134周年創立記念

今日は横浜本牧教会の134周年創立記念礼拝です。
例年なら礼拝後にお祝いの食事会なのですが、今年はコロナの影響で食事会は自粛。
代わりに、宮川牧師夫妻謹製パッケージのクッキーを配りました。

手作り感がイイ感じ! (温泉まんじゅうじゃありません)

CSでは毎年恒例?のレタリングうちわでお祝いです!

レタリングうちわ動画 ←YouTubeへリンク

忠大牧師が噛んでますが、133+1周年です。笑

イースター!

せっかくのイースター(復活祭)なのに教会に行けないのは淋しい。。
なので、写真でイースターの雰囲気をお伝えします!

やっぱりイースターエッグ! by 周子牧師
横浜外国人墓地にある教会のお墓で墓前礼拝。by Sachi
上大岡墓地にある教会のお墓で墓前礼拝。by わがこー夫妻
ピヨピヨちぎりパン。by Harumin

もちつき

今日は毎年恒例のチャリティもちつき!
あいにくの天気でしたが元気にお餅を搗いて、お腹いっぱい食べました~
売上はすべてJOCS日本キリスト教海外医療協力会と寿地区センターへ献金します。

Keiの初・搗き。杵がちょっと重かった?
毎年豊富なめにゅー。鴨だし美味しかった~ たぬき?
おまけ・ねぎ愛を熱く語るSinoっちと興味なさげな周子牧師。笑

成人祝福式

今日は礼拝のなかで成人祝福式が行なわれました。
祝福を受けたの大学生のIちゃんとHちゃん。
二人はずっーとCSに通っていて、去年までCSスタッフもやってくれました。
小さい時はいたずらっ娘すぎて「いきもの係」ならぬ「Iちゃん係」が必要だったあのIちゃんが成人とは。笑
二人とも成人おめでとう!

宮川牧師、Hちゃんのお父様、CSスタッフと一緒に。

アドベント

今日から教会暦でアドベントに入りました。
アドベントは日本語だと「待降節(たいこうせつ)※」。
(※教派によっては降臨節や待誕節とも呼びます)
御子イエスの誕生(=クリスマス)を待ち望む期節ということですね。

私たちの教会では5本のキャンドルを立てて、クリスマスまで毎週1本づつキャンドルに火を灯していきます。
このアドベントクランツに火が灯ると「あー、もうすぐクリスマスだなぁ。」という嬉しい気持ちと共に、「年の瀬」も感じずにはいられません。笑

周子牧師のお母様手製のアドベントクランツ、素敵です!

ちなみに、先月行なわれた子ども祝福式では、教会から子ども達に可愛いアドベントカレンダーをプレゼントしました。
1~25の数字が書かれたカレンダーに毎日1枚づつシールを貼っていって、クリスマスになると写真のようなツリーが完成するんです。
いろんなタイプが売られているので、クリスマスの飾りつけとしてもおすすめです。

クリスマスの準備

街中でもクリスマスソングが流れるようになりましたね。
教会でもクリスマスの準備が始まり、慌しくなってきました。
今日は掲示板にCSの子ども達が作った折り紙のオーナメントを飾りました。

手作り感がいい感じ。

教会では来週からアドヴェント(待降節)に入ります。
クリスマスまであと1ヶ月!

