式次第 ~降誕前第8主日~
黙 祷
讃美歌 378「栄光は主にあれ」
詩 編 詩編51編3-11節
聖 書 創世記 4章1-15節
説 教 「それでも私を」 宮川忠大
讃美歌 433「あるがままわれを」
祈 り
主の祈り
黙 祷
<祈祷題>
・共に集い、礼拝をささげる恵みに感謝して
・命のパンと命の水である主の御言葉を、これからも分かち合うことが出来ますように
・心や身体に痛みを覚える方、生活に困難を覚える方、平安が脅かされている方に光がともされますように
日本キリスト教団
黙 祷
讃美歌 378「栄光は主にあれ」
詩 編 詩編51編3-11節
聖 書 創世記 4章1-15節
説 教 「それでも私を」 宮川忠大
讃美歌 433「あるがままわれを」
祈 り
主の祈り
黙 祷
<祈祷題>
・共に集い、礼拝をささげる恵みに感謝して
・命のパンと命の水である主の御言葉を、これからも分かち合うことが出来ますように
・心や身体に痛みを覚える方、生活に困難を覚える方、平安が脅かされている方に光がともされますように
式次第 ~降誕前第9主日~
黙 祷
讃美歌 360「人の目には」
詩 編 詩編19編1-7節
聖 書 創世記 2章4b-25節
説 教 「命の息を吹き入れられて」
讃美歌 348「神の息よ」
祈 り
主の祈り
黙 祷
<祈祷題>
・共に集い、礼拝をささげる恵みに感謝して
・命のパンと命の水である主の御言葉を、これからも分かち合うことが出来ますように
・心や身体に痛みを覚える方、生活に困難を覚える方、平安が脅かされている方に光がともされますように
黙 祷
讃美歌 408「この世のもので」
詩 編 詩編36編2-10節
聖 書 マタイによる福音書25章1-13節
説 教 「喜びの準備」 宮川周子
讃美歌 573「光かかげよ、主のみ民よ」
祈 り
主の祈り
黙 祷
<祈祷題>
・共に集い、礼拝をささげる恵みに感謝して
・命のパンと命の水である主の御言葉を、これからも分かち合うことが出来ますように
・心や身体に痛みを覚える方、生活に困難を覚える方、平安が脅かされている方に光がともされますように
今月からまた再開した、CS礼拝と分級活動の予定を載せています。掲載が遅れ申し訳ありません。
こちらからご確認ください!
今月は残り3回になりましたが、お楽しみに~
緊急事態宣言が解除されて2回目の日曜日。
今日のCSでは「つながる」をテーマに切り絵を作って教会の掲示板に飾りました。
にぎやかでイイ感じです。
黙 祷
讃美歌 517「神の民よ」
詩 編 詩編52編15-22節
聖 書 マタイによる福音書22章15-22節
説 教 「神のものは神のもの」 宮川周子
讃美歌 357「力に満ちたる」
祈 り
主の祈り
黙 祷
<祈祷題>
・共に集い、礼拝をささげる恵みに感謝して
・命のパンと命の水である主の御言葉を、これからも分かち合うことが出来ますように
・心や身体に痛みを覚える方、生活に困難を覚える方、平安が脅かされている方に光がともされますように
黙 祷
讃美歌 459「飼い主わが主よ」
詩 編 詩編31編22-25節
聖 書 マタイによる福音書 15章29-39節
説 教 「憐れみを受けた者として」 宮川忠大
讃美歌 413「キリストの腕は」
祈 り
主の祈り
黙 祷
<祈祷題>
・共に集い、礼拝をささげる恵みに感謝して
・命のパンと命の水である主の御言葉を、これからも分かち合うことが出来ますように
・心や身体に痛みを覚える方、生活に困難を覚える方、平安が脅かされている方に光がともされますように
新型コロナウイルスの心配がなくなった訳ではありませんので、引き続き感染防止に配慮して礼拝を守ってまいります。
礼拝に出席される方は下記についてご協力をお願いいたします。
・ご自宅での体温測定(37.5℃以上の場合は出席をお控えください)
・マスクの着用
・受付での手指消毒
ご不安のある方はくれぐれも無理をせずに、引き続きご自宅で礼拝をお守りくださるようお願いいたします。
黙 祷
讃美歌 55「人となりたる神のことば」
詩 編 詩編90編13-17節
聖 書 マルコによる福音書 12章28-34節
説 教 「愛すること」 宮川忠大
讃美歌 481「救いの主イェスの」
祈 り
主の祈り
黙 祷
<祈祷題>
・主の示される愛の道を「隣人」と共に歩めますように
・子どもたちの健康と生活が守られ、学びと遊びが豊かになりますように
・すべての命が主の御手のうちにあるということに信頼と希望を持てますように
黙 祷
讃美歌 197「ああ主のひとみ」
詩 編 詩編119編33-40節
聖 書 マタイによる福音書 19章16-30節
説 教 「主のまなざし」 宮川忠大牧師
讃美歌 509「光の子になるため」
祈 り
主の祈り
黙 祷
<祈祷題>
・主の示される愛の道を「隣人」と共に歩めますように
・子どもたちの健康と生活が守られ、学びと遊びが豊かになりますように
・すべての命が主の御手のうちにあるということに信頼と希望を持てますように