善の道を歩ませようとされる。これが神の憐みです。これから記される勧告は、神の憐れみに基づいて書かれているのです。

①あなた自身を神にささげなさい

あなた自身を、存在すべてをささげなさい。それこそが、ふさわしい礼拝だとパウロは言います。レベルの高い要求に聞こえますが、序文の神の憐れみを理解しますと、神が弱い私たちを憐れんで、あえてチャレンジを与えられていると気づきます。

②神に自分を変えていただきなさい

私たちは、想像以上に、この世に調子を合わせています。世に調子を合わせるとは何でしょうか。み言葉に反する生き方です。そうではなく、み言葉の通りに、神の国の価値観で生きることができるように、神に自分を変えていただきなさい。それこそが自分を神にささげることであり、礼拝だということです。それこそ、最善の道です。神は必ずあなたの信仰に応え、祝福されるのを体験します。

③与えられた恵みに従って賜物をささげなさい

当時のローマ教会は、信徒同士、奉仕のできるできない大きい小さい、を比べて批判し合っていたようです。しかし、それは思うべき限度を超えて思い上がっていることです(3節)。さらに、私たちは一つのキリストのからだです。それぞれがキリストのからだを構成する一部分です(4~5節)。さらに、一人一人に与えられた賜物をキリストのためにささげてこそ、キリストのからだ全体が機能していくのです(6~8節)。あなた自身を主にささげ、日々、ふさわしい礼拝をささげることができますように。あなたが最善の人生を送るために、主はあなたの献身を求めておられるのです。

熊本真愛教会では、毎週講壇にお花が活けられています。
今週のお花は、ユキヤナギ、ピンポン菊、グラジオラス、トルコキキョウです。

礼拝の後、ほぼ毎週愛さん会(美味しく、楽しいランチタイム)があります。
今週のメニューは、親子丼、白菜と大根の浅漬けです。
料金は大人250円、中学生200円、小学生150円、小学生未満は無料です。

2019年11月17日 主日礼拝メッセージ

「神の武具を取りなさい」 エペソ人への手紙 6章10~20節  金田洋介牧師

この手紙の著者であるパウロは、神によって強くされ、 戦いに備えるべきであると勧めています。パウロが語る戦いとは、人と人との戦いではなく悪魔との戦い、すなわち目に見えない霊の世界の戦いのことです。昔も今も、私たちが生きる世界は罪と汚れに満ちた世界です。聖書は、世界の罪と汚れの背後にいる悪魔の力と支配を教えています。 悪魔はあらゆる方法を持って私たちを神から引き離し、神に敵対させ、罪の奴隷としようと働くのです。

そこでパウロは、神の武具で身を固めるようにと教えています。神の武具とは、真理の帯、正義の胸当て、平和の福音の備え、信仰の盾、救いの兜であると教えています。それは、真理であられる主イエスの御言葉を全ての行動の土台とし、イエスを信じる信仰による義(正しい者とされたこと)を確信し、神との和解によってもたらされた平和の福音を宣べ伝えること。また、神ご自身に私たちの盾となって守っていただき、イエスを信じる信仰によって立ち続けることです。これらの神の武具は、悪魔から私たちの信仰生活を守る、強固な防具なのです。

そして、神が与えてくださる武器は、神の御言葉である御霊の剣です。主イエスも悪魔に試みられた時、御言葉の剣を持って勝利されました。神の言葉である聖書の言葉に聞き従うなら、悪魔の誘惑からも勝利できるのです。

最後にパウロは、「祈りこそが最も大きな武具であり、武器である」ということを語っています。絶えず忍耐を持って、根気よく祈り続けること。そして聖霊に導かれた祈り、「御霊による祈り」をささげる祈りの人となる時、神を中心にする生活から引き離そうとする悪魔の攻撃に立ち向かうことができるのです。

私たちは、「主にあって、その偉大な力によって強く」されるのです。悪魔の策略は常に私たちの生活の中にあります。対抗して立ち続けていくために、神の武具を身につけ、悪魔との戦いに勝利させていただきましょう。

熊本真愛教会では、毎週講壇にお花が活けられています。今週のお花は、カトレア、トルコキキョウ、ドラセナ、やまてらしです。

礼拝の後、ほぼ毎週愛さん会(美味しく、楽しいランチタイム)があります。
今週のメニューは、シチューオンライス、さつまいもとれんこんのコロコロサラダです。
料金は大人250円、中学生200円、小学生150円、小学生未満は無料です。初めての方も無料です。

