春は別れの季節

2017年度最後の日曜日、教会学校ではこの春進学する生徒達をお祝いしました。
小学校を卒業して中学生になる2人。部活で少し忙しくなるかな。

4月から中学生
4月から中学生

高校を卒業して大学生になる3人。小学生の時からずっと教会学校に通って、高校生になってからはお姉さんとして子ども達の面倒を見てくれて、いつも行事を手伝ってくれたね。それぞれ進学する道は違うけど、いつまでも仲の良い友達でね。

あつ~いハグ
次女と長女二人?

そして、今日は牧師不在の1年半の間教会を導いてくださった3人の先生方に感謝の食事会でした。代務者として教会を導いてくださった小林誠治牧師。隠退して悠々と過ごされていたのに幼稚園園長を引き受けてくださった鈴木伸治牧師、毎月説教をしてくださった野田美由紀牧師。
食事会は本牧教会らしく、落語あり、ウクレレあり、長い挨拶あり(笑)、の楽しい時間でした。

感謝会の最後はみんなでアロハ・オエ
鈴木伸治牧師、小林誠治牧師、野田美由紀牧師を囲んで

そして来週はイエス様の復活を祝うイースター。
横浜本牧教会に新しい先生をお迎えする時でもあります。

宮川牧師夫妻を迎えて

今日の礼拝説教は田園江田教会の宮川周子牧師が、教会学校の説教は宮川忠大牧師が奉仕してくださいました。
周子牧師は明確で力強いメッセージで、忠大牧師は手製の紙芝居で語りかけてくれました。
礼拝のあとにはお二人を囲んで楽しい懇親の食事会。

ちなみに、教会学校では毎月第3日曜はお誕生日会をするのですが、2月の誕生日は子どもがいなくて忠大牧師お一人だけだったので、小林牧師から祝福を受けました。笑

餅つき

今日は教会学校で餅つき!
3個入りで200円、豚汁100円、これらの売上は全額「日本基督教団神奈川教区寿地区センター」と「日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)」に寄付されます。
今年は献金も併せて4万円近い売上となりました。
それにしても、やっぱりつきたてのお餅は美味しいですね~。

かまど係の中学生、頑張った。

メニューもたくさん
よいしょ!
S夫妻の素人離れした突きと返し!
大盛況で完売!

今年最後の

2017年の最後の日は日曜日。
始まりの日も日曜日でした。
2017年は聖日に始まって聖日で終わる年だったんですね。

そして2018年は横浜本牧教会にとって文字通り、新しい歩みを始める年になりそうです。
新たな年も主の道を歩むことができますように。

 

ところで、あなたは18歳以上ですか?

 

本当に18歳以上ですね?

ではどうぞ。

出番待ちでケータイをいじるサンタ。笑

教会学校のクリスマス


今年のクリスマスも教会学校の幼小科ではページェント(降誕劇)をやりました。
今年は配役に相当苦労したようですが、なんとか形になりました。
出演者の年齢層は生後半年から74歳までの超ワイドレンジ。笑
ヘロデ王のマントがかっこ良かった!

中高科は燭火礼拝でトーンチャイムを演奏。
どうぞお聴きください。
「もろびとこぞりて」「きよしこの夜」


どちらもなかなか全員が集まらないなか、2ヶ月近く練習してきました。
ひとりひとりの力は小さくても、みんなで頑張って作り上げるのって、きっといい讃美なんだと思います。

クリスマスの予定

あと2週間でクリスマスですね。
今年のクリスマスは教会で讃美歌を歌ってみませんか?
横浜本牧教会のクリスマスの予定です。

《教会学校》
 23(土)14:00~ 幼小科ページェント(降誕劇)、祝会
     17:00~ 中高科燭火礼拝、祝会
 24(日) 9:00~ クリスマス礼拝

《教会》
 24(日)10:30~ クリスマス礼拝
     12:30~ クリスマス愛餐会
     19:00~ 燭火礼拝
     20:00~ キャロリング(教会前、日本水上学園、西部団地)

オススメ(?)は24夜の燭火礼拝(キャンドルサービス)です。
ろうそくの灯りのもとで行われる特別な礼拝です。

クリスマスに向けて


CS幼小科はクリスマスページェント(生誕劇)の練習真っ最中。
今年は0歳児&その母親も羊役で参加。
練習なのに被ってるし。笑


そして横浜本牧教会が誇るCSスタッフ女性陣withヒツジの耳。

子ども祝福式


今日は子ども祝福式。
礼拝のなかで0歳から11歳まで9人の子ども達が祝福を受け、みんな元気に成長できるようお祈りを奉げました。
いつもより多くの方が礼拝に出席して、何より子ども達がいると礼拝の雰囲気も明るくなっていいですね。

12歳まで毎年受けられて、教会から可愛いクッキーと写真のプレゼントも。
もちろん費用もかかりませーん。
七五三より気軽に受けられるので、次は是非どうぞ。笑

CS野外礼拝&召天者記念


今日教会学校は本牧山頂公園で野外礼拝。
思ったより風が冷たくて寒かったです。。



礼拝のあとは広場でハンカチ落としで身体を温めて、目をつぶっての片足バランス!
若者はさすがの軽~く1分超え、小学生もなんとかクリア。
それに比べておじさん・おばさんは瞬殺!笑


聖日礼拝は召天者記念礼拝。
信仰の先達を偲んでの祈りのときでした。

七五三もいいけど

教会でのお祝いはいかがですか?
横浜本牧教会では子ども祝福式を毎年11月に行います。
11月12日(日)10:30~
対象は0歳~12歳。毎年10人前後の子ども達が礼拝の中で一人一人牧師から祝福を受け、会衆みんなで子ども達の成長を祈ります。
教会から式の写真とお菓子のプレゼントもあります。
ご希望の方は事前にお申込みをお願いします。


今日は婦人会によるミニバザー。台風で天気は悪かったけど、思わぬ掘り出し物もあって盛況でした。