日常の一言
週報より~新しい歩み~

恵みによって罪から救われて私たちの人生が新しくされていくことをローマ人への手紙から分かち合っていますがここで注意すべきポイントがいくつかありますがそのひとつに新しい歩みに恵みにより入っていく。ということの中の新しいとはど […]

続きを読む
週報
週報より~罪対恵み~

先入観を一度持つとなかなかイメージはもどりません。ふとしたことで思っていたより○○だったということの繰り返しでイメージの修正を少しづつ私たちはしていきますが一度先入観を持ってしまうとそもそもその人や物事を色眼鏡で見ている […]

続きを読む
週報
週報より~関係の修復~

人間関係において、特に子供の頃はけんかして仲直りすると前よりも仲良くなったりすることは多くあると思います。それはけんかを通してお互いの違いを認識したり、それ以上にそれぞれ自分の思いをぶつけ合うことで理解しあえた結果、それ […]

続きを読む
週報
週報より~希望に至るプロセス~

希望ということばは私たちに喜びや可能性、もう少しがんばって見よう!という気持ちを呼び起こさせてくれます。しかし患難というと出来れば避けたい、非常に重たいもの、悲しいもの、辛いものというイメージが強いと思います。全く正反対 […]

続きを読む
週報
週報より~逆境の中の信仰~

私たちは周りと比べて安心したり焦ったりと自分が平均以上なのか以下なのかと様々な価値観で測り一喜一憂してしまうような弱さも持っているのではないでしょうか?普段は他人は他人、自分は自分といっていても何かの拍子にどこかで比べて […]

続きを読む
週報
週報より~信仰の父~

信仰の父と呼ばれたアブラハムという人物がいます。子孫も増え世界の相続人となるという約束を神様から頂いた人です。彼はその啓示を受けた時に信仰によってそれを受け取りました。その時彼はもう高齢であり、妻も高齢でしたが信仰によっ […]

続きを読む
週報
週報より~復活そして永遠~

イースターおめでとうございます。最近は街でも様々な店でイースターにちなんだ商品も見かけるようになってきました。そのうちイースターにはゆで卵を食べよう!とかなってくるかも知れませんね(笑)なぜイースターエッグで飾りつけたり […]

続きを読む
週報
週報より~主にあって誇る~

私たちは多かれ少なかれ誇りやプライド、またこだわりなどを持って生きています。それは時として大きな力を生み出しますが、逆にそれがある故に犠牲を伴ったり、範囲を狭くしてしまうこともあります。そういった自分自身の存在価値を維持 […]

続きを読む
週報
週報より~律法の本質~

人との会話の中に本音と建て前という二面性が時としてあるでしょう。それが配慮であったり裏表であったり、いろんなケースがありますが見える部分だけですべての物事を決めつけることが出来ないこと、また見えているところ以上に見えない […]

続きを読む