作業中にパシャリ。
教会のお庭に、かわいいお客さんがいつも来るんです。✨
シジミチョウです。

寄ってみました。薄紫の羽がきれいですね。(^^)
「今日あっても明日は炉に投げ込まれる野の草さえ、神はこのように装ってくださるのなら、あなたがたには、もっと良くしてくださらないでしょうか。信仰の薄い人たちよ。」
マタイの福音書6章30節

 

 

 

2019年11月10日 主日礼拝メッセージ

「御言葉の約束を信じて歩こう」  創世記12章1~4節  金田洋介牧師

神はアブラハムに向かって「あなたは、あなたの土地、あなたの親族、あなたの父の家を離れて、わたしが示す地へ行きなさい。そうすれば、私はあなたを大いなる国民とし、あなたを祝福し、あなたの名を大いなるものとする。あなたは祝福の基となりなさい。(1~2節)」 と言われました。彼は住み慣れた町、親しい親族、受け継いだ父の家を置いて、「主が告げられたとおりに出て行きました(4節)」。これは、目に見えるものに一切頼らず、目には見えなくても共におられる神のみを信じ信頼して行くという、彼の信仰表明でした。神は彼の信仰に応え、彼を見捨てず、離れず、共に歩んでくださいました。そして、ご自身の御言葉の約束通りにアブラハムを祝福し、彼の子孫からイスラエルの民が起こり、やがてキリストが誕生します。あなたもこのキリストによって、神がアブラハムに与えられた祝福に与ることができるのです。その祝福とは、どんな時も、どんな場所でも神が私たちと共におられるという、臨在の神と共に生きるという祝福です。アブラハムは人生を通して、常に共におられる神こそ真の神であることを学び、御力を体験し、礼拝したのでした。

誰でも、「アブラハムのように神を信頼することができるだろうか」と考えると思います。また、「目に見えない神の言葉に何の望みがあるのだろうか、何の助けになるのだろうか」と疑ってしまうこともあるでしょう。しかし、アブラハムは神によって約束の地へと導かれ、人間的には不可能に思えた彼とサラの間にイサクが与えられたのでした。あなたと共におられる神は全能の神であり、今も生きておられ、真実を尽くされる神なのです。

私たちの信仰は不満や疑いの多いものかもしれません。しかし、どのような過程を歩くとしても、最後にはアブラハムのように、神の祝福を信じて待ち望む者でありたいのです。たとえ、私たちが失敗したとしても、神の祝福はなくなることはありません。神の御言葉の約束を信じ、信仰の道を歩いて行きましょう。

熊本真愛教会では、毎週講壇にお花が活けられています。
今週のお花は、 セッカコウ(やまてらし)、オンシジューム、トルコキキョウ、ゆりです。

今週は、礼拝の中で子ども祝福式が持たれました。プレゼントのお菓子ももらって、みんなニコニコ!

中高生も、牧師先生より祝福していただきます。

礼拝の後、ほぼ毎週愛さん会(美味しく、楽しいランチタイム)があります。今週は、収穫感謝の餅つき会でした。若者が杵でついてくれました。

つきあがった餅を、みんなで一緒に丸めます。あん餅や、あべかわ、お雑煮、きな粉、納豆などで、おいしくいただきました。

金田先生特製の焼き鳥も、とても美味しかったです。

2019年11月3日 主日礼拝メッセージ

「幸いな関係を目指して」 エペソ人への手紙 5章21節~6章4節  金田洋介牧師

Ⅰ.妻に対する勧め( 22~24節)

聖書は、「主に従うように自分の夫に従いなさい。」と教えています。これは「イエスに対するように夫に従いなさい」という意味で、愛と尊敬をもって夫に仕えるということです。相手が自分よりも優れた人である、自分にはない良い部分があると、素直に認めて敬うということです。また、夫は妻のかしらである(23節)とあります。夫婦、一家の代表者としての夫を敬うようにと勧めているのです。しかし、これは夫婦お互いに努力が必要です。互いに謙り、愛を前提として、許し合い、助け合い、補い合いながら、麗しい夫婦関係を目指しましょう。