クリスマスの準備スタート

11月ですね。CSではクリスマスの準備を始めました!
まずは外の掲示板に飾るオーナメント作り。今年は折り紙で作ることにしました。

ひつじとブーツ。
クリスマスツリー、これに飾りつけていきます。

そして今日は召天者記念礼拝が行なわれました。
天に召された歴代の牧師や信徒を偲び、写真を飾って礼拝を守りました。
気がつくと写真の数がとても増えています。

上大岡にある教会墓地でも墓前礼拝を守りました。
雨予報も出ていましたが、なんとか降らずに済みました。

遠くみなとみらいのランドマークタワーが見えます。

教会研修会

今日は今年度1回目の教会研修会が行なわれました。
講師は寿地区センターで長年奉仕されている三森妃佐子牧師と、教会員で日本水上学園の理事長である稲本誠一さんです。

三森牧師には説教奉仕もしていただきました。

日本の三大寄せ場の一つ寿町は横浜本牧教会と同じ横浜市中区にあります。250メートル四方のエリアに簡易宿泊施設が建ち並びます。かつては日雇い労働者にその日の仕事を斡旋する場所でした。現在は5,700人が暮らし、うち生活保護の受給者は5,000人。さらに3,800人が60歳以上の高齢者だそうです。格差社会の縮図というマイナスのイメージを持ってしまいますが、じつは寿町は暮らす人達が互いに声を掛け合うコミュニティなのだとお話しいただきました。

ボランティアなど寿に関わる人達も「つながり」を大切にしているそうです。

稲本誠一さんは児童養護施設「日本水上学園」の 園長を20年近く務められました。戦時中、港で艀(はしけ)など水上生活者の子ども達の教育のために創設されました。現在は幼児から高校生まで約70人の子ども達が暮らしますが、育児放棄や虐待などで家庭で生活できない子ども達がほとんどだそうです。様々な問題を抱える子ども達が経済的にも精神的にも自立していけるよう、試行錯誤しながら支援しているとお話しいただきました。

現在同学園の理事長を務める稲本誠一さん。

身近にある問題とどう向き合うべきか?考えさせられたときでした。

さて、CSでは礼拝のあとみんなで礼拝堂の椅子に寝て、病気で動けない人の気持ちになってお祈りしよう、というのをしました。

ん~ちょっと異様な光景?笑

そして、分級では自分専用の「主の祈りカード」を作りました!

中学生は英語バージョンも。

これ大きさは葉書サイズ。おじさんはこんな小さい字書けないし読めません。笑

お仕事の話しを聞こう #1

今日の分級はCSスタッフの普段の仕事について話しを聞こう!という企画です。
最近では小学生でも職業体験なんてありますよね。
CSスタッフも様々な仕事に就いているので、仕事の内容や楽しいこと大変なことなんか話してみようということになりました。
今回は若手のNatsuとManaの仕事のお話しです。

Natsuは幼稚園の先生。「小さい子にはケジメも大切!」
Manaは前職のテレビ番組制作、いわゆるAD。締切り間近は職場に寝泊りするって大変。

子どもより大人の方が興味津々で色々質問してました。笑
来月も第二弾をやる予定です!

そして、礼拝のあとは再来週に行なわれる結婚式のリハーサルが。
本牧教会では何年振りの結婚式でしょう??

久しぶりの結婚式で、しかも忠大牧師は結婚式の司式が初めて。大丈夫かなー。

とても楽しみ~です!

夏季休暇

今週は宮川牧師夫妻が夏季休暇でお休みです。
今頃はあちらであんなものを食べて、あんなものを飲んで、楽しんでいるかな~。笑

さて、今日のCS分級は夏プロ#4「かき氷」です。
大人になるとかき氷なんて滅多に食べないから、こんな機会はある意味貴重かも。

中学生の二人はブルーハワイ、おばさん・おじさんは宇治金時で。
やっぱかき氷は暑いところで食べるっしょ!

そして、聖日礼拝では藤沢べテル伝道所の北口沙弥香牧師に説教奉仕をしていただきました。ルカ福音書10章38-42節、マルタとマリアの姉妹の物語を独自の視点で力強くお話ししてくださりました。

北口沙弥香牧師、周子牧師とは同い年だとか。
北口牧師を囲んで昼食。著者ルカへの風当たり強め?

北口牧師、じつはJR石川町から乗ったバスが教会とは反対方向の横浜方面行きで、なんと桜木町の先まで行ってしまったそうです。それでもなんとか礼拝に間に合って良かった~、ふぅ。
暑いなかをお越しいただき、ありがとうございました。
ぜひまたいらしてください!