週報
さらに聖なる者とされる~Iコリント6:11

神様が私たちの罪のためにイエス様を遣わしてくださり、十字架と復活を通して救いの道を開いてくださいました。イエス様を自分の救い主として信じ、悔い改め、新しくされた歩みの中にさらに聖なる者とされていくことを神学用語で聖化とい […]

続きを読む
週報
愛をさらに知るように~Iコリント13:8-13

 みことばを通して私たちは神様の愛を垣間見ることが出来ます。しかし実際には天国に行った時にこそはっきりと知るようになるでしょう。それまでの期間は明確には見えない磨りガラスを通して見ているような状態と言えるのではないでしょ […]

続きを読む
週報
きよく備えた器となる~IIテモテ2:19-21

 聖書には様々な例えを用いていろいろな角度から神様の思いとはなにか?罪の本質はなにか?など多くの示唆に富んだメッセージが詰まっています。 そのひとつに器としての例えがあります。尊いことに使う器もあればそうではないことに用 […]

続きを読む
週報
分け合いそして受けること~ローマ1:10-12

人との関わりの中で私たちはたくさんの良いものも、時として悪いものも受けることがあります。その関係性がどのようなものであるかで恵みにも困難にもなりえるその関係の中に混在しているのですが神様はその中に宝をおいてくださっていま […]

続きを読む
週報
主の息吹によって~ヨハネ20:21-23

ユダヤ歴5785年の新年を迎えました。新しい一年の歩みの中に主の祝福が豊かに注がれるように祈りましょう。またイスラエルの平和のために祈りましょう。主がこの年になされることがことごとく成就していくように心を合わせて祈りまし […]

続きを読む
週報
圧倒的な勝利者~ローマ8:35-39

艱難や困難に遭うのは好ましいことではありません。しかし、どのような状況の中においてもイエス様が私たちを愛して十字架にまで従われたことによって与えられている救いのうちに私たちが留まるならば私たちは圧倒的な勝利者となることが […]

続きを読む
週報
揺れ動く天地の中で~へブル12:26-28

 様々なものが揺れ動くような時代の中において決して揺り動かされることのないもの、つまり神の御国だけが残っていくような時が来ることをへブル人への手紙の著者は記しました。そして最初の揺れ動かしがどこの時点だったのかということ […]

続きを読む
週報
高みに至る道~Iペテロ5:1-6

人生の高みを目指す時にいろいろな考え方や尺度があります。聖書はこの高みに至る道を互いに遜ること、また模範となることを通して実現していくことが書かれています。さらに高めてくださるのは人間的な方法ではなくちょうど良い時に主が […]

続きを読む
週報
奇蹟に満ちた神の豊かさ~Iコリント12:7-12

 神様は様々な賜物を実に多くの人々に分け与えられることがIコリント12章などには記されています。ここで興味深いのことはひとりの人にすべての賜物を神様は与えることはされず、多くの人々に賜物を分与されるということです。 もし […]

続きを読む