今日は教会創立137周年の記念礼拝でした。
懐かしい方々も駆けつけてくれて、中には40年ぶりに教会を訪れてくれた方も。
礼拝のあとは賑やかな交わりの時を過ごすことが出来ました。


集まれるっていいなぁと実感です。
日本キリスト教団
今日は教会創立137周年の記念礼拝でした。
懐かしい方々も駆けつけてくれて、中には40年ぶりに教会を訪れてくれた方も。
礼拝のあとは賑やかな交わりの時を過ごすことが出来ました。
集まれるっていいなぁと実感です。
今日はイエス・キリストの復活をお祝いするイースター!
晴れ渡る青空のもと、CSでは横浜外国人墓地のなかにある教会墓地の前で礼拝をしました。
コロナの間は出来なかったから、3年振りでしょうか。
久しぶりといえば、CS OBのKo太が超久しぶりに教会にきてくれました。Ko太!会いたかったぞ~!(by CSスタッフ全員)
そして、今日は聖日礼拝のなかでYさん、Uさんの転会式も行われました。
CS墓前礼拝も、聖日礼拝も沢山の人が来てくれました。感謝です!
教会では水曜日からレント(受難節)に入りました。
十字架の苦難に遭われたイエス様を思い起こして過ごす期間、毎週の礼拝で7本のロウソクを1本づつ消していきます。
CSではちぎり絵で作ったロウソクの火🔥を取っていきます。
レントが終わると、イースター(復活祭)です!
クリスマス、おめでとうございます!!
御子イエスのご降誕に喜びと感謝を!
コロナ禍が始まって、3回目のクリスマスを迎えました。
以前のように礼拝後に食卓を囲むことは叶いませんが、こうして共に礼拝を守ることが出来ましたこと、本当に感謝です。
CSでは初めての試みで、子ども達が衣装を着て降誕劇のシーンを再現して撮影し、ナレーションを付けて披露しました~。
名付けて、「クリスマス・フォト・ページェント」です!
これなら小さい子も参加できるし、セリフもないので感染対策にもなります。
ちなみに今日は12月のお誕生お祝いもありました。
祝福大嫌い女子しーちゃんも12月生まれ、果たして今日は??
みなさまも良いクリスマスをお過ごしください。
今日は教会創立時から天に召された方々を偲んで、召天者記念礼拝が行われました。故人のご家族の方もたくさん出席いただきました。
礼拝のあとは教会墓地で墓前礼拝を行いました。横浜本牧教会の墓地は、山手の横浜外国人墓地と上大岡墓地の2ヶ所あり、毎年交互に行っていますが、今年は横浜外国人墓地でした。
穏やかな天気に恵まれ、感謝です。
今日は待ちに待ったクリスマス礼拝!
コロナに翻弄された1年でしたが、こうしてクリスマスに教会に集まれたことは本当に感謝です!
CSではトーンチャイム演奏を披露しました。
きれいな音色はいつ聴いてもいいですねぇ。
そして、今日はNさんの転会式も行われました。
残念ながら礼拝後の食事は出来ませんでしたが、来年こそは。。
みなさまも良いクリスマスを!
今日からアドベント(待降節)に入りました。
アドベントはラテン語で「来る」という意味だそう。
救い主であるイエス様が来られるのを待ち望む季節です。
アドベントクランツのろうそくに火が灯ると、クリスマスが近づいてきたことを実感します。
教会墓地にもリースを飾りました。
今日は子ども祝福式と敬老祝福式が行われました。
しーちゃんとSouくんに拒否られて心が折れた忠大牧師でしたが、しーちゃんが帰るときに手を振ってくれてちょっと回復したみたいです。
来年は怖がられないようにストールにアンパンマンの刺繍でも入れてみますか。。
今日は召天者記念礼拝。
緊急事態宣言の解除後、もっとも多い50名の礼拝出席となりました。
14時より、上大岡墓地の教会墓地前で墓前礼拝を行いました。
少し風がありましたが、陽射しもあって良かったです。
今日は役員の任職式が執り行われました。
毎年5月の教会総会で選挙があって、今年度はYさんとMさんがめでたく?当選。若手のMさんは初当選です!
役員は教会の働きの中心を担います。本牧教会では、3年連続で選出された役員は全員女性という、日本では最先端の構成です。
教会の未来は明るい?