アドナイ・エレ

一人でも多くの人に知ってもらいたい

~ 喜びと希望の人生~ 私たちの大学はミッションスクールで、キリスト教学の授業がありました。妻は真面目な学生でしっかり授業に出て学んでいたようですが、私は宗教自体に興味がなかったので、授業にも身が入ら […]

『母の日』に亡き母のことを思う

~ 優しかった母親に感謝 ~ 5月の第2日曜日は『母の日』です。この機会に今は亡き母のことを思い出して書いてみようと思います。母は、大正8年生まれで、96歳まで生きられましたが、残念ながら80代半ばで […]

国民の祝日:昭和の日

~ 激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす 日~ 4月29日は『昭和の日』でした。国民の祝日に関する法律が1948年(昭和23年)に制定されると、それまで、『天長節』と […]

教会学校での『卵さがし』

~ 色とりどりのセルファンに包まれたゆで卵 ~ 先日、『イエス様の復活』をお祝いして、教会学校で卵さがしゲームをしました。集まった子供たちは、まず教会学校の先生にお祈りの姿勢を教えていただいて、じっと […]

これって偶然かな?

~詳細に至るまで計算しつくされた世界~ 寒かった今年の冬もようやく終わりを告げ、暖かい春が巡ってきました。寒さの苦手な私はこの日が訪れるのを首を長くして待っていました。教会の玄関前にも、教会員が世話を […]

新学期を迎えて

~悔いのない人生を送ってほしい~ 先日、小学校の入学式に参加させて頂きました。新入生入場では、担任の先生を先頭に、小さな可愛い1年生が1列に並んで拍手の中を緊張気味に入場してきました。親御さんたちは我 […]

人は死んだらどうなるの?

~親しい友人の突然の訃報~ 先日、親しくしていた私たち夫婦の大学の後輩の訃報を突然知らされ、まさに青天の霹靂でした。彼は会社を立ち上げ、鹿児島市内の中央駅の近くに5階建ての自社ビルを持つほどに常に一生 […]

小学校の卒業式

~卒業していく6年生の凛々しい姿~ 先日、小学校での卒業式に来賓の一人として出席させて頂きました。今年の卒業生は1クラスのみで37人でした。在校生での参加は今年も5年生のみで、他の学年は休日になってい […]

世の流れに逆らえず廃業

~効率優先の現代に寂しさを感じる~ 先日、テレビと新聞で私が大学卒業後に13年間勤めていた地方卸売業〈衣料・雑貨・食品〉の会社が幕を閉じることが報道されており、びっくりしました。報道によると現在の従業 […]

真の幸せはどこにある?

~豊かな生活の向こうにある?~ 先日、朝の子供たちの登校の見守りをしていたら、4年生の男の子が「あのね、漢字ドリルの宿題があったんだけど、昨日やっと終わって提出の期限を見たら、2月末までとなっていてび […]