真に備えた人になる
良きサマリヤ人のたとえに私たちはなにを学ぶでしょうか?強盗にある人が襲われて倒れているところに遭遇した祭司、またレビ人は通り過ぎてしまいます。そしてサマリヤ人が通りかかり応急処置をして宿屋に連れていき、支払いを肩代わりすることを約束して去っていきました。サマリヤ人はユダヤ人から見ると異邦人です。そしてサマリヤ人は自分達がユダヤ人から疎まれていた自覚を持つ人たちです。いわば敵対関係にあるといってもおかしくない関係の人でも突発的な事故に遭い、困窮している時に犠牲を払って助けるという心は素晴らしいものです。民族、文化、国、宗教を越えて人のいのちは尊いものであり、神様が救われてほしいと願っておられ、愛しておられる存在ということは変わりません。神様は誰一人滅びることを原則的に望んではいません。私たちが神様のそのスタンダードな思いにしっかりと立って、その思いを行動に移していく時に様々な必要が生じることがあります。サマリヤ人は手当をするための薬や包帯などの準備がありました。また経済的にもゆとりを持って旅していたのでしょう。自分だけで精一杯ならば人を助けるということはなかなか思いはあっても現実問題として今必要なものを満たすことは出来ないことも多くあります。祈りと共にしっかりとした備えを出来るように思いを新たにして主と共に整えられていきましょう。まず思いが大切です。そしてその思いを具体的にしていく行動力も必要も大切です。すべてのところにおいて主が守りと祝福と力で満たし、世の光、地の塩として用いてくださいますように!