週報
恵みと知識による成長~IIペテロ3:17-18

 神、罪、救いという3つのことが理解できた時に私たちはイエス・キリストによる救いの御業の深さ、そしてその土台にある神様の愛を少しづつ理解していきます。 そしてそこから流れて来ている恵みが分かるようになっていきます。そこで […]

続きを読む
週報
聖霊によって変えられる~詩篇4:1-4

 聖霊様の働きや賜物は信仰生活の中でとても大切なものです。私たちはわかりやすい賜物に目が行きがちですがペンテコステを通して弟子達に起こった変化は異言が与えられ、大胆にメッセージを語るようになったことや聖霊によって導かれる […]

続きを読む
週報
変革を解き放つ賛美~使徒13:47-49

賛美ということばを調べると偉大なもの、もしくは神聖なものとしてあったえることという意味が出てきます。また賞賛という意味合いも含まれることばです。 使徒の働き13章の中で異邦人たちがパウロとバルナバからのメッセージを聞き、 […]

続きを読む
週報
すべてで捧げる賛美~Iコリント14:14-15

 神様を礼拝する中で大切なこととして賛美があります。旧約聖書でも新約聖書でも賛美はとても大切なものとして書かれています。イスラエル人は戦いの時に賛美する者たちを最前線に置き、その結果勝利を収めました。また賛美のただ中で奇 […]

続きを読む
週報
神様を通して見る~ルカ11:34-36

レンズを通して見るとそのレンズがどのようなものかによって実際とは違うように見えます。めがねのレンズは私たちの視力を補うような働きをしてくれて本来見えにくくなっているものを見えやすくしてくれます。しかし、度があっていない人 […]

続きを読む
週報
勝利につながる赦し~IIコリント2:10-11

 悔い改めは神からの赦しを受けるという神様から受けるだけのものではなく、自分自身が自分に負い目があると思っている相手を赦すという段階があります。 しかし、その状況や感情が邪魔をしてなかなか赦すことができないケースもあるで […]

続きを読む
週報
神にある自由人~Iペテロ2:16

【自由】ということばからどのようなことを思い浮かべるでしょうか? 私たちは自由だと思いつつもなにかに束縛されていたり、また自由でないと思いつつ自分で選択していたりと受け止め方次第で自由にでも不自由にもなることばです。朝何 […]

続きを読む
週報
旗を高く掲げる

私たちがいろんなことを判断するために必要なことは何でしょうか? まず、情報がないとどんなに自分に有益な事柄でも知ることができず、知ることができなければ考えたり、取り入れたりすることはできません。 聖書には福音を伝えること […]

続きを読む
週報
神様だからできること~使徒13:24-26

ここ数年の技術の進歩はすさまじく、特にAIが一般的にも普及する中で様々な活用がされるように急速になっています。ニュースではAIに新しい聖書を書かせるという取り組みのことも記事になるような状況です。 しかし、どんなにAIが […]

続きを読む