忍耐ある祈り手になろう~週報より~
聖書の中に信仰の偉人は多く存在します。 初代教会を建て上げたペテロやパウロは当時本人達は必死に働いていたでしょうから自覚はないかも知れませんが聖書を通して彼らの生き様や信仰の姿勢を知ることが出来る私たちから見ると本当にす […]
固定電話番号切り替えのご案内
この度今まで使用していたIP電話から光電話に切り替えることとなりました。その移行期間として3/20より1週間ほど固定電話及びFAXが使用不可となり、再開通時には電話及びFAX番号が変更となります。ご迷惑ご不自由をおかけし […]
それぞれが担う宣教~週報より~
神様が教会やクリスチャンひとりひとりに命じておられ期待されている働きに宣教があります。 それは大きな柱であり信仰生活とは切っても切り離すことが出来ないものです。 ただ全員がもし宣教師になったら誰がサポートするでしょうか? […]
信仰の与えるもの~週報より~
信仰ということばを聞いてそれぞれ持つイメージは異なると思います。 宗教臭いというイメージを持つ方もいれば崇高なイメージを持つ方もおられるでしょうし、 意味のないものという感覚の方もいれば力強いと感じる方もおられます。 聖 […]
キリストにあってひとつ~週報より~
イエス・キリストは私たちの罪の身代わりとなり十字架にかかり、 3日目に復活し、信じるすべての人に救いを約束してくださいました。 そのイエス様という御方をどういう風に受け止め、 理解しているかひとりひとり理解の仕方や受け止 […]
躓き合戦をしないためには~週報より~
道徳の規準や常識の基準、文化の差など国際社会になっている私たちの身の回りには多くの違いのある人達が溢れています。 国が同じでも地域が違えば価値観は異なるようにそういった違いを指さし合う生き方から認め合う生き方や共通点を探 […]
すべては神につながるため~週報より
表面的に見える言動と心の状態はなかなかわかりにくいものですがとても大切な繋がりがあります。 いくら慈善活動をしていてもその心が高ぶっていたり、 「オレっていいやつ!」的な状態だとせっかくいいことをしていても少し残念です。 […]
キリストを着る生き方~週報より~
服はその人を覆うものでありその人以上に価値のあるものではありません。 しかし見た目でしかないその服装で第一印象の大部分が影響されてしまうことも事実です。 また服を見てその人の一時的な立場や好みもある程度分かるでしょう。 […]

