愛は害を与えない~週報より~
今宗教というものが様々な観点から見直されている時期だと感じています。 宗教が元となっての戦争は戦争全体で占める割合は実は1割にも満たないという統計も出ていますが 今瞬間的に今の時代は宗教が原因となっての争いがあることも現 […]
義務を全うする歩み~週報より~
義務と権利は私たちの生活の中で度々私たちに大きな責任と利益をもたらしてくれるものです。権利だけ主張して義務を全うしない生き方もあるでしょう。聖書はこの義務について自分にある義務は果たすように教えています。会社に勤めていれ […]
仕返しは誰がするのか~週報より~
仕返しや報復、復讐するような場面で映画や日常で引用される聖書のことばがあります。 目には目を歯には歯を~と書かれている出エジプト記21章のくだりです。 ここにはいのちにはいのちから始まり、また奴隷の目や歯を損ねた場合自由 […]
信仰生活の実際~週報より~
信仰生活と言われるとクリスチャンであれば聖書を読むとかお祈りすること、 日曜には礼拝に行くことなどと考える方が多いのではないでしょうか? 確かにそれらも間違いではありませんしとても大切なことです。 ただどちらかというとそ […]
霊的な礼拝~週報より~
多くの宗教には儀式というものがあります。 季節の節目や記念日やまた各個人の人生の節目において様々な儀式があります。 儀式自体は本来それが始まったときにははじまったなりの理由や動機があります。 ただ儀式的というとかなり意味 […]
十字架によるいやし~週報より~
2015年おめでとうございます! 世界情勢はめまぐるしく世の中を見るときに戦争や紛争、 また様々な国際問題があり、日本もその渦中にある問題も多くあります。 また今年は戦後70年という日本にとってもひとつの節目となる年です […]
忘れがちな当たり前のこと~週報より~
2014年も終わりを迎えようとしています。 一年振り返ると嬉しかったことや辛かったこと、 様々なことが思い出されると思います。 年の終わりにあたりすべてを主に感謝して、 すべてを主に期待してすべてを主に委ねていきましょう […]
キリストの誕生から~週報より~
クリスマスおめでとうございます! イエス・キリストの誕生をお祝いするのがクリスマスです。 それはただの誕生日ではなく、 私たちに救いの道が開かれた記念すべき出来事です。 つまりただ祝うのではなく、 自分にとっても非常に大 […]
日々新しくされる生き方~週報より~
世界が様々な交通手段やインターネットによって実際行くことも情報も昔と比べても身近になっている今の時代。そこでは自分達が当たり前、また常識としていることが通用しない世界が広がっています。食文化をとってもテーブルマナーをとっ […]

