証詞(あかし)ってなぁに?(5B)             佐多多視子7

公開済み 11月 9, 2025 by 管理人 in アドナイ・エレ

~ 旭キリスト教会で礼拝の奉仕 ~

証詞(あかし)ってなぁに?(5B)             佐多多視子

証詞とは、『神様の恵みを体験したことを伝える事』です。

 8月3日(日)旭キリスト教会で礼拝の奉仕です。

「おはようございます。私は佐多Nの母です。(うんうん知っています)Nは今年50歳になりました(アーッハッハッハッ)。

2~3日前、Nから当教会の牧師先生はメッセージ中まんべんなく全体を見ながらお話をされます。一方向だけ見て話さないようにしてくださいと言われました。

私は目の前にイエス様を置いて、「イエス様、この証詞でよろしいでしょうか?間違っていませんか?」と言うやり方で話します。突然できるかどうかわかりません。ですが努力はします。このことは主人に任せることにして(あ、ははは)、では証詞をさせていただきます。

私たち夫婦が教会に行き始めた時、牧師先生は茶系の車をお持ちでしたが、あちこち錆びてきたところをペンキで塗っていて、近づいて見るまで模様かと思っていました。

その先生は2年足らずで転勤して行かれました。次の先生は新婚さんで、車はお持ちではありませんでした。同時期、元反社会勢力の方たち(生まれ変わりたいと思って教会を訪れたのです)が教会に来られるようになりました。その方たちはクラウンに乗っていました。

私は納得いかなくて神様に訴えました。「人を脅してお金を儲けていた人たちがクラウンに乗っていて、神様の仕事をしている牧師先生に車がないなんておかしいんじゃないですか?」

すると神様はこう仰いました。「他人(ひと)のことはいい、あなたがそれをしなさい。」えっ!あなたがそれをしなさいって、私の家にも車はないし、車が買えるお金があれば自分の車を買っているでしょう。

続けて神様が「あなたがそれをしなさい。あなたがそれをしなさい。あなたがそれをしなさい。・・・、あなたが・・・、あなたが・・・」と言われました。どういう事なんだろう?はて??

それから半年後、母が「年度末調整でお金を頂いたので、何に使っても良いよ。」と茶封筒を私の前に置きました。私はジィーと、それを見ながら何に使っても良いって、何に使えば良いんだろうと思っていたら、母が「R子さん(妹)は自動車を買い替えると言ってたよ」と言いました。

わぁ、自動車、自動車、そうだ牧師先生に自動車を買っていただけるぅ~。

早速先生に事情を話して、「中古車しか買えませんが、先生これで自動車を買ってください。」と言いました。すると、先生は「佐多さんのところは子供さんが2人いるし、佐多さんところが必要でしょ。」と言われました。

それで私は「この前、I姉のご主人が亡くなった時、先生はすぐタクシーで行かれたと聞きました。私たち信徒は前夜式や告別式の日程が決まってから、のんびりバスや電車で行けば良いのです。先生の方が先に必要だと思いました。私たち家族はこれまで通りの生活をすれば良いのです。どうか使ってください。」と言いましたら、「週報に載せなくて良いですか?」と言われたので「載せなくて良いです。先生が証詞したいと思われたときに証詞なさったら良いです。」というと「それなら・・・」と言って受け取って下さいました。

私としては『神の家族』として教会生活を送っていきたかったのです。お給料をきちんと差し上げているから、それで自分の用は済んでいると思いたくなかったのです。

 自分の宝は、天にたくわえなさい。そこでは、虫もさびもつかず、盗人が穴をあけて盗むこともありません。あなたの宝のあるところに、あなたの心もあるからです。マタイ6:20~21

No Response to “証詞(あかし)ってなぁに?(5B)             佐多多視子7”

Leave a Comment