Ⅱ.夫に対する勧め(25~31節)

夫に対しては、「キリストが教会を愛してご自身を献げられたように」、「自分のからだのように」、「自分自身のように」妻を愛しなさいと、強く勧めています。夫たる者、最上の愛で妻を愛さなければならないと聖書は語っています。「最上の愛」とは、犠牲を厭わない愛のことです。しかしながら、私たちの全てをかけてもキリストの愛に勝ることはできません。けれども、目指すことはできるのではないでしょうか。夫たちよ、命懸けで妻を愛する者を目指そうではありませんか。

Ⅲ.子供と親に対する勧め(6章1~ 4節)

「あなたの父と母を敬え」は十戒の人と人との戒めで最初の戒めです。この命令は、幸福をもたらすもの、長く生きるためであると聖書は語っています。また、両親は子供に対して愛と配慮をもって神の御言葉を教える責任があるのです。家庭の秩序と平和を保つためにも、この教えを守りを行わなければなりません。

幸いな夫婦関係、親子関係を願うなら、「妻たちよ」、「夫たちよ」、「子たちよ」、「父たちよ」と、それぞれに語られた神のみ言葉を常に心に留め、御言葉の勧めを実践することが必要です。ここに全ての関係における平和の秘訣があるのです。幸いな夫婦、親子関係は他でもなく神ご自身が望んでおられることなのです。

熊本真愛教会では、毎週講壇にお花が活けられています。今週のお花は、ゆり(イエローウィン)、グラジオラス、トルコキキョウです。

礼拝の後、ほぼ毎週愛さん会(美味しく、楽しいランチタイム)があります。
今週のメニューは、だご汁と高菜飯です。本格!熊本の郷土料理に、お腹も心も満たされました。
料金は大人250円、中学生200円、小学生150円、小学生未満は無料です。初めての方も無料です。

 

2019年10月27日 主日礼拝メッセージ

「安息日にささげる愛」ヨハネの福音書 9章 13~41節 金田ゆり牧師

安息日の制定の起源は、出エジプト記20章です。主が創造のわざを休まれた日であるから聖とせよ。さらに申命記6章では、主がエジプトの奴隷時代から救われたことを覚えて聖とせよ。この二つを合わせますと、主なる神を深く覚えるために、安息の時間を設けなさい、安息の日とせよ、ということになります。

① パリサイ人の安息日

イエス様はシロアムの池を通して、男性の目を癒されました。その日は安息日であったのです。パリサイ人たちは、目を癒したことは労働にあたるとして論争を繰り広げ、分裂します。また、彼らは、イエス様が神の元から来た者だと信じたくなかったので、男性や両親を何度も問いただします。彼らは、自分たちの思いを通しイエス様を否定するために安息日を過ごしたのです。私たちの周囲はイエス様を否定するもので満ちています。誘惑に打ち勝ちイエス様覚えて安息日を過ごす人は幸いです。

②イエス様の安息日

イエス様は「わたしを遣わされた方のわざ」(4節)を行うため、父の御心を行うために、全ての時間を費やされました。安息日にもそれを徹底されていました。それは、弟子たちや人々を愛し通す事でした(13章1節)。神を礼拝し、隣人を愛することに安息日の時間を用いられました。非難を受け、命まで狙われることは百も承知の上で、安息日を父の御心通りに生きることを徹底されたのでした。

③男性の安息日

パリサイ人たちに何度も問いただされた男性は、イエス様が神から遣わされた預言者だと認め、堂々と反論しました。彼を愛し 目を開けてくださったイエス様へ、愛の応答をしたのです。結果、彼は会堂から追い出されてしまいました。しかし、彼はイエス様に愛をささげるために安息日を過ごしたのです。その後、目を開けて下さったイエス様をその目で見て、信じ、礼拝したのでした。私たちの愛を、心をおささげする、美しいまことの安息日を過ごすことができますように。

熊本真愛教会では、毎週講壇にお花が活けられています。
今週のお花は、ハイビスカス、りんどう、ゆり、オンシジュームです。

礼拝の後、ほぼ毎週愛さん会(美味しく、楽しいランチタイム)があります。
今週のメニューは、カレーライス、野菜の浅漬け、みかん、中国のお土産のクッキーもありました。
料金は大人250円、中学生200円、小学生150円、小学生未満は無料です。初めての方も無料です。