日常の一言
2014年度初活動!

新年度になって初の清掃活動!初回は12名参加で桜の花が咲き誇る三角公園へ 吸い殻や缶ビールの空き缶などが目立った。 暖かくなって行楽にいく機会が増えると思いますが 心と体をリフレッシュして、景観もきれいに次に来る方が気持 […]

続きを読む
週報
週報より~平和の道を選ぶ~

子供達の喧嘩でも国同士の戦争でもその原因は自分達の主張を通していく中で相手の言うことを受け入れられない。譲歩することができないことが元となっているケースが多いのではないでしょうか?相手の立場に一度立って見て、譲り合う姿勢 […]

続きを読む
週報
週報より~立ち返るべきところ~

私たちは自分の生き方を決める要素をどういう形であってもいくつか持っています。そしてそれらの要素によって積極的であれ消極的であれ信条や生き方を決定しています。その要素とは例えば身体的に障害があったとしても考え方や受け止め方 […]

続きを読む
週報
週報より~心の割礼~

主に旧約の時代においてユダヤ民族は割礼を受ける風習がありました。神様がモーセと通してイスラエルの民を選んだしるしとして行われていました。新約に入り、福音がユダヤ人だけではなく諸外国の人々に伝わっていくときに、この割礼を受 […]

続きを読む
週報
週報より~律法の価値を決める生き方~

決まり事には必ず決められた背景や理由があります。時代の変化と共にその決まりやルールは変化していくこともふつうにあることです。携帯電話を今車の運転中に使用しているとそれは違反となりますが携帯電話が出てしばらくの間はそういっ […]

続きを読む
週報
週報より~悔い改める心~

聖書の中には神、罪、救いという大まかな概念があります。まず天地万物を創造された神様がおられる事、そして私たちには罪がありその罪によって神様との関係が断絶されたこと、しかし神様は私たちを愛するが故にキリストの十字架と復活を […]

続きを読む
週報
週報より~自由の中で見出すもの~

神様は私たちをロボットのような存在ではなく、自由意志を持って決断出来る存在として創造されました。そして私たちの自由意志を尊重して下さる御方です。その中で神様を知り、信じ、近づいていくからこそ信仰には価値があり、神様はそれ […]

続きを読む
週報
週報より~肉欲と愛の違い~

時代の流れとして同性婚を認める国が起こってきたり、性に関して寛容であるべきという考えが世界中に広がっています。簡単な問題ではなく軽率な発言は出来ない問題ですが聖書には明確に性的な関係を夫婦間の祝福として書いてあり、婚外で […]

続きを読む
週報
週報より~神が神である理由~

神様を信じる信じないいろんな意見はあると思います。しかし神を認めるか否定するかとなると神様を否定することは非常に困難であり不可能であるということが出来ます。どんなに科学が発達し、技術が進歩したとしても無から有を生み出すこ […]

続きを読む